書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 世界の艦船(セカイ/ノ/カンセン)
副タイトル Ships of the world
所蔵巻号 昭和49年9~2025.06
著者名 海人社(カイジンシャ)
出版者 海人社/東京
創刊年月日 1957.8

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2020.9(通巻931号)
発行日 2020/07/27
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550163141
所蔵巻号:
2020.9(通巻931号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
/55/セカ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
新型イージス艦「まや」のすべて
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
表紙
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
新型イージス護衛艦「まや」の右舷中央部
著者名:
堂脇淳一‖写真
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
カラー写真頁
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
1
ページ数:
雑誌記事:
《巻頭カラー!》最新イージスDDG「まや」を見る
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
8
ページ数:
雑誌記事:
“まや”型DDGの2番艦 新造イージス艦「はぐろ」公試開始!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
12
ページ数:
雑誌記事:
新型コロナで異例の航海 令和2年度練習艦隊の洋上シーン
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
15
ページ数:
雑誌記事:
中東派遣情報収集部隊の第1陣 護衛艦「たかなみ」横須賀に帰投!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
16
ページ数:
雑誌記事:
掃海艇「あいしま」舞鶴に転籍!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
53
ページ数:
雑誌記事:
中国にコロナ禍からの復活をアピール!米空母2隻がフィリピン海で会同
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
58
ページ数:
雑誌記事:
新型コロナ禍の欧州で実施!「バルトップ2020」演習のハイライト
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
62
ページ数:
雑誌記事:
NATO第2常設水上部隊がチュニジア海軍と共同演習
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
オランダが新型フリゲイト建造へ!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
65
ページ数:
雑誌記事:
トルコの新型補給艦「DIMDEG」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
66
ページ数:
雑誌記事:
新造測量船「光洋」進水!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
67
ページ数:
雑誌記事:
第5管区が感染症対策訓練を実施
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
117
ページ数:
雑誌記事:
公試進む伊新型哨戒艦「パオロ・タオン・ディ・レヴェル」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
120
ページ数:
雑誌記事:
東海汽船の新「さるびあ丸」デビュー!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
124
ページ数:
雑誌記事:
HALの最新船「ニュー・スタテンダム」拝見!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
126
ページ数:
雑誌記事:
ニュース・フラッシュ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
130
ページ数:
雑誌記事:
新造船紹介
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
132
ページ数:
雑誌記事:
新旧「さるびあ丸」最初で最後の同時出港!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
モノクロ写真頁
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
21
ページ数:
雑誌記事:
<写真特集1>徹底比較!「まや」と「A.バーク」級リスタート艦
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
43
ページ数:
雑誌記事:
<写真特集2>世界の現有イージス艦全タイプ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
134
ページ数:
雑誌記事:
思い出の日本軍艦/新艦首を取り付けた軽巡「阿武隈」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
136
ページ数:
雑誌記事:
写真シリーズ/なつかしの艦影<その522>スペイン戦艦「ハイメ1世」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
137
ページ数:
雑誌記事:
写真シリーズ/世界の客船<その115>サクソニア
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
139
ページ数:
雑誌記事:
写真シリーズ/思い出の日本貨物船<その289>浦戸丸/福壽丸
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
本文記事
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
69
ページ数:
雑誌記事:
特集・新型イージス艦「まや」のすべて
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
69
ページ数:
雑誌記事:
計画経緯と運用構想
著者名:
池田徳宏
所蔵巻号:
開始ページ:
78
ページ数:
雑誌記事:
船体とウエポン・システム
著者名:
徳丸伸一
所蔵巻号:
開始ページ:
92
ページ数:
雑誌記事:
COGLAG推進システム
著者名:
内嶋修
所蔵巻号:
開始ページ:
96
ページ数:
雑誌記事:
日中新型DDGの優劣は?「まや」vs「055」型
著者名:
岡部いさく
所蔵巻号:
開始ページ:
100
ページ数:
雑誌記事:
イージス・システムの将来を考える
著者名:
井上孝司
所蔵巻号:
開始ページ:
104
ページ数:
雑誌記事:
「まや」三代記
著者名:
小林義秀
所蔵巻号:
開始ページ:
108
ページ数:
雑誌記事:
イージス・アショア計画停止!日本の弾道ミサイル防衛の将来を考える
著者名:
香田洋二
所蔵巻号:
開始ページ:
113
ページ数:
雑誌記事:
ブック・ガイド=扶桑型戦艦伊勢型戦艦完全ガイド/海軍と酒/Photo & Essay船の顔写真
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
141
ページ数:
雑誌記事:
現代の艦載兵器<第9回>対潜・対地ロケット/対潜ミサイル
著者名:
多田智彦
所蔵巻号:
開始ページ:
148
ページ数:
雑誌記事:
名艦クライマックス<第14回>ドイツ巡洋戦艦「シャルンホルスト」
著者名:
白石光
所蔵巻号:
開始ページ:
152
ページ数:
雑誌記事:
50年を迎えた海上保安庁の潜水士制度
著者名:
米田堅持
所蔵巻号:
開始ページ:
156
ページ数:
雑誌記事:
わずか2週間で再度実施!米空母2隻が南シナ海で会同
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
158
ページ数:
雑誌記事:
オーストラリア海軍が部隊統合訓練を実施
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
160
ページ数:
雑誌記事:
海上自衛隊ニュース
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
162
ページ数:
雑誌記事:
海上保安庁ニュース
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
164
ページ数:
雑誌記事:
海外艦艇ニュース
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
168
ページ数:
雑誌記事:
内外商船ニュース
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
171
ページ数:
雑誌記事:
読者交歓室
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
172
ページ数:
雑誌記事:
編集後記
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。