書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 世界の艦船(セカイ/ノ/カンセン)
副タイトル Ships of the world
所蔵巻号 昭和49年9~[2025年]6月号
著者名 海人社(カイジンシャ)
出版者 海人社/東京
創刊年月日 1957.8

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2020.11(通巻935号)
発行日 2020/09/25
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550203269
所蔵巻号:
2020.11(通巻935号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
/55/セカ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
世界初のリチウム電池潜水艦「おうりゅう」
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
表紙
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
リチウム潜水艦「おうりゅう」の中央部クローズアップ
著者名:
田中學‖写真
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
カラー写真頁
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
1
ページ数:
雑誌記事:
<巻頭カラー!>初のリチウム潜水艦「おうりゅう」を見る
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
8
ページ数:
雑誌記事:
中国の強襲揚陸艦「075」型1番艦公試開始!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
10
ページ数:
雑誌記事:
米LHD「エセックス」VJイベント参加のベテラン軍用機をハワイに輸送
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
12
ページ数:
雑誌記事:
工事進む!JMU磯子における「はぐろ」と「いずも」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
14
ページ数:
雑誌記事:
対着上陸を演練!北部方面隊実動演習のハイライト
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
16
ページ数:
雑誌記事:
令和2年度後期遠洋練習航海「かしま」呉を出港!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
53
ページ数:
雑誌記事:
コロナ禍で大幅縮小!「リムパック2020」演習
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
60
ページ数:
雑誌記事:
日米2個部隊が南西諸島近海で共同訓練を実施!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
62
ページ数:
雑誌記事:
日々の訓練に励む海上自衛隊の諸部隊
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
リチウム・サブマリンの2番手 新造潜水艦「とうりゅう」公試開始!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
66
ページ数:
雑誌記事:
国際緊急援助隊モーリシャスへ!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
117
ページ数:
雑誌記事:
ロシア955A型SSBNの1番艦「クニャージ・ウラジミール」就役!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
120
ページ数:
雑誌記事:
東京九州フェリーの1番船「はまゆう」進水!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
122
ページ数:
雑誌記事:
東京国際クルーズターミナルオープン!商船三井客船「にっぽん丸」が入港
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
124
ページ数:
雑誌記事:
瀬戸内の新しい双胴観光クルーザー「SEA SPICA」デビュー!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
125
ページ数:
雑誌記事:
シルバーシー・クルーズの新船「シルバー・ムーン」試運転成功!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
126
ページ数:
雑誌記事:
ニュース・フラッシュ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
130
ページ数:
雑誌記事:
新造船紹介
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
132
ページ数:
雑誌記事:
海外の艦船切手から
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
モノクロ写真頁
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
21
ページ数:
雑誌記事:
《写真特集》初代「くろしお」から「おうりゅう」まで海上自衛隊潜水艦発達史
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
135
ページ数:
雑誌記事:
思い出の日本軍艦/第2遣外艦隊時代の駆逐艦「桑」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
136
ページ数:
雑誌記事:
写真シリーズ/なつかしの艦影<その524>フランス戦艦「マッセナ」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
137
ページ数:
雑誌記事:
写真シリーズ/世界の客船<その117>ペンシルヴェニア
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
138
ページ数:
雑誌記事:
写真シリーズ/思い出の日本貨物船<その291>昭久丸/大龍丸
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
本文記事
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
69
ページ数:
雑誌記事:
特集・世界初のリチウム電池潜水艦「おうりゅう」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
69
ページ数:
雑誌記事:
リチウム潜水艦「おうりゅう」のすべて
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
70
ページ数:
雑誌記事:
リチウム電池潜水艦「おうりゅう」への道
著者名:
道満誠一
所蔵巻号:
開始ページ:
76
ページ数:
雑誌記事:
「おうりゅう」の船体とウエポン・システム
著者名:
矢野一樹
所蔵巻号:
開始ページ:
84
ページ数:
雑誌記事:
「おうりゅう」の心臓部リチウム電池の現状と将来
著者名:
井上孝司
所蔵巻号:
開始ページ:
90
ページ数:
雑誌記事:
「おうりゅう」の作戦構想
著者名:
小林正男
所蔵巻号:
開始ページ:
92
ページ数:
雑誌記事:
「おうりゅう」のライバルたち
著者名:
岡部いさく
所蔵巻号:
開始ページ:
98
ページ数:
雑誌記事:
将来の海自潜水艦を考える
著者名:
多田智彦
所蔵巻号:
開始ページ:
102
ページ数:
雑誌記事:
サブマリン命名考
著者名:
小林義秀
所蔵巻号:
開始ページ:
106
ページ数:
雑誌記事:
化学防災のスペシャリスト 海上保安庁機動防除隊が出動400件
著者名:
米田堅持
所蔵巻号:
開始ページ:
110
ページ数:
雑誌記事:
米海軍短信
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
113
ページ数:
雑誌記事:
ブック・ガイド=蒼海の碑銘/日本の海と暮らしを支える海の地図
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
141
ページ数:
雑誌記事:
現代の艦載兵器<第11回>艦載砲<その2>
著者名:
多田智彦
所蔵巻号:
開始ページ:
148
ページ数:
雑誌記事:
名艦クライマックス<第16回>イタリア戦艦「ローマ」
著者名:
白石光
所蔵巻号:
開始ページ:
152
ページ数:
雑誌記事:
いよいよ日本でもスタート!無人運航船の実証実験
著者名:
池田良穂
所蔵巻号:
開始ページ:
158
ページ数:
雑誌記事:
海上自衛隊ニュース
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
162
ページ数:
雑誌記事:
海上保安庁ニュース
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
164
ページ数:
雑誌記事:
海外艦艇ニュース
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
168
ページ数:
雑誌記事:
内外商船ニュース
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
171
ページ数:
雑誌記事:
読者交歓室
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
172
ページ数:
雑誌記事:
編集後記
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。