書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 世界の艦船(セカイ/ノ/カンセン)
副タイトル Ships of the world
所蔵巻号 昭和49年9~2025.06
著者名 海人社(カイジンシャ)
出版者 海人社/東京
創刊年月日 1957.8

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2021.9(通巻955号)
発行日 2021/07/26
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
551981202
所蔵巻号:
2021-9(通巻955号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
5類雑誌/55/セカ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
大和vsアイオワ
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
表紙
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
米戦艦「ミズーリ」の前甲板
著者名:
NAVAL HISTORY&HERITAGE COMMAND‖写真
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
カラー写真頁
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
1
ページ数:
雑誌記事:
《レア・カラー!》第2次大戦時のアイオワ級
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
6
ページ数:
雑誌記事:
在りし日の艦影を再現!戦艦大和の精密CG
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
10
ページ数:
雑誌記事:
輸送艦「しもきた」わが国近海で水陸両用作戦訓練を実施!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
14
ページ数:
雑誌記事:
FFMの3番艦 新造護衛艦「のしろ」進水!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
16
ページ数:
雑誌記事:
艤装工事進む!新型護衛艦「くまの」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
53
ページ数:
雑誌記事:
米空母「ジェラルドR.フォード」が耐衝撃試験を実施!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
54
ページ数:
雑誌記事:
英「QE」空母打撃群 地中海を東へ!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
59
ページ数:
雑誌記事:
通算50回!「バルトップス」演習のハイライト
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
62
ページ数:
雑誌記事:
「ドクト」級2番艦 韓国新造強襲揚陸艦「マラド」就役!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
ブラジル海軍の新型フリゲイト「タマンダレー」級
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
65
ページ数:
雑誌記事:
豪新造補給艦「ストルワート」本国に回着
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
66
ページ数:
雑誌記事:
インド・東南アジア方面を行く令和3年度練習艦隊の洋上シーン
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
117
ページ数:
雑誌記事:
DDH「いずも」F-35B対応第1次改装を終えて横須賀に帰投!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
120
ページ数:
雑誌記事:
東京九州フェリー「はまゆう」「それいゆ」揃ってデビュー!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
124
ページ数:
雑誌記事:
NCLの新シリーズいよいよ登場 第1船「ノルウェージャン・プリマ」のCG
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
125
ページ数:
雑誌記事:
MSCクルーズのラグジュアリー・ブランド誕生 エクスプローラ・ジャーニーズの「エクスプローラⅠ」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
126
ページ数:
雑誌記事:
ニュース・フラッシュ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
130
ページ数:
雑誌記事:
新造船紹介
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
モノクロ写真頁
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
21
ページ数:
雑誌記事:
<貴重写真で見る>第2次大戦の大和型とアイオワ級
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
135
ページ数:
雑誌記事:
思い出の日本軍艦/昭和7年横須賀で入渠中の海防艦「淺間」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
136
ページ数:
雑誌記事:
写真シリーズ/なつかしの艦影<その534>イギリス潜水艦「タクティシャン」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
137
ページ数:
雑誌記事:
写真シリーズ/世界の客船<その127>パラマタ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
139
ページ数:
雑誌記事:
写真シリーズ/思い出の日本貨物船<その301>神速丸/恵須取丸
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
本文記事
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
69
ページ数:
雑誌記事:
特集・大和vsアイオワ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
70
ページ数:
雑誌記事:
建造経緯と技術的特徴
著者名:
大塚好古
所蔵巻号:
開始ページ:
78
ページ数:
雑誌記事:
攻防力の優劣を検証する
著者名:
堤明夫
所蔵巻号:
開始ページ:
86
ページ数:
雑誌記事:
オペレーショナル・ヒストリー
著者名:
宮永忠将
所蔵巻号:
開始ページ:
94
ページ数:
雑誌記事:
仮想決戦1944マリアナ沖で両雄もし戦わば
著者名:
中川務
所蔵巻号:
開始ページ:
100
ページ数:
雑誌記事:
2大戦艦のトリビア
著者名:
白石光
所蔵巻号:
開始ページ:
106
ページ数:
雑誌記事:
創設70周年を迎えた海上保安学校
著者名:
米田堅持
所蔵巻号:
開始ページ:
112
ページ数:
雑誌記事:
インドネシア潜水艦「ナンガラ」沈没事故を考える
著者名:
小林正男
所蔵巻号:
開始ページ:
115
ページ数:
雑誌記事:
ブック・ガイド=防衛年鑑2021/日米開戦と海軍の将兵たち/第二次世界大戦傑作機メカニズム図鑑
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
141
ページ数:
雑誌記事:
現代の艦載兵器<第21回>レーダー<その1>
著者名:
多田智彦
所蔵巻号:
開始ページ:
150
ページ数:
雑誌記事:
名艦クライマックス<第26回>フランス戦艦「リシュリュー」
著者名:
白石光
所蔵巻号:
開始ページ:
154
ページ数:
雑誌記事:
イージス・システム搭載艦に多胴船案!?有力候補トリマラン船型を考察する
著者名:
鷲尾祐秀
所蔵巻号:
開始ページ:
160
ページ数:
雑誌記事:
海上自衛隊ニュース
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
162
ページ数:
雑誌記事:
海上保安庁ニュース
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
164
ページ数:
雑誌記事:
海外艦艇ニュース
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
168
ページ数:
雑誌記事:
内外商船ニュース
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
171
ページ数:
雑誌記事:
読者交歓室
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
172
ページ数:
雑誌記事:
編集後記
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。