書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 世界の艦船(セカイ/ノ/カンセン)
副タイトル Ships of the world
所蔵巻号 昭和49年9~2025.06
著者名 海人社(カイジンシャ)
出版者 海人社/東京
創刊年月日 1957.8

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2021.10(通巻957号)
発行日 2021/08/25
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
551996291
所蔵巻号:
2021-10(通巻957号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
5類雑誌/55/セカ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
海自水上部隊の双璧DDGとDDH
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
表紙
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
DDH「かが」の左舷中央部
著者名:
堂脇淳一‖写真
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
カラー写真頁
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
1
ページ数:
雑誌記事:
<カラーで見る>洋上のDDGとDDH
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
8
ページ数:
雑誌記事:
英「QE」空母打撃群 各国海軍と共同演習!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
14
ページ数:
雑誌記事:
令和3年度前期遠洋練習航海部隊インド洋方面への航海を終えて呉に帰投!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
53
ページ数:
雑誌記事:
新型潜水艦「たいげい」公試開始!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
56
ページ数:
雑誌記事:
米豪主催の多国間演習「タリスマン・セイバー2021」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
60
ページ数:
雑誌記事:
サンクト・ペテルブルグで挙行されたロシア海軍記念日の祝賀行事
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
インド初の国産空母「ヴィクラント」公試開始!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
66
ページ数:
雑誌記事:
フィリピンCG向け「多目的対応船」進水!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
117
ページ数:
雑誌記事:
多数のDDGとDDHも集結!海の日を祝う横須賀基地
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
120
ページ数:
雑誌記事:
CCLの新LNG燃料客船「マルディ・グラ」ようやくデビュー!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
121
ページ数:
雑誌記事:
アイーダのLNG燃料客船2番船「アイーダコスマ」進水!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
122
ページ数:
雑誌記事:
MSCクルーズの新船「MSCシーショア」引渡し
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
123
ページ数:
雑誌記事:
HALの新「ロッテルダム」引渡し
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
124
ページ数:
雑誌記事:
サガ・クルーズの「スピリット・オブ・アドヴェンチャー」拝見
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
126
ページ数:
雑誌記事:
ニュース・フラッシュ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
130
ページ数:
雑誌記事:
新造船紹介
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
モノクロ写真頁
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
21
ページ数:
雑誌記事:
《写真特集》海上自衛隊DDG/DDH建造の歩み
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
135
ページ数:
雑誌記事:
思い出の日本軍艦/昭和6年頃の敷設艇「江之島」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
136
ページ数:
雑誌記事:
写真シリーズ/なつかしの艦影<その535>トルコ巡洋戦艦「ヤウズ・スルタン・セリム」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
137
ページ数:
雑誌記事:
写真シリーズ/世界の客船<その128>ラ・トゥーレーヌ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
138
ページ数:
雑誌記事:
写真シリーズ/思い出の日本貨物船<その302>晴海丸/龍神丸
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
本文記事
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
69
ページ数:
雑誌記事:
特集・海自水上部隊の双璧DDGとDDH
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
69
ページ数:
雑誌記事:
海自DDG/DDHの現勢力と戦闘力
著者名:
香田洋二
所蔵巻号:
開始ページ:
76
ページ数:
雑誌記事:
DDG/DDH整備の歩み
著者名:
岡部いさく
所蔵巻号:
開始ページ:
84
ページ数:
雑誌記事:
現有DDG/DDHのウエポン・システム
著者名:
内嶋修
所蔵巻号:
開始ページ:
92
ページ数:
雑誌記事:
DDG/DDHの先達「あまつかぜ」「はるな」誕生の頃
著者名:
堤明夫
所蔵巻号:
開始ページ:
96
ページ数:
雑誌記事:
明日のDDG/DDHはこうなる!
著者名:
野木恵一
所蔵巻号:
開始ページ:
100
ページ数:
雑誌記事:
DDG/DDH全10タイプ艦型図集
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
104
ページ数:
雑誌記事:
レーダーはSPY-7に!イージス・システム搭載艦を考える
著者名:
徳丸伸一
所蔵巻号:
開始ページ:
110
ページ数:
雑誌記事:
令和3年版「防衛白書」を読んで
著者名:
竹田純一
所蔵巻号:
開始ページ:
115
ページ数:
雑誌記事:
ブック・ガイド=自衛隊装備年鑑2021-2022/日本海軍戦史/「太平洋の巨鷲」山本五十六
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
141
ページ数:
雑誌記事:
現代の艦載兵器<第22回>レーダー<その2>
著者名:
多田智彦
所蔵巻号:
開始ページ:
150
ページ数:
雑誌記事:
名艦クライマックス<第27回>日本空母「飛龍」
著者名:
白石光
所蔵巻号:
開始ページ:
154
ページ数:
雑誌記事:
ロシアの新型特殊任務原潜「ベルゴロド」その役割を考える
著者名:
小林正男
所蔵巻号:
開始ページ:
156
ページ数:
雑誌記事:
米新造攻撃原潜「ハイマンG.リッコーヴァー」の命名式
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
157
ページ数:
雑誌記事:
米沿海域戦闘艦「インディペンデンス」が退役!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
158
ページ数:
雑誌記事:
「海事レポート2021」を読んで
著者名:
高橋洋子
所蔵巻号:
開始ページ:
160
ページ数:
雑誌記事:
海上自衛隊ニュース
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
162
ページ数:
雑誌記事:
海上保安庁ニュース
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
164
ページ数:
雑誌記事:
海外艦艇ニュース
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
168
ページ数:
雑誌記事:
内外商船ニュース
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
171
ページ数:
雑誌記事:
読者交歓室
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
172
ページ数:
雑誌記事:
編集後記
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。