書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 世界の艦船(セカイ/ノ/カンセン)
副タイトル Ships of the world
所蔵巻号 昭和49年9~2025.06
著者名 海人社(カイジンシャ)
出版者 海人社/東京
創刊年月日 1957.8

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2023.5(通巻993号)
発行日 2023/03/25
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550393292
所蔵巻号:
2023.5(通巻993号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
5類雑誌/55/セカ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
米海軍vs中国海軍
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
表紙
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
東太平洋を行く米「セオドア・ルーズヴェルト」空母打撃群
著者名:
U.S.NAVY‖写真
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
カラー写真頁
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
1
ページ数:
雑誌記事:
カラーで見る注目の米中主要水上艦
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
8
ページ数:
雑誌記事:
「もがみ」型FFMの4番艦 新造護衛艦「みくま」就役!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
10
ページ数:
雑誌記事:
「たいげい」型2番艦 新造潜水艦「はくげい」就役!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
12
ページ数:
雑誌記事:
輸送艦「しもきた」も参加 伊勢湾で機雷戦訓練を実施!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
14
ページ数:
雑誌記事:
外洋練習航海部隊 江田内を出港!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
16
ページ数:
雑誌記事:
北朝鮮を牽制!日米韓のイージス艦がBMD共同訓練を実施
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
53
ページ数:
雑誌記事:
CVN「ニミッツ」とLHD「マキン・アイランド」南シナ海で合同演習
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
58
ページ数:
雑誌記事:
ロシアを牽制!米伊西フラットトップがアドリア海で共同演習
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
60
ページ数:
雑誌記事:
「しゅんこう」型PLHの3番船 新造巡視船「ゆみはり」進水!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
61
ページ数:
雑誌記事:
「くにさき」型の22番船 新造巡視船「はてるま」進水!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
62
ページ数:
雑誌記事:
舞鶴海上保安部に配備 新造巡視船「わかさ」就役!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
「はやかぜ」型巡視艇「しゃちかぜ」「きくかぜ」相次いで就役!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
66
ページ数:
雑誌記事:
戦前の日本郵船/大阪商船絵葉書コレクション<第5回>NYK船旅スケッチ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
133
ページ数:
雑誌記事:
米LHA「アメリカ」大阪に初来航!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
136
ページ数:
雑誌記事:
6月にデビュー予定!「MSCエウリビア」の船体アート
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
137
ページ数:
雑誌記事:
OOCLの24,000TEU型第1船「OOCLスペイン」命名式挙行!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
138
ページ数:
雑誌記事:
CCLの最新客船「カーニバル・セレブレーション」拝見
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
140
ページ数:
雑誌記事:
コロナ禍後初の外国客船「アマデア」来航!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
141
ページ数:
雑誌記事:
再び船渠へ…元「シー・プリンセス」中国で改装中
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
142
ページ数:
雑誌記事:
ニュース・フラッシュ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
146
ページ数:
雑誌記事:
新造船紹介
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
モノクロ写真頁
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
21
ページ数:
雑誌記事:
《写真特集》米中主要艦艇ラインナップ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
151
ページ数:
雑誌記事:
思い出の日本軍艦/昭和13年中国水域における重巡「妙高」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
152
ページ数:
雑誌記事:
写真シリーズ/なつかしの艦影<その554>イタリア通報艦「アゴスティーノ・バルバリーゴ」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
153
ページ数:
雑誌記事:
写真シリーズ/世界の客船<その147>タイユワン(太原)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
154
ページ数:
雑誌記事:
写真シリーズ/思い出の日本貨物船<その321>藤影丸/黄海丸
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
本文記事
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
69
ページ数:
雑誌記事:
特集・米海軍vs中国海軍
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
69
ページ数:
雑誌記事:
台湾有事!米中両軍直接衝突の得失シナリオ
著者名:
竹田純一
所蔵巻号:
開始ページ:
78
ページ数:
雑誌記事:
米中海軍勢力比較
著者名:
大塚好古
所蔵巻号:
開始ページ:
85
ページ数:
雑誌記事:
米中主要艦艇・航空機を比較する
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
86
ページ数:
雑誌記事:
<1>潜水艦
著者名:
岡部いさく
所蔵巻号:
開始ページ:
92
ページ数:
雑誌記事:
<2>航空母艦
著者名:
井上孝司
所蔵巻号:
開始ページ:
98
ページ数:
雑誌記事:
<3>水上戦闘艦
著者名:
井上孝司
所蔵巻号:
開始ページ:
104
ページ数:
雑誌記事:
<4>機雷戦艦艇
著者名:
大塚好古
所蔵巻号:
開始ページ:
106
ページ数:
雑誌記事:
<5>揚陸艦艇
著者名:
岡部いさく
所蔵巻号:
開始ページ:
112
ページ数:
雑誌記事:
<6>特務艦船
著者名:
大塚好古
所蔵巻号:
開始ページ:
116
ページ数:
雑誌記事:
<7>航空機
著者名:
板倉秀典
所蔵巻号:
開始ページ:
122
ページ数:
雑誌記事:
米中海軍の主要艦載兵器
著者名:
多田智彦
所蔵巻号:
開始ページ:
128
ページ数:
雑誌記事:
どうする海上自衛隊 成否のカギ握る事前の準備
著者名:
勝俣秀通
所蔵巻号:
開始ページ:
157
ページ数:
雑誌記事:
明治の鉄甲帯コルベット 軍艦「比叡」の生涯
著者名:
大井昌靖
所蔵巻号:
開始ページ:
164
ページ数:
雑誌記事:
函館汽船「渡嶋丸」
著者名:
木津重俊
所蔵巻号:
開始ページ:
168
ページ数:
雑誌記事:
名艦クライマックス<第46回>日本巡洋戦艦/戦艦「金剛」
著者名:
白石光
所蔵巻号:
開始ページ:
173
ページ数:
雑誌記事:
ブック・ガイド=現代戦略論/日本海軍小艦艇ビジュアルガイド3潜水艦編
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
174
ページ数:
雑誌記事:
海上自衛隊ニュース
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
178
ページ数:
雑誌記事:
海上保安庁ニュース
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
180
ページ数:
雑誌記事:
海外艦艇ニュース
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
184
ページ数:
雑誌記事:
内外商船ニュース
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
187
ページ数:
雑誌記事:
読者交歓室
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
188
ページ数:
雑誌記事:
編集後記
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。