書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 世界の艦船(セカイ/ノ/カンセン)
副タイトル Ships of the world
所蔵巻号 昭和49年9~2025.06
著者名 海人社(カイジンシャ)
出版者 海人社/東京
創刊年月日 1957.8

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2025.03(通巻1035号)
発行日 2025/01/27
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550541007
所蔵巻号:
2025.03(通巻1035号)
配架場所:
MAP3F / 南(S) / 5 技術・工学(雑誌)
請求記号:
5類雑誌/55/セカ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
再配備!米CVN「GW」
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
表紙
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
正面から見た米原子力空母「ジョージ・ワシントン」
著者名:
U.S.NAVY‖写真
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
カラー写真頁
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
1
ページ数:
雑誌記事:
洋上のジョージ・ワシントン
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
4
ページ数:
雑誌記事:
日本周辺でも確認!ロシア海軍改「キロ」型潜水艦の姿を見る
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
6
ページ数:
雑誌記事:
イギリス海軍空母「クイーン・エリザベス」がハンブルクに奇港!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
10
ページ数:
雑誌記事:
「もがみ」型護衛艦の10番艦 新造護衛艦「ながら」進水!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
12
ページ数:
雑誌記事:
ヘリコプター搭載型巡視船「かんばい」進水!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
14
ページ数:
雑誌記事:
海の救急医療 羽田で洋上救急慣熟訓練を実施!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
16
ページ数:
雑誌記事:
飛行甲板人文字対決!?フランス海軍CVN「シャルル・ドゴール」に見る人文字
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
53
ページ数:
雑誌記事:
オーストラリア海軍初 ミサイル駆逐艦「ブリスベン」によるトマホークSLCM発射を実施
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
56
ページ数:
雑誌記事:
トラファルガー級最後の1隻イギリス攻撃原潜「トライアンフ」が最終航海!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
60
ページ数:
雑誌記事:
韓国海軍新型フリゲイト「チュンナム」が引き渡し!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
61
ページ数:
雑誌記事:
アメリカ海軍ミサイル駆逐艦「ズムウォルト」が再進水
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
62
ページ数:
雑誌記事:
オランダ海軍新型補給艦「デン・ヘルター」が母国に到着
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
バルト海を航行するロシア艦船の近影
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
66
ページ数:
雑誌記事:
大阪市消防局の出初式
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
67
ページ数:
雑誌記事:
浜松エアパーク「零戦五二甲型」の展示場所移動を完了
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
117
ページ数:
雑誌記事:
中国AVIC社による艦載ティルト・ローター輸送機
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
118
ページ数:
雑誌記事:
デビュークルーズの「三井オーシャンフジ」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
120
ページ数:
雑誌記事:
建造進むMSCクルーズの新船「MSCワールド・アメリカ」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
122
ページ数:
雑誌記事:
NCLの「ノルウェージャン・ブリス」「ノルウェージャン・ブレイクアウェイ」アップデートへ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
123
ページ数:
雑誌記事:
ステナROROのE-フレクサー12番船「ギョーム・ド・ノルマンディ」竣工!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
124
ページ数:
雑誌記事:
伊メッシーナ海峡のフェリーたち
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
126
ページ数:
雑誌記事:
ニュース・フラッシュ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
130
ページ数:
雑誌記事:
新造船紹介
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
モノクロ写真頁
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
21
ページ数:
雑誌記事:
<写真特集1>米原子力空母「ジョージ・ワシントン」のメカニズムと搭載機
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
39
ページ数:
雑誌記事:
懐かしの自衛艦<第3回>貸与DD型護衛艦
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
48
ページ数:
雑誌記事:
世界の艦船フォトミュージアム<第12回>イギリスC級防空巡洋艦
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
50
ページ数:
雑誌記事:
帝国海軍雑記帳<第12回>1915年度観艦式における情景
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
133
ページ数:
雑誌記事:
<写真特集2>傑作軍艦アーカイブ・ミニセレクション<第2回>イギリス軽巡ダイドー級/ベローナ級
著者名:
宇田川大造‖解説
所蔵巻号:
開始ページ:
151
ページ数:
雑誌記事:
思い出の日本軍艦/大正14年夏 佐伯湾における戦艦「陸奥」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
152
ページ数:
雑誌記事:
写真シリーズ/なつかしの艦影<その576>西ドイツ フリゲイト「ケルン」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
153
ページ数:
雑誌記事:
写真シリーズ/世界の客船<その169>ユナイテッド・ステーツ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
154
ページ数:
雑誌記事:
写真シリーズ/思い出の日本貨物船<その343>糸崎丸/勢洲丸
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
本文記事
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
69
ページ数:
雑誌記事:
特集・再配備!米CVN「ジョージ・ワシントン」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
70
ページ数:
雑誌記事:
「ジョージ・ワシントン」の最新のメカニズム
著者名:
井上孝司
所蔵巻号:
開始ページ:
78
ページ数:
雑誌記事:
F-35C配備!第5空母航空団の最新状況
著者名:
板倉秀典
所蔵巻号:
開始ページ:
86
ページ数:
雑誌記事:
米空母の原子炉とRCOH
著者名:
野木恵一
所蔵巻号:
開始ページ:
92
ページ数:
雑誌記事:
「ジョージ・ワシントン」の航跡
著者名:
外江彩
所蔵巻号:
開始ページ:
100
ページ数:
雑誌記事:
戦後米空母の発展
著者名:
宮永忠将
所蔵巻号:
開始ページ:
108
ページ数:
雑誌記事:
米空母カタパルト考
著者名:
岡部いさく
所蔵巻号:
開始ページ:
115
ページ数:
雑誌記事:
ブック・ガイド=米軍カラーフィルムが捉えた日本軍の艦船・航空機・軍事施設/海の兵器
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
157
ページ数:
雑誌記事:
日本をめぐる外航客船の動向2025
著者名:
坪井聖学
所蔵巻号:
開始ページ:
164
ページ数:
雑誌記事:
艦艇の主要寸法・重量・容積に関する調査<最終回>容積
著者名:
佐久間俊
所蔵巻号:
開始ページ:
168
ページ数:
雑誌記事:
名艦クライマックス<第68回>アメリカ中型揚陸艦「LSM-1」級
著者名:
白石光
所蔵巻号:
開始ページ:
172
ページ数:
雑誌記事:
汐風の映画館<Take9>『クリムゾン・タイド』
著者名:
白石光
所蔵巻号:
開始ページ:
174
ページ数:
雑誌記事:
イギリス軽巡「ダイドー」級/「ベローナ」級の逸話
著者名:
白石光
所蔵巻号:
開始ページ:
176
ページ数:
雑誌記事:
海上自衛隊ニュース
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
178
ページ数:
雑誌記事:
海上保安庁ニュース
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
180
ページ数:
雑誌記事:
海外艦艇ニュース
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
184
ページ数:
雑誌記事:
内外商船ニュース
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
188
ページ数:
雑誌記事:
編集後記
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。