書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 科学(カガク)
副タイトル Science Journal KAGAKU(サイエンス/ジャーナル/カガク)
Science journal
Kagaku
所蔵巻号 昭和22-24年/17(7,9-12),18(1-11),19(1-7)~25/5
著者名 岩波書店(イワナミ ショテン)
出版者 岩波書店/東京
創刊年月日 1931.4

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 平成14年2(第72巻第2号通巻834号)
発行日 2002/02/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550065254
所蔵巻号:
平成14年2(第72巻第2号通巻834号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
/40/カガ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
細胞から見た新しき進化論(1)21世紀のプラナリア研究(1)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特集 地球の中で水は何をしているのか--新しい地震像・火山像・地球進化論に向けて
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
座談会 水惑星地球の新しい姿--沈み込み帯から見えてきたもの
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
水が描き変える日本列島のダイナミックな姿--新しい地震発生論の幕開け
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
固体地球内部の水と地球の進化・ダイナミクス
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
地震波で東北日本の下を見る
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
電磁波で地殻構造と水の動きを見る--出羽丘陵から脊梁山地の地殻比抵抗断面
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
水の循環とマグマの発生
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
変成岩は沈み込み境界の記録メディア
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
水の動きが地震現象を左右する
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
西南日本で発見された深部微動--スラブ脱水の証拠
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。