2025/05/15
資料の種別。 |
雑誌。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
科学(カガク)。
|
副タイトル。 |
Science Journal KAGAKU(サイエンス/ジャーナル/カガク)。
|
Science journal。
|
Kagaku。
|
所蔵巻号。 |
昭和22-24年/17(7,9-12),18(1-11),19(1-7)~25/5。
|
著者名。 |
岩波書店(イワナミ ショテン)。
|
出版者。 |
岩波書店/東京。
|
創刊年月日。 |
1931.4。
|
刊行頻度。 |
月刊(30)。
|
ページと大きさ。 |
26cm。
|
一般注記。 |
タイトル関連情報: Science journal (Vol. 61, no. 1 (Jan. 1991)−)。
|
タイトル関連情報: Kagaku (Vol. 61, no. 1 (Jan. 1991)−)。
|
15巻(昭20)は1−2号のみ発行、16巻(昭21)は1−8号で完全巻。
|
件名。 |
科学-雑誌。
|
分類。 |
郷土分類:40。
|
NDC9 版:405。
|
NDC10版:405。
|
ISSN。 |
0022-7625。
|
価格。 |
¥1600。
|
タイトルコード。 |
2800000001274。
|
内容紹介。 |
第一線で活躍する研究者による、現代科学の最新動向や最新技術の紹介、論表などを掲載。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 1 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
巻号。 |
2020-8(第90巻第8号通巻1056号)。 |
発行日。 |
2020/08/01。 |
番号。 |
資料番号。 |
所蔵巻号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 550140412。
|
- 所蔵巻号:
- 2020-8(第90巻第8号通巻1056号)。
|
- 配架場所:
- F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- /40/カガ。
|
- 状態:
- 禁帯。
|
特集情報。
巻号。 |
開始ページ。 |
ページ数。 |
雑誌記事。 |
著者名。 |
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 複合災害下の問題群。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- Gendered Innovationsとは。
|
- 著者名:
- 。
|
目次情報。
巻号。 |
開始ページ。 |
ページ数。 |
雑誌記事。 |
著者名。 |
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 特集 複合災害下の問題群。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 681。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- インタビュー 備えなき解剖現場:特殊な日本の状況を変えていけるか。
|
- 著者名:
- 岩瀬博太郎。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 685。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 高リスク要因が示唆するCOVID-19の感染・重症化メカニズム:新型コロナウイルス感染症<その5>。
|
- 著者名:
- 小澤祥司。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 696。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 3.11以後の科学リテラシー<92>。
|
- 著者名:
- 牧野淳一郎。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 699。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- ユーラシアの穀倉地帯を襲うもう一つのバッタ被害。
|
- 著者名:
- 尾松亮。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 705。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- Jヴィレッジ高濃度汚染土のゆくえ。
|
- 著者名:
- おしどりマコ。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 649。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 巻頭エッセイ 学ぶ 創る 遊ぶ。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 福島事故の検証の重要性。
|
- 著者名:
- 池内了。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 672。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- Gendered Innovationsとは。
|
- 著者名:
- 小川眞里子。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 712。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 大間原発敷地内の典型的な活断層露頭<前編>。
|
- 著者名:
- 小野有五。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- シリーズ放射性微粒子の追究。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 677。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 不溶性Cs粒子企画にあたって。
|
- 著者名:
- 五十嵐康人。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 連載。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 652。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 「喫茶」遊学<8>福を招く鉄観音。
|
- 著者名:
- 大村次郷。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 654。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- これは「復興」ですか?<41>白砂青松が消えていく。
|
- 著者名:
- 豊田直巳。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 656。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 利他の惑星・地球 文明編<17><群個体協調脳機能>その実像の驚異。
|
- 著者名:
- 大橋力。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 722。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 学術出版の来た道<3>論文ができるまで。
|
- 著者名:
- 有田正規。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 科学通信。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 665。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- ダーウィンと社会思想:悪用の歴史。
|
- 著者名:
- 松永俊男。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 667。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- <リレーエッセイ>地球を俯瞰する自然地理学 世界のマングローブ林を把握する-経験値を集約する全球ダイレクトセンシング。
|
- 著者名:
- 宮城豊彦。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 669。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- <コラム>東京電力原発事故の情報公開 除染なき避難指示解除への動き。
|
- 著者名:
- 木野龍逸。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 698。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 今月の表紙写真。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 733。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 次号予告。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 733。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 訂正。
|
- 著者名:
- 。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/2800000001274.0737