2025/05/18
資料の種別。 |
雑誌。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
科学(カガク)。
|
副タイトル。 |
Science Journal KAGAKU(サイエンス/ジャーナル/カガク)。
|
Science journal。
|
Kagaku。
|
所蔵巻号。 |
昭和22-24年/17(7,9-12),18(1-11),19(1-7)~25/5。
|
著者名。 |
岩波書店(イワナミ ショテン)。
|
出版者。 |
岩波書店/東京。
|
創刊年月日。 |
1931.4。
|
刊行頻度。 |
月刊(30)。
|
ページと大きさ。 |
26cm。
|
一般注記。 |
タイトル関連情報: Science journal (Vol. 61, no. 1 (Jan. 1991)−)。
|
タイトル関連情報: Kagaku (Vol. 61, no. 1 (Jan. 1991)−)。
|
15巻(昭20)は1−2号のみ発行、16巻(昭21)は1−8号で完全巻。
|
件名。 |
科学-雑誌。
|
分類。 |
郷土分類:40。
|
NDC9 版:405。
|
NDC10版:405。
|
ISSN。 |
0022-7625。
|
価格。 |
¥1600。
|
タイトルコード。 |
2800000001274。
|
内容紹介。 |
第一線で活躍する研究者による、現代科学の最新動向や最新技術の紹介、論表などを掲載。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 1 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
巻号。 |
2021-9(第91巻第9号通巻1069号)。 |
発行日。 |
2021/09/01。 |
番号。 |
資料番号。 |
所蔵巻号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 551999766。
|
- 所蔵巻号:
- 2021-9(第91巻第9号通巻1069号)。
|
- 配架場所:
- F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 4類雑誌/40/カガ。
|
- 状態:
- 禁帯。
|
特集情報。
巻号。 |
開始ページ。 |
ページ数。 |
雑誌記事。 |
著者名。 |
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- <廃炉>を定めなおす。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 「経口摂取」甲状腺被曝を検証する。
|
- 著者名:
- 。
|
目次情報。
巻号。 |
開始ページ。 |
ページ数。 |
雑誌記事。 |
著者名。 |
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 特集 <廃炉>を定めなおす。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 870。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 福島事故から満10年を迎えるにあたって<No.6>方針の大転換が必要な「廃炉」計画-新たな「ロードマップ」のために。
|
- 著者名:
- 佐藤暁。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 882。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- <コラム>東京電力原発事故の情報公開<No.68>ほど遠い<信頼性>:時間切れの処理水放出強行ではなく,外部の目と対応策を。
|
- 著者名:
- 木野龍逸。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 884。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- トリチウム汚染水海洋放出への対案と既設タンク耐震設計の誤り。
|
- 著者名:
- 筒井哲郎。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 891。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 廃炉への道をどう選ぶのか<第7回>伝えられないチェルノブイリの知恵<1>廃炉完了要件と政府の長期責任を定める「廃炉法」。
|
- 著者名:
- 尾松亮。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 831。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 巻頭エッセイ 学ぶ 創る 遊ぶ。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 健康情報の共有と意思決定プロセスの透明化を。
|
- 著者名:
- 渡辺知保。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- これからの科学のために。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 848。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 「言葉の意味」と記号創発ロボティクス。
|
- 著者名:
- 谷口忠大。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 新型コロナウイルス感染症。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 851。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 世界を席巻するデルタ変異株との戦い:新型コロナウイルス感染症<その18>。
|
- 著者名:
- 小澤祥司。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 861。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 3.11以後の科学リテラシー<105>。
|
- 著者名:
- 牧野淳一郎。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 898。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- UNSCEAR2020年報告書で大幅に減った「経口摂取」甲状腺被曝を検証する。
|
- 著者名:
- 白石草。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 910。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 原子炉圧力容器の破壊靱性評価はいまどうなっているか。
|
- 著者名:
- 井野博満。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 連載。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 834。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 絲綢之路遊学<9>ワット・プー遺跡。
|
- 著者名:
- 大村次郷。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 836。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- これは「復興」ですか?<54>神隠しに遭った陶芸の里。
|
- 著者名:
- 豊田直巳。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 864。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 利他の惑星・地球 追創編<26><生活の質>から観た<縄文>の特異性。
|
- 著者名:
- 大橋力。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 科学通信。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 841。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- <リレーエッセイ>地球を俯瞰する自然地理学 首都圏の地形と台地地下の古地形を見直す。
|
- 著者名:
- 遠藤邦彦。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 844。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- <リレーエッセイ>海辺の自然を見つめる 奄美の浜辺から考える,人と海とのディスタンス。
|
- 著者名:
- 山川彩子。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 847。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 資料 東京五輪開催についての日本健康学会としての提言。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 922。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 今月の表紙。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 860。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 次号予告/訂正。
|
- 著者名:
- 。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/2800000001274.0750