書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 科学(カガク)
副タイトル Science Journal KAGAKU(サイエンス/ジャーナル/カガク)
Science journal
Kagaku
所蔵巻号 昭和22-24年/17(7,9-12),18(1-11),19(1-7)~25/5
著者名 岩波書店(イワナミ ショテン)
出版者 岩波書店/東京
創刊年月日 1931.4

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 22/03(第92巻第3号通巻1075号)
発行日 2022/03/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
552070344
所蔵巻号:
22/03(第92巻第3号通巻1075号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
4類雑誌/40/カガ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
科学と政策
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
海底火山と大地誕生の豆知識
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特集 科学と政策
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
208
ページ数:
雑誌記事:
感染症対策の不備と専門家の活用の失敗
著者名:
米村滋人
所蔵巻号:
開始ページ:
214
ページ数:
雑誌記事:
「定義欠如」維持を志向する政策決定は何をもたらすか
著者名:
尾松亮
所蔵巻号:
開始ページ:
222
ページ数:
雑誌記事:
「様式化」した現状維持と責任転嫁-新型コロナウイルス感染症対策における科学と政治<7>
著者名:
尾内隆之
所蔵巻号:
開始ページ:
274
ページ数:
雑誌記事:
資料 第49回総選挙から「第6波」における1日感染者8万人超えまでのタイムライン
著者名:
尾内隆之‖作成
所蔵巻号:
開始ページ:
179
ページ数:
雑誌記事:
巻頭エッセイ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
幻の,核のごみ「文献調査段階」
著者名:
本間照光
所蔵巻号:
開始ページ:
256
ページ数:
雑誌記事:
農薬の安全性とリスク評価
著者名:
遠山千春
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ノーベル化学賞2021
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
199
ページ数:
雑誌記事:
不斉有機触媒の開発と展開
著者名:
林雄二郎
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
シリーズ放射性微粒子の追究
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
250
ページ数:
雑誌記事:
海洋で発見された不溶性Cs粒子とその特徴
著者名:
三浦輝
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
新型コロナウイルス感染症
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
191
ページ数:
雑誌記事:
3.11以後の科学リテラシー<111>
著者名:
牧野淳一郎
所蔵巻号:
開始ページ:
234
ページ数:
雑誌記事:
オミクロン変異株とパンデミックのゆくえ:新型コロナウイルス感染症<その24>
著者名:
小澤祥司
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
新連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
196
ページ数:
雑誌記事:
海底火山と大地誕生の豆知識<1>富士火山帯に巨大海底火山が並ぶ理由
著者名:
巽好幸
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
240
ページ数:
雑誌記事:
利他の惑星・地球 追創編<28 最終回>文明の位相差
著者名:
大橋力
所蔵巻号:
開始ページ:
254
ページ数:
雑誌記事:
これは「復興」ですか?<60>新天地を求めて
著者名:
豊田直巳
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
科学通信
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
185
ページ数:
雑誌記事:
<リレーエッセイ>海辺の自然を見つめる 陸と海のつながりを分断した諫早湾調整池
著者名:
高橋徹
所蔵巻号:
開始ページ:
188
ページ数:
雑誌記事:
<コラム>東京電力原発事故の情報公開 私企業の「壁」-高線量下作業・被ばく線量評価への懸念
著者名:
木野龍逸
所蔵巻号:
開始ページ:
286
ページ数:
雑誌記事:
次号予告/編集後記
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。