書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 科学(カガク)
副タイトル Science Journal KAGAKU(サイエンス/ジャーナル/カガク)
Science journal
Kagaku
所蔵巻号 昭和22-24年/17(7,9-12),18(1-11),19(1-7)~25/5
著者名 岩波書店(イワナミ ショテン)
出版者 岩波書店/東京
創刊年月日 1931.4

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 22/04(第92巻第4号通巻1076号)
発行日 2022/04/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
552105686
所蔵巻号:
22/04(第92巻第4号通巻1076号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
4類雑誌/40/カガ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
原発事故と小児甲状腺がん
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
命をめぐる倫理
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特集 原発事故と小児甲状腺がん
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
306
ページ数:
雑誌記事:
福島原発事故と小児甲状腺がんとの因果関係について
著者名:
津田敏秀
所蔵巻号:
開始ページ:
318
ページ数:
雑誌記事:
福島県における甲状腺検査の諸問題<3>
著者名:
濱岡豊
所蔵巻号:
開始ページ:
336
ページ数:
雑誌記事:
3.11以後の科学リテラシー<112>
著者名:
牧野淳一郎
所蔵巻号:
開始ページ:
342
ページ数:
雑誌記事:
症例把握なき過剰診断論
著者名:
白石草
所蔵巻号:
開始ページ:
347
ページ数:
雑誌記事:
安定ヨウ素剤投与指標策定の欺瞞
著者名:
井戸謙一
所蔵巻号:
開始ページ:
352
ページ数:
雑誌記事:
これは「復興」ですか?<61>小児甲状腺がん多発の責任
著者名:
豊田直巳
所蔵巻号:
開始ページ:
354
ページ数:
雑誌記事:
福島県における甲状腺がん多発に関するいくつかの指摘
著者名:
黒川眞一
所蔵巻号:
開始ページ:
287
ページ数:
雑誌記事:
巻頭エッセイ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
患者の発生こそ社会が向き合うべき現実である
著者名:
津田敏秀
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
命をめぐる倫理
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
369
ページ数:
雑誌記事:
命の選別ビジネスと繰り返される国家の罪
著者名:
千葉紀和
所蔵巻号:
開始ページ:
376
ページ数:
雑誌記事:
ヒトの治療へのゲノム編集適用の限界をどう定めるのか?
著者名:
島薗進
所蔵巻号:
開始ページ:
382
ページ数:
雑誌記事:
マングローブの起源を求めて
著者名:
向後元彦
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
302
ページ数:
雑誌記事:
海底火山と大地誕生の豆知識<2>海で生まれる大陸
著者名:
巽好幸
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
科学通信
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
293
ページ数:
雑誌記事:
新型コロナ治療での中医学の役割
著者名:
藤田康介
所蔵巻号:
開始ページ:
295
ページ数:
雑誌記事:
空気感染/エアロゾル感染をめぐる国立感染症研究所の考え方と応答
著者名:
本堂毅
所蔵巻号:
開始ページ:
297
ページ数:
雑誌記事:
<リレーエッセイ>海辺の自然を見つめる 韓国の干拓問題から,日本の海辺の未来を見つめる
著者名:
佐藤慎一
所蔵巻号:
開始ページ:
300
ページ数:
雑誌記事:
<コラム>東京電力原発事故の情報公開 「燃料デブリ取り出し」?:実態との乖離のゆくえ
著者名:
木野龍逸
所蔵巻号:
開始ページ:
368
ページ数:
雑誌記事:
次号予告
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。