書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 科学(カガク)
副タイトル Science Journal KAGAKU(サイエンス/ジャーナル/カガク)
Science journal
Kagaku
所蔵巻号 昭和22-24年/17(7,9-12),18(1-11),19(1-7)~25/5
著者名 岩波書店(イワナミ ショテン)
出版者 岩波書店/東京
創刊年月日 1931.4

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 23/01(第93巻第1号通巻1085号)
発行日 2023/01/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550382436
所蔵巻号:
23/01(第93巻第1号通巻1085号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
4類雑誌/40/カガ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ロボット学:構成論的手法による人間理解
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
研究者、生活を語る
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特集 ロボット学:構成論的手法による人間理解
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
18
ページ数:
雑誌記事:
ロボット學の創成と社会工学としてのロボット工学
著者名:
浅田稔
所蔵巻号:
開始ページ:
26
ページ数:
雑誌記事:
胎児身体・脳シミュレーションで知能の根源と発達障害の発生要因に迫る
著者名:
國吉康夫
所蔵巻号:
開始ページ:
32
ページ数:
雑誌記事:
柔らかいロボットと体性感覚
著者名:
細田耕
所蔵巻号:
開始ページ:
36
ページ数:
雑誌記事:
アバターによる仮想化実世界の実現
著者名:
石黒浩
所蔵巻号:
開始ページ:
41
ページ数:
雑誌記事:
ロボティクスによる神経多様性の理解と支援
著者名:
長井志江
所蔵巻号:
開始ページ:
47
ページ数:
雑誌記事:
ロボットをめぐる法と倫理
著者名:
稲谷龍彦
所蔵巻号:
開始ページ:
48
ページ数:
雑誌記事:
ロボットの身体と深層予測学習
著者名:
尾形哲也
所蔵巻号:
開始ページ:
54
ページ数:
雑誌記事:
人工痛覚が導くロボットの共感
著者名:
浅田稔
所蔵巻号:
開始ページ:
1
ページ数:
雑誌記事:
巻頭エッセイ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
科学技術の力をすべての人と共有する
著者名:
浅川智恵子
所蔵巻号:
開始ページ:
61
ページ数:
雑誌記事:
嗅覚研究から見える脳のしくみ<1>匂いが呼び覚ます記憶
著者名:
森憲作
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
新連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
10
ページ数:
雑誌記事:
研究者,生活を語る<1>海外で4人の子育てをしながら研究をするということ
著者名:
中野亮平
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
14
ページ数:
雑誌記事:
リュウグウのささやきを聴く<5>おまけの粒子
著者名:
橘省吾
所蔵巻号:
開始ページ:
68
ページ数:
雑誌記事:
数学者の思案<8>数学研究と英語
著者名:
河東泰之
所蔵巻号:
開始ページ:
70
ページ数:
雑誌記事:
竹取工学物語<5>植物が「高さ」を稼ぐための工夫
著者名:
佐藤太裕
所蔵巻号:
開始ページ:
76
ページ数:
雑誌記事:
これは「復興」ですか?<70>企業名は個人情報なのか
著者名:
豊田直巳
所蔵巻号:
開始ページ:
78
ページ数:
雑誌記事:
3.11以後の科学リテラシー<120>
著者名:
牧野淳一郎
所蔵巻号:
開始ページ:
82
ページ数:
雑誌記事:
オープンサイエンス事始め-科学データは誰のものか<3>南極をめぐる米国とソ連の攻防<後編>
著者名:
有田正規
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
科学通信
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
7
ページ数:
雑誌記事:
理化学研究所等での大規模雇い止め問題の背景
著者名:
春日匠
所蔵巻号:
開始ページ:
88
ページ数:
雑誌記事:
次号予告/お知らせ/訂正
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
89
ページ数:
雑誌記事:
2022年総索引
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。