書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 科学(カガク)
副タイトル Science Journal KAGAKU(サイエンス/ジャーナル/カガク)
Science journal
Kagaku
所蔵巻号 昭和22-24年/17(7,9-12),18(1-11),19(1-7)~25/5
著者名 岩波書店(イワナミ ショテン)
出版者 岩波書店/東京
創刊年月日 1931.4

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 24/3(第94巻第3号通巻1099号)
発行日 2024/03/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550512933
所蔵巻号:
24/3(第94巻第3号通巻1099号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
4類雑誌/40/カガ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
現代暗号のキーワード
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
日常身辺の確率的諸問題
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特集 現代暗号のキーワード
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
200
ページ数:
雑誌記事:
現代暗号の展開と応用
著者名:
高木剛
所蔵巻号:
開始ページ:
204
ページ数:
雑誌記事:
RSAと素因数分解
著者名:
青木和麻呂
所蔵巻号:
開始ページ:
210
ページ数:
雑誌記事:
耐量子計算機暗号
著者名:
國廣昇
所蔵巻号:
開始ページ:
215
ページ数:
雑誌記事:
楕円曲線暗号と格子暗号の仕組み
著者名:
安田雅哉
所蔵巻号:
開始ページ:
219
ページ数:
雑誌記事:
乱数と暗号技術の安全性
著者名:
縫田光司
所蔵巻号:
開始ページ:
224
ページ数:
雑誌記事:
ブロックチェーン
著者名:
松尾真一郎
所蔵巻号:
開始ページ:
183
ページ数:
雑誌記事:
巻頭エッセイ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
博物館の役割と経営難
著者名:
篠田謙一
所蔵巻号:
開始ページ:
234
ページ数:
雑誌記事:
がんとは何か-分子からのアプローチ<1>
著者名:
野田亮
所蔵巻号:
開始ページ:
242
ページ数:
雑誌記事:
寄生虫ハリガネムシは宿主カマキリをどのようにして操るのか
著者名:
三品達平
所蔵巻号:
開始ページ:
248
ページ数:
雑誌記事:
時差ぼけがストレス神経系を動かすとき
著者名:
岡村均
所蔵巻号:
開始ページ:
254
ページ数:
雑誌記事:
透視の科学
著者名:
木村建次郎
所蔵巻号:
開始ページ:
258
ページ数:
雑誌記事:
ウナギの不思議
著者名:
竹井祥郎
所蔵巻号:
開始ページ:
270
ページ数:
雑誌記事:
力学のレンズから見えた「草」と「木」の境目
著者名:
佐藤太裕
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
新連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
230
ページ数:
雑誌記事:
日常身辺の確率的諸問題<1>私が結婚できる確率はいくらか?
著者名:
原啓介
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
228
ページ数:
雑誌記事:
数学者の思案<22>数学と入学試験
著者名:
河東泰之
所蔵巻号:
開始ページ:
266
ページ数:
雑誌記事:
3.11以後の科学リテラシー<134>
著者名:
牧野淳一郎
所蔵巻号:
開始ページ:
273
ページ数:
雑誌記事:
研究者,生活を語る<11><番外編インタビュー第2回>「仕事より家族が大事」であっていい-田島節子さんに聞く
著者名:
田島節子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
科学通信
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
189
ページ数:
雑誌記事:
黄砂が海に与えるプラスの影響
著者名:
長島佳菜
所蔵巻号:
開始ページ:
193
ページ数:
雑誌記事:
亜種どうしで異なる尿臭
著者名:
市沢翔太
所蔵巻号:
開始ページ:
278
ページ数:
雑誌記事:
次号予告
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。