書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 群像(グンゾウ)
所蔵巻号 昭和21年10~2025-6
出版者 講談社/東京
創刊年月日 1946.10

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2020-10(第75巻第10号)
発行日 2020/10/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550206817
所蔵巻号:
2020-10(第75巻第10号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
/91/グン
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
創作・翻訳 今村夏子 笙野頼子 松浦理英子 M・G・グタールト
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
いま再読したい64人の「私を変えた一冊」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
新連載 町屋良平 日和聡子×ヒグチユウコ 斎藤幸平 穂村弘
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
新連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連作
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
6
ページ数:
雑誌記事:
ほんのほんのこども
著者名:
町屋良平
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
掌編劇場
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
38
ページ数:
雑誌記事:
硝子万華鏡<第1回>奇術師
著者名:
日和聡子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
評論エッセイ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
43
ページ数:
雑誌記事:
マルクスる思考
著者名:
斎藤幸平
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載リニューアル
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
48
ページ数:
雑誌記事:
現代短歌ノート二冊目
著者名:
穂村弘
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
創作
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
51
ページ数:
雑誌記事:
噓の道
著者名:
今村夏子
所蔵巻号:
開始ページ:
68
ページ数:
雑誌記事:
引きこもりてコロナ書く
著者名:
笙野頼子
所蔵巻号:
開始ページ:
126
ページ数:
雑誌記事:
ヒカリ文集<3>
著者名:
松浦理英子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
翻訳
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
144
ページ数:
雑誌記事:
(引用)の狩人
著者名:
ミカエル・ゴメズ・グタールト
所蔵巻号:
開始ページ:
154
ページ数:
雑誌記事:
アンケート特集 いま再読したい「私を変えた一冊」
著者名:
赤堀雅秋
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ベンヤミン没後80年
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
188
ページ数:
雑誌記事:
<今の時>に充たされた時間
著者名:
大澤真幸
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
article
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
202
ページ数:
雑誌記事:
漂うものを、つかまえる
著者名:
宮田文久
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
批評・ノンフィクション
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
210
ページ数:
雑誌記事:
美しいもの
著者名:
樫村晴香
所蔵巻号:
開始ページ:
220
ページ数:
雑誌記事:
非人間<4>
著者名:
大澤信亮
所蔵巻号:
開始ページ:
238
ページ数:
雑誌記事:
2011-2021 視えない線の上で<4>
著者名:
石戸諭
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
論点
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
249
ページ数:
雑誌記事:
居どころのないわたしたちの、此処ではない此処
著者名:
清水晶子
所蔵巻号:
開始ページ:
257
ページ数:
雑誌記事:
映画の原点に帰る
著者名:
想田和弘
所蔵巻号:
開始ページ:
266
ページ数:
雑誌記事:
ミュージアムの困難
著者名:
横山佐紀
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特別対談
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
276
ページ数:
雑誌記事:
声をあげる勇気
著者名:
いとうせいこう
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
鼎談シリーズ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
290
ページ数:
雑誌記事:
二〇世紀の思想・文学・芸術<第5回>言語論的転回と<谺>
著者名:
松浦寿輝
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
323
ページ数:
雑誌記事:
その日まで<18>
著者名:
瀬戸内寂聴
所蔵巻号:
開始ページ:
330
ページ数:
雑誌記事:
はぐれんぼう<3>
著者名:
青山七恵
所蔵巻号:
開始ページ:
339
ページ数:
雑誌記事:
ゴッホの犬と耳とひまわり<10>
著者名:
長野まゆみ
所蔵巻号:
開始ページ:
349
ページ数:
雑誌記事:
鉄の胡蝶は記憶に夢は歳月に彫るか<26>
著者名:
保坂和志
所蔵巻号:
開始ページ:
370
ページ数:
雑誌記事:
二月のつぎに七月が<31>
著者名:
堀江敏幸
所蔵巻号:
開始ページ:
423
ページ数:
雑誌記事:
日常の横顔<2>
著者名:
松田青子
所蔵巻号:
開始ページ:
386
ページ数:
雑誌記事:
日日是目分量<3>
著者名:
くどうれいん
所蔵巻号:
開始ページ:
390
ページ数:
雑誌記事:
Nの廻廊<3>
著者名:
保阪正康
所蔵巻号:
開始ページ:
399
ページ数:
雑誌記事:
薄れゆく境界線 現代アメリカ小説探訪<5>
著者名:
諏訪部浩一
所蔵巻号:
開始ページ:
403
ページ数:
雑誌記事:
ハロー、ユーラシア<5>
著者名:
福嶋亮大
所蔵巻号:
開始ページ:
418
ページ数:
雑誌記事:
歴史の屑拾い<6>
著者名:
藤原辰史
所蔵巻号:
開始ページ:
381
ページ数:
雑誌記事:
「近過去」としての平成<7>
著者名:
武田砂鉄
所蔵巻号:
開始ページ:
427
ページ数:
雑誌記事:
「ヤッター」の雰囲気<7>
著者名:
星野概念
所蔵巻号:
開始ページ:
436
ページ数:
雑誌記事:
星占い的思考<7>
著者名:
石井ゆかり
所蔵巻号:
開始ページ:
439
ページ数:
雑誌記事:
所有について<8>
著者名:
鷲田清一
所蔵巻号:
開始ページ:
455
ページ数:
雑誌記事:
辺境図書館<8>
著者名:
皆川博子
所蔵巻号:
開始ページ:
459
ページ数:
雑誌記事:
国家と批評<7>
著者名:
大澤聡
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
私の文芸文庫<10>『柿二つ』高浜虚子
著者名:
谷川俊太郎
所蔵巻号:
開始ページ:
434
ページ数:
雑誌記事:
極私的雑誌デザイン考<9>
著者名:
川名潤
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
随筆
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
288
ページ数:
雑誌記事:
顔パックの悲しみ
著者名:
宇佐見りん
所蔵巻号:
開始ページ:
368
ページ数:
雑誌記事:
温度と目
著者名:
高瀬隼子
所蔵巻号:
開始ページ:
416
ページ数:
雑誌記事:
批評としての解釈
著者名:
松井みどり
所蔵巻号:
開始ページ:
431
ページ数:
雑誌記事:
新刊と古書と
著者名:
小国貴司
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
書評
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
480
ページ数:
雑誌記事:
『日本蒙昧前史』磯崎憲一郎
著者名:
古谷利裕
所蔵巻号:
開始ページ:
482
ページ数:
雑誌記事:
『道行きや』伊藤比呂美
著者名:
マーサ・ナカムラ
所蔵巻号:
開始ページ:
484
ページ数:
雑誌記事:
『スノードロップ』島田雅彦
著者名:
白井聡
所蔵巻号:
開始ページ:
486
ページ数:
雑誌記事:
『臆病な都市』砂川文次
著者名:
佐藤康智
所蔵巻号:
開始ページ:
488
ページ数:
雑誌記事:
『黄色い夜』宮内悠介
著者名:
東直子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
創作合評
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
496
ページ数:
雑誌記事:
「小隊」砂川文次 「滅私」羽田圭介 「夏の終わりかた」石倉真帆
著者名:
中条省平
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
第64回群像新人文学賞応募規定
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
512
ページ数:
雑誌記事:
第65回群像新人評論賞応募規定
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
514
ページ数:
雑誌記事:
執筆者一覧
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。