書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 群像(グンゾウ)
所蔵巻号 昭和21年10~2025-6
出版者 講談社/東京
創刊年月日 1946.10

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2021-9(第76巻第9号)
発行日 2021/09/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550310437
所蔵巻号:
2021-9(第76巻第9号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
9類雑誌/91/グン
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「翻訳と」「戦争の」 ジョン・フリーマン 柴田元幸 阿部大樹 辛島デイヴィッド 斎藤真理子 関口涼子 築地正明 古市真由美 古屋美登里 行方昭夫 川崎徹 木村朗子 久保田智子 諏訪部浩一 保阪正康
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
芥川賞受賞記念「石沢麻依への15の問い」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
創作 李龍徳「石を黙らせて」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
新連載 村田喜代子「新「古事記」an impossible story」
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
創作
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
新連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
6
ページ数:
雑誌記事:
新「古事記」
著者名:
村田喜代子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
中篇一挙
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
246
ページ数:
雑誌記事:
石を黙らせて
著者名:
李龍徳
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連作完結
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
224
ページ数:
雑誌記事:
ヒカリ文集<5>
著者名:
松浦理英子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
芥川賞受賞記念
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
17
ページ数:
雑誌記事:
石沢麻依への15の問い
著者名:
石沢麻依
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
小特集 翻訳と
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
30
ページ数:
雑誌記事:
『公園』より五篇 犠牲/元バスケットボール選手たち/終夜営業/冬の日記/世界の果てのディナー
著者名:
ジョン・フリーマン
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
批評/エッセイ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
40
ページ数:
雑誌記事:
アメリカと祖父のシベリア
著者名:
阿部大樹
所蔵巻号:
開始ページ:
48
ページ数:
雑誌記事:
川上弘美と七人の英訳者たち
著者名:
辛島デイヴィッド
所蔵巻号:
開始ページ:
75
ページ数:
雑誌記事:
物語の足場を探る
著者名:
斎藤真理子
所蔵巻号:
開始ページ:
82
ページ数:
雑誌記事:
料理の物語を聞かせて
著者名:
関口涼子
所蔵巻号:
開始ページ:
89
ページ数:
雑誌記事:
言葉の音律に耳を澄ます
著者名:
築地正明
所蔵巻号:
開始ページ:
103
ページ数:
雑誌記事:
マイナーと呼ばれて
著者名:
古市真由美
所蔵巻号:
開始ページ:
110
ページ数:
雑誌記事:
フィクションとノンフィクションを翻訳する
著者名:
古屋美登里
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
文芸文庫通信拡大版/インタビュー
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
116
ページ数:
雑誌記事:
読みやすい翻訳で「作家らしさ」を伝える
著者名:
行方昭夫
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
小特集 戦争の
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
創作
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
131
ページ数:
雑誌記事:
光の帝国
著者名:
川崎徹
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
批評/エッセイ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
167
ページ数:
雑誌記事:
現在完了形の近未来
著者名:
木村朗子
所蔵巻号:
開始ページ:
186
ページ数:
雑誌記事:
1945ひろしまタイムラインから考えたこと
著者名:
久保田智子
所蔵巻号:
開始ページ:
197
ページ数:
雑誌記事:
Thank You for Your Service
著者名:
諏訪部浩一
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
インタビュー
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
209
ページ数:
雑誌記事:
戦争体験の継承とノンフィクションの地平
著者名:
保阪正康
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ノンフィクション
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
322
ページ数:
雑誌記事:
2011-2021 視えない線の上で 長いエピローグ
著者名:
石戸諭
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
批評
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
345
ページ数:
雑誌記事:
タルコフスキーの<奇跡>
著者名:
樫村晴香
所蔵巻号:
開始ページ:
336
ページ数:
雑誌記事:
『ドライブ・マイ・カー』の奇跡的なドライブ感について
著者名:
三浦哲哉
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
article
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
360
ページ数:
雑誌記事:
2021年前半戦MLB、NPB観戦日記
著者名:
高山羽根子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
最終回
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
365
ページ数:
雑誌記事:
戒厳<10>
著者名:
四方田犬彦
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
コラボ連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
396
ページ数:
雑誌記事:
DIG 現代新書クラシックス<9>「教養書を読む」とはどういうことか?
著者名:
山野弘樹
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
402
ページ数:
雑誌記事:
水納島再訪<2>
著者名:
橋本倫史
所蔵巻号:
開始ページ:
440
ページ数:
雑誌記事:
はぐれんぼう<14>
著者名:
青山七恵
所蔵巻号:
開始ページ:
449
ページ数:
雑誌記事:
ゴッホの犬と耳とひまわり<20>
著者名:
長野まゆみ
所蔵巻号:
開始ページ:
458
ページ数:
雑誌記事:
鉄の胡蝶は記憶は夢に歳月に彫るか<37>
著者名:
保坂和志
所蔵巻号:
開始ページ:
479
ページ数:
雑誌記事:
二月のつぎに七月が<38>
著者名:
堀江敏幸
所蔵巻号:
開始ページ:
490
ページ数:
雑誌記事:
ケアする惑星<2>
著者名:
小川公代
所蔵巻号:
開始ページ:
500
ページ数:
雑誌記事:
食客論<3>
著者名:
星野太
所蔵巻号:
開始ページ:
516
ページ数:
雑誌記事:
世界と私のAtoZ<5>
著者名:
竹田ダニエル
所蔵巻号:
開始ページ:
522
ページ数:
雑誌記事:
言葉の展望台<5>
著者名:
三木那由他
所蔵巻号:
開始ページ:
528
ページ数:
雑誌記事:
スマートな悪 技術と暴力について<6>
著者名:
戸谷洋志
所蔵巻号:
開始ページ:
534
ページ数:
雑誌記事:
こんな日もある 競馬徒然草<7>
著者名:
古井由吉
所蔵巻号:
開始ページ:
538
ページ数:
雑誌記事:
旋回する人類学<7>
著者名:
松村圭一郎
所蔵巻号:
開始ページ:
544
ページ数:
雑誌記事:
ポエトリー・ドッグス<8>
著者名:
斉藤倫
所蔵巻号:
開始ページ:
550
ページ数:
雑誌記事:
マルクスる思考<11>
著者名:
斎藤幸平
所蔵巻号:
開始ページ:
577
ページ数:
雑誌記事:
現代短歌ノート二冊目<12>
著者名:
穂村弘
所蔵巻号:
開始ページ:
555
ページ数:
雑誌記事:
日常の横顔<11>
著者名:
松田青子
所蔵巻号:
開始ページ:
559
ページ数:
雑誌記事:
日日是目分量<13>
著者名:
くどうれいん
所蔵巻号:
開始ページ:
563
ページ数:
雑誌記事:
歴史の屑拾い<17>
著者名:
藤原辰史
所蔵巻号:
開始ページ:
568
ページ数:
雑誌記事:
「近過去」としての平成<18>
著者名:
武田砂鉄
所蔵巻号:
開始ページ:
573
ページ数:
雑誌記事:
「ヤッター」の雰囲気<18>
著者名:
星野概念
所蔵巻号:
開始ページ:
580
ページ数:
雑誌記事:
星占い的思考<18>
著者名:
石井ゆかり
所蔵巻号:
開始ページ:
584
ページ数:
雑誌記事:
辺境図書館<19>
著者名:
皆川博子
所蔵巻号:
開始ページ:
590
ページ数:
雑誌記事:
国家と批評<17>
著者名:
大澤聡
所蔵巻号:
開始ページ:
610
ページ数:
雑誌記事:
<世界史>の哲学<135>
著者名:
大澤真幸
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
文芸文庫の風景<9>
著者名:
大山海
所蔵巻号:
開始ページ:
588
ページ数:
雑誌記事:
極私的雑誌デザイン考<20>
著者名:
川名潤
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
随筆
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
394
ページ数:
雑誌記事:
俺が殺してきた奴らの群像
著者名:
東千茅
所蔵巻号:
開始ページ:
514
ページ数:
雑誌記事:
三十一センチ
著者名:
平岡直子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
書評
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
626
ページ数:
雑誌記事:
『アンソーシャルディスタンス』金原ひとみ
著者名:
郷原佳以
所蔵巻号:
開始ページ:
628
ページ数:
雑誌記事:
『最後の挨拶 His Last Bow』小林エリカ
著者名:
小竹由美子
所蔵巻号:
開始ページ:
630
ページ数:
雑誌記事:
『マチズモを削り取れ』武田砂鉄
著者名:
西口想
所蔵巻号:
開始ページ:
632
ページ数:
雑誌記事:
『植物忌』星野智幸
著者名:
長瀬海
所蔵巻号:
開始ページ:
634
ページ数:
雑誌記事:
『枝の家』黒井千次
著者名:
三浦雅士
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
創作合評
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
640
ページ数:
雑誌記事:
「教育」遠野遙 「ブラックボックス」砂川文次 「祈りの痕」中西智佐乃
著者名:
高山羽根子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
第65回群像新人文学賞応募規定
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
658
ページ数:
雑誌記事:
執筆者一覧
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。