書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 群像(グンゾウ)
所蔵巻号 昭和21年10~2025-6
出版者 講談社/東京
創刊年月日 1946.10

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2022-11(第77巻第11号)
発行日 2022/11/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550435994
所蔵巻号:
2022-11(第77巻第11号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
9類雑誌/91/グン
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
上出遼平「歩山録」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
鎌田裕樹「野良の暦」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
中篇一挙 紗倉まな 須賀ケイ グレゴリー・ケズナジャット
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
創作 石沢麻依 片岡義男 くどうれいん 津村記久子 長島有里枝
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連作 柴崎友香「帰れない探偵」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
最終回 神田伯山「講談放浪記」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特別エッセイ 小川公代 温又柔
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
新連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
6
ページ数:
雑誌記事:
歩山録
著者名:
上出遼平
所蔵巻号:
開始ページ:
176
ページ数:
雑誌記事:
野良の暦
著者名:
鎌田裕樹
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
中篇一挙掲載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
19
ページ数:
雑誌記事:
見知らぬ人
著者名:
紗倉まな
所蔵巻号:
開始ページ:
57
ページ数:
雑誌記事:
蝶を追う
著者名:
須賀ケイ
所蔵巻号:
開始ページ:
140
ページ数:
雑誌記事:
開墾地
著者名:
グレゴリー・ケズナジャット
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
創作
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
182
ページ数:
雑誌記事:
マグノリアの手
著者名:
石沢麻依
所蔵巻号:
開始ページ:
195
ページ数:
雑誌記事:
あのバーに入ってみた
著者名:
片岡義男
所蔵巻号:
開始ページ:
203
ページ数:
雑誌記事:
キウイ縞々
著者名:
くどうれいん
所蔵巻号:
開始ページ:
215
ページ数:
雑誌記事:
買い増しの顚末
著者名:
津村記久子
所蔵巻号:
開始ページ:
224
ページ数:
雑誌記事:
去年の今日
著者名:
長島有里枝
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連作
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
240
ページ数:
雑誌記事:
帰れない探偵 太陽と砂の街で
著者名:
柴崎友香
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
エッセイ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
256
ページ数:
雑誌記事:
エリザベス女王
著者名:
小川公代
所蔵巻号:
開始ページ:
264
ページ数:
雑誌記事:
「不自由さ」のなかで書くこと
著者名:
温又柔
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
論点
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
274
ページ数:
雑誌記事:
私たちは今、自由なの?
著者名:
枇谷玲子
所蔵巻号:
開始ページ:
283
ページ数:
雑誌記事:
『ベイビー・ブローカー』×『PLAN75』からあぶり出される、「自己責任」の顚末
著者名:
羽佐田瑤子
所蔵巻号:
開始ページ:
292
ページ数:
雑誌記事:
「トランスジェンダー問題」を語り直す
著者名:
三木那由他
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
鼎談シリーズ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
300
ページ数:
雑誌記事:
二〇世紀の思想・文学・芸術<第10回>エイティーズ-『空白』の時代
著者名:
松浦寿輝
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
最終回
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
332
ページ数:
雑誌記事:
講談放浪記<11>
著者名:
神田伯山
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
コラボ連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
337
ページ数:
雑誌記事:
SEEDS 現代新書のタネ<9>自殺してはいけない-ショーペンハウアーとともに考える
著者名:
梅田孝太
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
344
ページ数:
雑誌記事:
多頭獣の話<2>
著者名:
上田岳弘
所蔵巻号:
開始ページ:
358
ページ数:
雑誌記事:
の、すべて<10>
著者名:
古川日出男
所蔵巻号:
開始ページ:
377
ページ数:
雑誌記事:
新「古事記」 an impossible story<12>
著者名:
村田喜代子
所蔵巻号:
開始ページ:
388
ページ数:
雑誌記事:
鉄の胡蝶は歳月に夢に記憶に彫るか<51>
著者名:
保坂和志
所蔵巻号:
開始ページ:
414
ページ数:
雑誌記事:
「くぐり抜け」の哲学<2>
著者名:
稲垣諭
所蔵巻号:
開始ページ:
425
ページ数:
雑誌記事:
文化の脱走兵<2>
著者名:
奈倉有里
所蔵巻号:
開始ページ:
430
ページ数:
雑誌記事:
文学ノート・大江健三郎<3>
著者名:
工藤庸子
所蔵巻号:
開始ページ:
465
ページ数:
雑誌記事:
庭の話<5>
著者名:
宇野常寛
所蔵巻号:
開始ページ:
477
ページ数:
雑誌記事:
事務に狂う人々<6>
著者名:
阿部公彦
所蔵巻号:
開始ページ:
494
ページ数:
雑誌記事:
世界の適切な保存<7>
著者名:
永井玲衣
所蔵巻号:
開始ページ:
500
ページ数:
雑誌記事:
なめらかな人<8>
著者名:
百瀬文
所蔵巻号:
開始ページ:
508
ページ数:
雑誌記事:
文学のエコロジー<9>
著者名:
山本貴光
所蔵巻号:
開始ページ:
521
ページ数:
雑誌記事:
磯崎新論<11>
著者名:
田中純
所蔵巻号:
開始ページ:
534
ページ数:
雑誌記事:
「後」の思考<3>
著者名:
石戸諭
所蔵巻号:
開始ページ:
543
ページ数:
雑誌記事:
地図とその分身たち<13>
著者名:
東辻賢治郎
所蔵巻号:
開始ページ:
548
ページ数:
雑誌記事:
世界と私のA to Z<15>
著者名:
竹田ダニエル
所蔵巻号:
開始ページ:
570
ページ数:
雑誌記事:
こんな日もある 競馬徒然草<21>
著者名:
古井由吉
所蔵巻号:
開始ページ:
559
ページ数:
雑誌記事:
現代短歌ノート二冊目<26>
著者名:
穂村弘
所蔵巻号:
開始ページ:
585
ページ数:
雑誌記事:
日日是目分量<27>
著者名:
くどうれいん
所蔵巻号:
開始ページ:
562
ページ数:
雑誌記事:
Nの廻廊<17>
著者名:
保阪正康
所蔵巻号:
開始ページ:
589
ページ数:
雑誌記事:
「近過去」としての平成<32>
著者名:
武田砂鉄
所蔵巻号:
開始ページ:
556
ページ数:
雑誌記事:
星占い的思考<32>
著者名:
石井ゆかり
所蔵巻号:
開始ページ:
574
ページ数:
雑誌記事:
所有について<18>
著者名:
鷲田清一
所蔵巻号:
開始ページ:
596
ページ数:
雑誌記事:
辺境図書館<32>
著者名:
皆川博子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
文芸文庫の風景<23>
著者名:
津田周平
所蔵巻号:
開始ページ:
594
ページ数:
雑誌記事:
極私的雑誌デザイン考<30>
著者名:
川名潤
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
随筆
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
180
ページ数:
雑誌記事:
シュノーケリング
著者名:
大森静佳
所蔵巻号:
開始ページ:
238
ページ数:
雑誌記事:
美しい元素
著者名:
草野理恵子
所蔵巻号:
開始ページ:
342
ページ数:
雑誌記事:
石膏のヒポグリフ
著者名:
鯨庭
所蔵巻号:
開始ページ:
412
ページ数:
雑誌記事:
近頃の大学生と略字
著者名:
笹原宏之
所蔵巻号:
開始ページ:
506
ページ数:
雑誌記事:
誰にとっての「青」?
著者名:
馬場靖人
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
書評
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
600
ページ数:
雑誌記事:
『嫌いなら呼ぶなよ』綿矢りさ
著者名:
武田将明
所蔵巻号:
開始ページ:
602
ページ数:
雑誌記事:
『水平線』滝口悠生
著者名:
福永信
所蔵巻号:
開始ページ:
604
ページ数:
雑誌記事:
『自由が上演される』渡辺健一郎
著者名:
山崎健太
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
第66回群像新人文学賞応募規定
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
610
ページ数:
雑誌記事:
執筆者一覧
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。