書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 群像(グンゾウ)
所蔵巻号 昭和21年10~2025-6
出版者 講談社/東京
創刊年月日 1946.10

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2023-3(第78巻第3号)
発行日 2023/03/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550371512
所蔵巻号:
2023-3(第78巻第3号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
9類雑誌/91/グン
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
新連載 羽田圭介 小川公代
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
中篇一挙 畠山丑雄
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
創作 川上弘美 くどうれいん
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
芥川賞受賞第一作 井戸川射子「野鳥園」「それは永遠でない、もっとすごい」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ノンフィクション 稲泉連「サーカスの子」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
批評 高原到 小峰ひずみ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
対談 國分功一郎×宇野常寛 とあるアラ子×藤野可織
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
新連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
創作
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
6
ページ数:
雑誌記事:
タブー・トラック
著者名:
羽田圭介
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
評論
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
27
ページ数:
雑誌記事:
翔ぶ女たち
著者名:
小川公代
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
芥川賞受賞記念・小特集井戸川射子
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
受賞詩
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
54
ページ数:
雑誌記事:
それは永遠でない、もっとすごい
著者名:
井戸川射子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
創作
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
56
ページ数:
雑誌記事:
野鳥園
著者名:
井戸川射子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
創作
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
63
ページ数:
雑誌記事:
山羊は、いなかった
著者名:
川上弘美
所蔵巻号:
開始ページ:
72
ページ数:
雑誌記事:
湯気
著者名:
くどうれいん
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
中篇一挙
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
86
ページ数:
雑誌記事:
改元
著者名:
畠山丑雄
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
批評
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
137
ページ数:
雑誌記事:
大阪(弁)の反逆
著者名:
小峰ひずみ
所蔵巻号:
開始ページ:
178
ページ数:
雑誌記事:
「半人間」たちの復讐
著者名:
高原到
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ノンフィクション
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
214
ページ数:
雑誌記事:
サーカスの子
著者名:
稲泉連
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
対談
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
260
ページ数:
雑誌記事:
目的とゲームの「外部」へ
著者名:
國分功一郎
所蔵巻号:
開始ページ:
276
ページ数:
雑誌記事:
ルッキズムが溶け込んだ「まあまあ最悪なこの世界」を考える
著者名:
とあるアラ子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
追悼
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
磯崎新
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
290
ページ数:
雑誌記事:
見えない建築へ
著者名:
田中純
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
吉田喜重
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
295
ページ数:
雑誌記事:
吉田喜重、映像のエティカ
著者名:
舩橋淳
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
渡辺京二
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
300
ページ数:
雑誌記事:
渡辺京二さんを見送る
著者名:
池澤夏樹
所蔵巻号:
開始ページ:
306
ページ数:
雑誌記事:
旅の仲間
著者名:
田尻久子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
論点
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
312
ページ数:
雑誌記事:
養生する言葉
著者名:
岩川ありさ
所蔵巻号:
開始ページ:
322
ページ数:
雑誌記事:
空っぽの「正義」の彼方で、どのような「連帯」が可能なのか
著者名:
河南瑠莉
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
article
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
334
ページ数:
雑誌記事:
これからの読者のために
著者名:
田口幹人
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
コラボ連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
342
ページ数:
雑誌記事:
SEEDS 現代新書のタネ<13>読むことのリアリティ
著者名:
松田智裕
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
350
ページ数:
雑誌記事:
多頭獣の話<6>
著者名:
上田岳弘
所蔵巻号:
開始ページ:
378
ページ数:
雑誌記事:
の、すべて<14>
著者名:
古川日出男
所蔵巻号:
開始ページ:
365
ページ数:
雑誌記事:
新「古事記」 an impossible story<15>
著者名:
村田喜代子
所蔵巻号:
開始ページ:
399
ページ数:
雑誌記事:
鉄の胡蝶は記憶は夢に歳月に彫るか<55>
著者名:
保坂和志
所蔵巻号:
開始ページ:
425
ページ数:
雑誌記事:
二月のつぎに七月が<46>
著者名:
堀江敏幸
所蔵巻号:
開始ページ:
454
ページ数:
雑誌記事:
レディ・ムラサキのティーパーティー-姉妹訳 ウェイリー源氏物語<4>
著者名:
毬矢まりえ
所蔵巻号:
開始ページ:
438
ページ数:
雑誌記事:
歩山録<5>
著者名:
上出遼平
所蔵巻号:
開始ページ:
476
ページ数:
雑誌記事:
野良の暦<5>
著者名:
鎌田裕樹
所蔵巻号:
開始ページ:
465
ページ数:
雑誌記事:
「くぐり抜け」の哲学<6>
著者名:
稲垣諭
所蔵巻号:
開始ページ:
480
ページ数:
雑誌記事:
文化の脱走兵<6>
著者名:
奈倉有里
所蔵巻号:
開始ページ:
486
ページ数:
雑誌記事:
事務に狂う人々<10>
著者名:
阿部公彦
所蔵巻号:
開始ページ:
504
ページ数:
雑誌記事:
撮るあなたを撮るわたしを<9>
著者名:
大山顕
所蔵巻号:
開始ページ:
512
ページ数:
雑誌記事:
世界の適切な保存<11>
著者名:
永井玲衣
所蔵巻号:
開始ページ:
549
ページ数:
雑誌記事:
なめらかな人<12>
著者名:
百瀬文
所蔵巻号:
開始ページ:
518
ページ数:
雑誌記事:
文学のエコロジー<13>
著者名:
山本貴光
所蔵巻号:
開始ページ:
532
ページ数:
雑誌記事:
磯崎新論<15>
著者名:
田中純
所蔵巻号:
開始ページ:
573
ページ数:
雑誌記事:
地図とその分身たち<16>
著者名:
東辻賢治郎
所蔵巻号:
開始ページ:
564
ページ数:
雑誌記事:
言葉の展望台<22>
著者名:
三木那由他
所蔵巻号:
開始ページ:
558
ページ数:
雑誌記事:
こんな日もある 競馬徒然草<25>
著者名:
古井由吉
所蔵巻号:
開始ページ:
582
ページ数:
雑誌記事:
現代短歌ノート二冊目<29>
著者名:
穂村弘
所蔵巻号:
開始ページ:
578
ページ数:
雑誌記事:
日日是目分量<31>
著者名:
くどうれいん
所蔵巻号:
開始ページ:
585
ページ数:
雑誌記事:
「近過去」としての平成<35>
著者名:
武田砂鉄
所蔵巻号:
開始ページ:
570
ページ数:
雑誌記事:
星占い的思考<36>
著者名:
石井ゆかり
所蔵巻号:
開始ページ:
592
ページ数:
雑誌記事:
所有について<21>
著者名:
鷲田清一
所蔵巻号:
開始ページ:
554
ページ数:
雑誌記事:
辺境図書館<35>
著者名:
皆川博子
所蔵巻号:
開始ページ:
606
ページ数:
雑誌記事:
国家と批評<27>
著者名:
大澤聡
所蔵巻号:
開始ページ:
624
ページ数:
雑誌記事:
<世界史>の哲学<146>
著者名:
大澤真幸
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
文芸文庫の風景<27>
著者名:
浜野令子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
随筆
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
258
ページ数:
雑誌記事:
延命医療をめぐる20年
著者名:
会田薫子
所蔵巻号:
開始ページ:
288
ページ数:
雑誌記事:
ほの暗いエネルギー
著者名:
大谷朝子
所蔵巻号:
開始ページ:
331
ページ数:
雑誌記事:
本屋開店100日日誌
著者名:
大森皓太
所蔵巻号:
開始ページ:
310
ページ数:
雑誌記事:
こわれもの、われもの
著者名:
川野芽生
所蔵巻号:
開始ページ:
346
ページ数:
雑誌記事:
土鍋の蓋が割れて
著者名:
合田文
所蔵巻号:
開始ページ:
376
ページ数:
雑誌記事:
オンライン授業が変えたもの
著者名:
小林亜津子
所蔵巻号:
開始ページ:
436
ページ数:
雑誌記事:
「言わない」と「噓をつく」の間
著者名:
富永京子
所蔵巻号:
開始ページ:
510
ページ数:
雑誌記事:
トイレ詩集
著者名:
日比野コレコ
所蔵巻号:
開始ページ:
530
ページ数:
雑誌記事:
雑談の面積を求めよ
著者名:
藤岡みなみ
所蔵巻号:
開始ページ:
562
ページ数:
雑誌記事:
罅割れたこのほしで
著者名:
堀静香
所蔵巻号:
開始ページ:
590
ページ数:
雑誌記事:
愛と衛生
著者名:
山下紘加
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
書評
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
636
ページ数:
雑誌記事:
『物語とトラウマ』岩川ありさ
著者名:
小川公代
所蔵巻号:
開始ページ:
638
ページ数:
雑誌記事:
『ゴッホの犬と耳とひまわり』長野まゆみ
著者名:
清水良典
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
第67回群像新人文学賞応募規定
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
642
ページ数:
雑誌記事:
執筆者一覧
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。