書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 芸術新潮(ゲイジュツ/シンチョウ)
副タイトル 芸術新潮(ゲイジュツ シンチョウ)
日本美術百選. [1964]臨時増刊(ニホン ビジュツ ヒャクセン. [1964]リンジ ゾウカン)
芸術新潮(ゲイジュツ シンチョウ)
Geijutsushincho
The geijutsu-shincho
Geijutsu shincho
日本美術百選. 臨時増刊 (1964)(ニホン ビジュツ ヒャクセン)
所蔵巻号 昭和27年5月号~2025-5
著者名 新潮社(シンチョウシャ)
学習院女子短期大学図書館(ガクシュウイン ジョシ タンキ ダイガク トショカン)
出版者 新潮社/東京
創刊年月日 1950.1

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2022-4(第73巻第4号通巻868号)
発行日 2022/04/25
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550293369
所蔵巻号:
2022-4(第73巻第4号通巻868号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
7類雑誌/70/ゲイ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
鏑木清方
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
14
ページ数:
雑誌記事:
特集 鏑木清方
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
16
ページ数:
雑誌記事:
明治よ永久に 絵筆の絶唱
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
18
ページ数:
雑誌記事:
築地明石町-開化の風が吹くところ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
19
ページ数:
雑誌記事:
鏑木清方 揺籃の地
著者名:
溝口イタル‖イラストレーション
所蔵巻号:
開始ページ:
22
ページ数:
雑誌記事:
早わかり年譜
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
<1>戯作者の父と、芝居好きの母
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
<2>一家離散!16歳で大黒柱に
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
<相関図>最後の江戸人たちと文芸界の友人たち
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
<3>22歳、鏡花と出会う
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
<4>いざ、文展!展覧会で大作に挑む
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
<相関図>さまざまな美術団体と仲間たち
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
<5>《築地明石町》から卓上芸術へ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
<6>鎌倉へ-「専ら市民の風懐に遊ぶ」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
24
ページ数:
雑誌記事:
<第1章>文芸的な、あまりに文芸的な美人画
著者名:
篠原聰‖文
所蔵巻号:
開始ページ:
46
ページ数:
雑誌記事:
<第2章>絵でたどる「こしかたの記」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
48
ページ数:
雑誌記事:
明治・大正のカラーグラビア 口絵のなかのヒロインたち
著者名:
坂本葵‖選・文
所蔵巻号:
開始ページ:
58
ページ数:
雑誌記事:
美人画の花ひらく会場芸術という舞台
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
清方好みの美人
著者名:
角田拓朗‖文
所蔵巻号:
開始ページ:
66
ページ数:
雑誌記事:
ひそやかな絵画体験 卓上芸術という絵ものがたり
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
70
ページ数:
雑誌記事:
危うし!卓上芸術 再説『註文帳画譜』の謎
著者名:
前橋重二‖文
所蔵巻号:
開始ページ:
74
ページ数:
雑誌記事:
<第3章>清方先生の鎌倉暮らし
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
75
ページ数:
雑誌記事:
孫が語る「新・こしかたの記」
著者名:
根本章雄<兄>
所蔵巻号:
開始ページ:
82
ページ数:
雑誌記事:
鎌倉市鏑木清方記念美術館へ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
84
ページ数:
雑誌記事:
清方の着物、着たくなる着物
著者名:
加門七海‖文
所蔵巻号:
開始ページ:
89
ページ数:
雑誌記事:
<第4章>羽ばたく弟子たち
著者名:
今西彩子‖文
所蔵巻号:
開始ページ:
97
ページ数:
雑誌記事:
展覧会案内
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
Art News exhibition
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
98
ページ数:
雑誌記事:
エリイに聞け!Chim↑Pom大回顧展
著者名:
エリイ
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
Art News exhibition & book
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
106
ページ数:
雑誌記事:
写真という“奇跡”について
著者名:
岡田准一
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
Art News exhibition
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
112
ページ数:
雑誌記事:
柳宗悦が愛した仏画たち
著者名:
白土慎太郎‖文
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
Art News exhibition & book
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
116
ページ数:
雑誌記事:
指田菜穂子
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
Review
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
118
ページ数:
雑誌記事:
アントワン・ダガタ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「人間の才能 生みだすことと生きること」展より
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
キャサリン・ブラッドフォード
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
今坂庸二朗
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
Global News
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
120
ページ数:
雑誌記事:
New York「ヒュー・ヘイデン:イバラの茂み」展
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
Brescia「芸術における女性 ティツィアーノからボルディーニまで」展
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
London「フランシス・ベーコン:人間と獣」展
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
Berlin「カール・マルクスと資本主義」展
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
Regular Features
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
巻頭
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
5
ページ数:
雑誌記事:
国宝クラス仏をさがせ!<16>六波羅蜜寺 地蔵菩薩立像
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
7
ページ数:
雑誌記事:
Goods & Shop
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
9
ページ数:
雑誌記事:
時と光の美術館<60>杢目金屋
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
11
ページ数:
雑誌記事:
定形外郵便<93>
著者名:
堀江敏幸‖文
所蔵巻号:
開始ページ:
122
ページ数:
雑誌記事:
国宝クラス仏をさがせ!解説篇<16>
著者名:
瀬谷貴之‖選・解説
所蔵巻号:
開始ページ:
124
ページ数:
雑誌記事:
山下裕二の新・今月の隠し球<4>藤沢康人<下>
著者名:
山下裕二
所蔵巻号:
開始ページ:
153
ページ数:
雑誌記事:
海外アートStudy最前線<74>
著者名:
前橋重二‖文
所蔵巻号:
開始ページ:
154
ページ数:
雑誌記事:
大人のための印象派講座<9>知られざる「お金」の問題
著者名:
三浦篤‖文
所蔵巻号:
開始ページ:
160
ページ数:
雑誌記事:
千住博の往復書簡<45>宛先 十文字美信様
著者名:
十文字美信
所蔵巻号:
開始ページ:
162
ページ数:
雑誌記事:
千宗屋の飲みたい茶碗、点てたい茶碗<89>
著者名:
千宗屋
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
PICK UP
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
145
ページ数:
雑誌記事:
movie
著者名:
野崎歓
所蔵巻号:
開始ページ:
146
ページ数:
雑誌記事:
book
著者名:
諏訪敦
所蔵巻号:
開始ページ:
147
ページ数:
雑誌記事:
recommend 編集部のおすすめ!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
148
ページ数:
雑誌記事:
ぐるぐるキョロキョロ展覧会記<22>
著者名:
小田原のどか
所蔵巻号:
開始ページ:
149
ページ数:
雑誌記事:
exhibition 全国展覧会情報
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
168
ページ数:
雑誌記事:
次号予告
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
芸術新潮特別企画
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
12
ページ数:
雑誌記事:
歌舞伎座の快人<4>十五代目 片岡仁左衛門之巻
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
126
ページ数:
雑誌記事:
遊牧民のくらしから生まれた美
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
132
ページ数:
雑誌記事:
山田五郎が覗いた!上質なアート保管を提供する「寺田倉庫」の内側
著者名:
山田五郎
所蔵巻号:
開始ページ:
136
ページ数:
雑誌記事:
はじめてのNFTアート<2>Adam byGMO クリエイターが語る、出品から感じた可能性
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
138
ページ数:
雑誌記事:
光の中でつながり響くポーラ美術館の贅沢すぎるお蔵出し
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
140
ページ数:
雑誌記事:
KAJIMA彫刻コンクールに見る、彫刻・建築・空間の有意義な出会い
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
142
ページ数:
雑誌記事:
絵と言葉のチカラ展第1回の受賞&入選作が決定!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
105
ページ数:
雑誌記事:
ART CAFÉ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
159
ページ数:
雑誌記事:
Gallery's Plaza
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。