書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 芸術新潮(ゲイジュツ/シンチョウ)
副タイトル 芸術新潮(ゲイジュツ シンチョウ)
日本美術百選. [1964]臨時増刊(ニホン ビジュツ ヒャクセン. [1964]リンジ ゾウカン)
芸術新潮(ゲイジュツ シンチョウ)
Geijutsushincho
The geijutsu-shincho
Geijutsu shincho
日本美術百選. 臨時増刊 (1964)(ニホン ビジュツ ヒャクセン)
所蔵巻号 昭和27年5月号~2025-5
著者名 新潮社(シンチョウシャ)
学習院女子短期大学図書館(ガクシュウイン ジョシ タンキ ダイガク トショカン)
出版者 新潮社/東京
創刊年月日 1950.1

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2025-4(第76巻第4号通巻904号)
発行日 2025/04/25
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550556443
所蔵巻号:
2025-4(第76巻第4号通巻904号)
配架場所:
MAP3F / 西(W) / 7 芸術・美術(雑誌)
請求記号:
7類雑誌/70/ゲイ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ヒルマ・アフ・クリント
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
14
ページ数:
雑誌記事:
特集 ヒルマ・アフ・クリント
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
16
ページ数:
雑誌記事:
巻頭グラフ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
22
ページ数:
雑誌記事:
はじめての抽
著者名:
三輪健仁‖文
所蔵巻号:
開始ページ:
24
ページ数:
雑誌記事:
Biography ヒルマ・アフ・クリント|1862-1944 霊性の探求と絵画のゆくえ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
30
ページ数:
雑誌記事:
「神殿のための絵画」とは一体何か?
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
38
ページ数:
雑誌記事:
作品解説 ヒルマ・アフ・クリントその絵画を解き放つ
著者名:
三輪健仁‖解説
所蔵巻号:
開始ページ:
40
ページ数:
雑誌記事:
<1>スピリチュアルな絵筆
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
47
ページ数:
雑誌記事:
<2>ヒルマと抽象画家たち
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
52
ページ数:
雑誌記事:
<3>彼女はアーキヴィスト ノートと神殿
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
58
ページ数:
雑誌記事:
<4>モダン・ウーマン 児童書とフォーク・アート
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
61
ページ数:
雑誌記事:
<5>ヒルマの現在地
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
65
ページ数:
雑誌記事:
ヒルマを見ればわかること
著者名:
鏡リュウジ
所蔵巻号:
開始ページ:
74
ページ数:
雑誌記事:
ヒルマにもっとハマるためのBOOK GUIDE
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
76
ページ数:
雑誌記事:
第2特集 手塚治虫の「生命観」とは?『火の鳥』を「動的平衡」論で読み解く
著者名:
福岡伸一‖文
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
Art News exhibition
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
85
ページ数:
雑誌記事:
アメリカを描く、アメリカで描く
著者名:
松山智一
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
Review
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
90
ページ数:
雑誌記事:
ルー・ヤン「マシン・ラブ:ビデオゲーム、AIと現代アート」展より
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
光島貴之
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
近藤亜樹
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
目<mé>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
Regular Features
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
巻頭
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
7
ページ数:
雑誌記事:
Goods & Shop
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
9
ページ数:
雑誌記事:
時と光の美術館<96>ベアボンジャスカ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
11
ページ数:
雑誌記事:
とんぼの手帖<16>遊廓の「体験」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
13
ページ数:
雑誌記事:
定形外郵便<129>
著者名:
堀江敏幸‖文
所蔵巻号:
開始ページ:
114
ページ数:
雑誌記事:
キテレツ絵画の逆襲<8>東西洋画対決
著者名:
田中淳‖ゲスト
所蔵巻号:
開始ページ:
124
ページ数:
雑誌記事:
千住博の知となり肉となり<21>私の一日
著者名:
千住博
所蔵巻号:
開始ページ:
126
ページ数:
雑誌記事:
山下裕二の新・今月の隠し球<38>井下紗希<下>
著者名:
山下裕二
所蔵巻号:
開始ページ:
128
ページ数:
雑誌記事:
福井江太郎の駝鳥がゆく!!<25>小野田龍之介さん
著者名:
小野田龍之介
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
PICK UP
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
105
ページ数:
雑誌記事:
movie
著者名:
佐々木敦
所蔵巻号:
開始ページ:
106
ページ数:
雑誌記事:
book
著者名:
諏訪敦
所蔵巻号:
開始ページ:
107
ページ数:
雑誌記事:
recommend 編集部のおすすめ!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
108
ページ数:
雑誌記事:
ぐるぐるキョロキョロ展覧会記<57>
著者名:
小田原のどか
所蔵巻号:
開始ページ:
109
ページ数:
雑誌記事:
exhibition 全国展覧会情報
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
103
ページ数:
雑誌記事:
ART CAFÉ SPECIAL
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
131
ページ数:
雑誌記事:
ART CAFÉ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
132
ページ数:
雑誌記事:
GALLERY'S PLAZA
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
136
ページ数:
雑誌記事:
次号予告
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
芸術新潮特別企画
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
92
ページ数:
雑誌記事:
名画を支える「タキヤ」ピクチャーレール物語 プラド美術館だけの特別仕様が生まれたわけ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
94
ページ数:
雑誌記事:
ブレない創作を目指して<3>濱野年宏 大阪・関西万博から日本の美の神髄を発信
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
96
ページ数:
雑誌記事:
アートと科学は見えない世界の価値を探究する
著者名:
西中千人
所蔵巻号:
開始ページ:
99
ページ数:
雑誌記事:
絵と言葉のチカラ展 第4回の受賞&入選作が決定!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
102
ページ数:
雑誌記事:
織りなす四季の美。花に託した画家たちの想い
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
123
ページ数:
雑誌記事:
日本近代洋画のミカタ<8>「東」の画家、「西」を描く
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。