書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 芸術新潮(ゲイジュツ/シンチョウ)
副タイトル 芸術新潮(ゲイジュツ シンチョウ)
日本美術百選. [1964]臨時増刊(ニホン ビジュツ ヒャクセン. [1964]リンジ ゾウカン)
芸術新潮(ゲイジュツ シンチョウ)
Geijutsushincho
The geijutsu-shincho
Geijutsu shincho
日本美術百選. 臨時増刊 (1964)(ニホン ビジュツ ヒャクセン)
所蔵巻号 昭和27年5月号~2025-8
著者名 新潮社(シンチョウシャ)
学習院女子短期大学図書館(ガクシュウイン ジョシ タンキ ダイガク トショカン)
出版者 新潮社/東京
創刊年月日 1950.1

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2025-8(第76巻第8号通巻908号)
発行日 2025/08/25
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550573026
所蔵巻号:
2025-8(第76巻第8号通巻908号)
配架場所:
MAP3F / 西(W) / 7 芸術・美術(雑誌)
請求記号:
7類雑誌/70/ゲイ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
白洲正子のまなざし
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
16
ページ数:
雑誌記事:
特集 白洲正子のまなざし
著者名:
青柳恵介‖解説
所蔵巻号:
開始ページ:
20
ページ数:
雑誌記事:
白洲正子とは何者か?
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
24
ページ数:
雑誌記事:
白洲正子が選んだ「日本の百宝」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
26
ページ数:
雑誌記事:
プロローグ 面-能楽以前へのまなざし
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
29
ページ数:
雑誌記事:
ハイライト<1>三つの十一面観音-天平の頽廃と母の面影
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
40
ページ数:
雑誌記事:
ハイライト<2>法隆寺の五重塔と救世観音-個人的な体験
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
48
ページ数:
雑誌記事:
ハイライト<3>《日月山水図屛風》-ウブの美
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
56
ページ数:
雑誌記事:
ハイライト<4>石塔寺の三重塔と関寺の牛塔-石塔に見る風土の力
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
ハイライト<5>平等院鳳凰堂-朝日の中で
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ジャンル別白洲好み
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
38
ページ数:
雑誌記事:
<1>仏像と神像-あどけないもの
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
46
ページ数:
雑誌記事:
<2>埴輪-いのちあるもの
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
54
ページ数:
雑誌記事:
<3>絵画-正統と奔放と
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
62
ページ数:
雑誌記事:
<4>石造美術-風景の中で見る
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
72
ページ数:
雑誌記事:
<5>茶碗-好き嫌いを育てる
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
74
ページ数:
雑誌記事:
エピローグ 白洲さんと僕
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
76
ページ数:
雑誌記事:
鶴川の武相荘へ行こう!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
77
ページ数:
雑誌記事:
白洲正子をもっと知りたい人のためのブックガイド
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
78
ページ数:
雑誌記事:
第2特集 ルース・アサワを知っていますか?
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
Art News exhibition
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
94
ページ数:
雑誌記事:
伊藤慶二 個となるかたちの静かな問い
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
伊藤慶二の制作
著者名:
福島直‖文
所蔵巻号:
開始ページ:
102
ページ数:
雑誌記事:
圧巻!「目」でも「耳」でも楽しめる、高畑勲の世界
著者名:
森重良太‖文
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
Review
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
106
ページ数:
雑誌記事:
ノンギルンガ・マラウィリ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
エリン・ライト
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
カーラ・マクウィリアム
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
安藤照
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
Regular Features
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
巻頭
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
5
ページ数:
雑誌記事:
Goods & Shop
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
7
ページ数:
雑誌記事:
時と光の美術館<100>クレドール
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
9
ページ数:
雑誌記事:
とんぼの手帖<20>執着心
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
11
ページ数:
雑誌記事:
定形外郵便<133>
著者名:
堀江敏幸‖文
所蔵巻号:
開始ページ:
128
ページ数:
雑誌記事:
ウホッ!いいアート<2>デイヴィッド・ホックニー-ホモエロティックという視座
著者名:
入江敦彦‖文
所蔵巻号:
開始ページ:
132
ページ数:
雑誌記事:
千住博の知となり肉となり<25>忘れ得ぬ人々<3>
著者名:
千住博
所蔵巻号:
開始ページ:
134
ページ数:
雑誌記事:
山下裕二の新・今月の隠し球<42>稲田侑峰<下>
著者名:
山下裕二
所蔵巻号:
開始ページ:
136
ページ数:
雑誌記事:
福井江太郎の駝鳥がゆく!!<29>四代田辺竹雲斎さん
著者名:
四代田辺竹雲斎
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
PICK UP
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
119
ページ数:
雑誌記事:
movie
著者名:
佐々木敦
所蔵巻号:
開始ページ:
120
ページ数:
雑誌記事:
book
著者名:
諏訪敦
所蔵巻号:
開始ページ:
121
ページ数:
雑誌記事:
recommend 編集部のおすすめ!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
122
ページ数:
雑誌記事:
ぐるぐるキョロキョロ展覧会記<61>
著者名:
小田原のどか
所蔵巻号:
開始ページ:
123
ページ数:
雑誌記事:
exhibition 全国展覧会情報
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
109
ページ数:
雑誌記事:
ART CAFÉ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
140
ページ数:
雑誌記事:
GALLERY'S PLAZA
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
144
ページ数:
雑誌記事:
次号予告
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
芸術新潮特別企画
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
12
ページ数:
雑誌記事:
新連載 時計の美を辿る<1>パテック フィリップの壮麗な手仕事を読み解く
著者名:
並木浩一‖文
所蔵巻号:
開始ページ:
110
ページ数:
雑誌記事:
アートとお金のはなし<2>supported by GMOクリック証券
著者名:
徳光健治‖文
所蔵巻号:
開始ページ:
112
ページ数:
雑誌記事:
池袋発、美術商の眼が選び抜いたアーティストが天王洲に集結!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
114
ページ数:
雑誌記事:
人と容器と地球と-ツバキスタイルは美の循環(サーキュレーション)をめざす
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。