書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 現代農業(ゲンダイ/ノウギョウ)
副タイトル 農政研究(ノウセイ ケンキュウ)
所蔵巻号 昭和49年10月号~2025-6
著者名 農山漁村文化協会(ノウ サン ギョソン ブンカ キョウカイ)
出版者 農山漁村文化協会/戸田
創刊年月日 1926.3

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2020-8(第99巻第8号通巻886号)
発行日 2020/08/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550160709
所蔵巻号:
2020-8(第99巻第8号通巻886号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
/61/ゲン
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
極める! 楽しみ果樹パラダイス
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特集 極める!楽しみ果樹パラダイス
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
34
ページ数:
雑誌記事:
カンタン加工で放ったら果樹パラダイス
著者名:
下村京子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
楽しみ果樹の非常識栽培
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
40
ページ数:
雑誌記事:
1本の樹で日本中の品種が栽培可能!? 果樹のトンデモナイ垂直仕立て
著者名:
坂本堅志
所蔵巻号:
開始ページ:
48
ページ数:
雑誌記事:
胴接ぎで上は観賞用シシユズ、下はおいしいカンキツ10種
著者名:
石射祥光
所蔵巻号:
開始ページ:
50
ページ数:
雑誌記事:
15aに26種88品種 孫に食べさせる果樹あるライフ
著者名:
宗廣吉郎
所蔵巻号:
開始ページ:
52
ページ数:
雑誌記事:
棚から伸びた枝を利用 半年で実が成る鉢植えブドウ
著者名:
箱山金雄
所蔵巻号:
開始ページ:
54
ページ数:
雑誌記事:
夏に枝を切り戻せばクワの実が秋にもとれる
著者名:
諸木逸郎
所蔵巻号:
開始ページ:
56
ページ数:
雑誌記事:
空いたハウスで1株200個のパッションフルーツ
著者名:
小川裕策
所蔵巻号:
開始ページ:
58
ページ数:
雑誌記事:
樹上完熟の味を堪能 アボカドの鉢植え栽培
著者名:
谷口恵世
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
楽しみ果樹のきほんのき
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
60
ページ数:
雑誌記事:
庭先の楽しみ果樹Q&A
著者名:
赤井昭雄
所蔵巻号:
開始ページ:
74
ページ数:
雑誌記事:
農薬のことと定番品種のこと
著者名:
上野真司
所蔵巻号:
開始ページ:
78
ページ数:
雑誌記事:
放ったらウメがまさねぇ仕込みのせん定で復活!
著者名:
池田淳子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
放ったら果樹ビジネス
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
84
ページ数:
雑誌記事:
冷やして生かそう!放ったら果樹でシャーベット
著者名:
渡辺生子
所蔵巻号:
開始ページ:
86
ページ数:
雑誌記事:
クマも減った!放ったらカキでジャム作り
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ベリーで抗酸化力アップ!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
88
ページ数:
雑誌記事:
自動車学校で高アントシアニンのガーデンハックルベリーを栽培
著者名:
朽木聖好
所蔵巻号:
開始ページ:
93
ページ数:
雑誌記事:
ガーデンハックルベリージュースで老眼鏡いらず
著者名:
小笠原静子
所蔵巻号:
開始ページ:
94
ページ数:
雑誌記事:
クワの実 網でラクラク収穫、冷凍保存でいつでもスムージー
著者名:
松原徹郎
所蔵巻号:
開始ページ:
98
ページ数:
雑誌記事:
ブルーベリー 梅漬け、ダイコン漬けにたっぷり使う
著者名:
宮田りえ子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
稲作・水田活用
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
暑い夏には断然「追肥型」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
103
ページ数:
雑誌記事:
分施に変えて、1俵増収100ha分
著者名:
八木輝治
所蔵巻号:
開始ページ:
108
ページ数:
雑誌記事:
お隣の敏子さん「ナイショの実肥」で一等米
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
112
ページ数:
雑誌記事:
ラクに、均一に、今どき穂肥はドローンで
著者名:
塩坪秀雄
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
台風にも負けない条抜き
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
114
ページ数:
雑誌記事:
2、5抜きで、倒れないコシヒカリ
著者名:
関根幸一郎
所蔵巻号:
開始ページ:
118
ページ数:
雑誌記事:
風が抜けた!?台風15号にびくともせず
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
120
ページ数:
雑誌記事:
密播条抜き<4>コシヒカリなら、もう1条増やそうか
著者名:
池野翔吾
所蔵巻号:
開始ページ:
124
ページ数:
雑誌記事:
イネってこんな植物<3>中干しはイネの生育を抑制する
著者名:
新田洋司
所蔵巻号:
開始ページ:
128
ページ数:
雑誌記事:
超疎植1本植え<6>1本の苗が80本以上に分けつ
著者名:
村上厚介
所蔵巻号:
開始ページ:
132
ページ数:
雑誌記事:
ダイズ300kg<3>1回だけ培土と、ドローン確認
著者名:
萩原拓重
所蔵巻号:
開始ページ:
138
ページ数:
雑誌記事:
ムギ1tどり<下>大麦で反収842kg(福岡・〆野安男さん)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
野菜・花
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
昨年末のイチゴの不作は苗のせい!?
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
145
ページ数:
雑誌記事:
暑くてもビクともしなかった「つなぎっぱなし育苗」と「遅植え」
著者名:
大木克之
所蔵巻号:
開始ページ:
147
ページ数:
雑誌記事:
イチゴの未分化定植を防ぐ方法
著者名:
岩男吉昭
所蔵巻号:
開始ページ:
152
ページ数:
雑誌記事:
花芽分化がばらつくイチゴの育苗、よくある失敗
著者名:
加納賢三
所蔵巻号:
開始ページ:
154
ページ数:
雑誌記事:
夏のアスパラには1日4〜5回水をやる
著者名:
中尾太輔
所蔵巻号:
開始ページ:
158
ページ数:
雑誌記事:
ネギの生理<6>ネギ坊主ゼロへの道
著者名:
本庄求
所蔵巻号:
開始ページ:
162
ページ数:
雑誌記事:
スイカのカラスよけはこれでバッチリ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
164
ページ数:
雑誌記事:
カメラ訪問記<265>畑に来る生きものたちとおいしい野菜づくり
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
170
ページ数:
雑誌記事:
枝物図鑑<6>新盆と旧盆の稼ぎ頭のシキミ
著者名:
前川俊雄
所蔵巻号:
開始ページ:
174
ページ数:
雑誌記事:
環境制御の地下部編<4>かん水量は日射量に応じて決める
著者名:
斉藤章
所蔵巻号:
開始ページ:
178
ページ数:
雑誌記事:
常識のなかの非常識<33>ひとウネ減らしてみよう
著者名:
白木己歳
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
果樹
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ブドウの着色をよくする私の一手
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
183
ページ数:
雑誌記事:
ジベ処理時と袋掛け後のマンガン施用
著者名:
安井克己
所蔵巻号:
開始ページ:
185
ページ数:
雑誌記事:
着色初期がボケたピンクなら、すぐに房を落とす
著者名:
内山隆之
所蔵巻号:
開始ページ:
187
ページ数:
雑誌記事:
ブドウの着色不良の原因はなに?
著者名:
岡本五郎
所蔵巻号:
開始ページ:
192
ページ数:
雑誌記事:
じわじわかん水設備でブドウの玉伸び・粒張りよし
著者名:
内山隆之
所蔵巻号:
開始ページ:
194
ページ数:
雑誌記事:
マシン油容器の点滴かん水でデコポンが大玉に
著者名:
香川君子
所蔵巻号:
開始ページ:
196
ページ数:
雑誌記事:
不知火のこはん症は8〜10月のかん水で
著者名:
川端義実
所蔵巻号:
開始ページ:
198
ページ数:
雑誌記事:
ミカンは草で<4>害虫を抑える草、年中緑で覆う草
著者名:
岩本治
所蔵巻号:
開始ページ:
202
ページ数:
雑誌記事:
イネから学んだリンゴ<6>遅い摘果
著者名:
薄井勝利
所蔵巻号:
開始ページ:
206
ページ数:
雑誌記事:
カキの多収<5>徒長枝の間引きや誘引でLAIを適正に
著者名:
倉橋孝夫
所蔵巻号:
開始ページ:
210
ページ数:
雑誌記事:
極上のモモ<6>夏の枝吊り、摘心、かん水
著者名:
秋山陽太郎
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
山・特産
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
夏のキノコでひと稼ぎ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
214
ページ数:
雑誌記事:
シイタケハウスでキクラゲ栽培
著者名:
吉村孝幸
所蔵巻号:
開始ページ:
216
ページ数:
雑誌記事:
キノコが品薄の夏に原木タモギタケ
著者名:
長谷部重孝
所蔵巻号:
開始ページ:
218
ページ数:
雑誌記事:
この夏こそ水出し緑茶でPRを
著者名:
物部真奈美
所蔵巻号:
開始ページ:
222
ページ数:
雑誌記事:
獣害対策<15>電気栅まわりの草対策がカギ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
畜産
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
プラスαのエサで暑熱ストレス対策
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
224
ページ数:
雑誌記事:
抗酸化力の高いケールで繁殖機能が回復
著者名:
高橋利清
所蔵巻号:
開始ページ:
226
ページ数:
雑誌記事:
トレハロースで酸化ストレス軽減
著者名:
北崎宏平
所蔵巻号:
開始ページ:
228
ページ数:
雑誌記事:
グリセリンでムダ熱を抑えてエネルギー補給
著者名:
和田卓也
所蔵巻号:
開始ページ:
232
ページ数:
雑誌記事:
自然養鶏<4>卵が汚れず回収しやすい産卵箱
著者名:
川尻哲郎
所蔵巻号:
開始ページ:
236
ページ数:
雑誌記事:
草刈り動物<2>ヤギ<上>急傾斜も地際もお任せ
著者名:
高山耕二
所蔵巻号:
開始ページ:
240
ページ数:
雑誌記事:
寝耳に水だった放牧中止騒動について
著者名:
高山耕一
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
機械・道具
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
244
ページ数:
雑誌記事:
SSの薬液タンク・カバー破損の補修法
著者名:
松澤努
所蔵巻号:
開始ページ:
248
ページ数:
雑誌記事:
農機のトラブル<14>刈り払い機
著者名:
楠本延樹
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
くらし・経営・地域
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
とっておき!農家の冷凍のワザ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
261
ページ数:
雑誌記事:
冷凍トウガンで絶品デザートができた
著者名:
境キヨミ
所蔵巻号:
開始ページ:
263
ページ数:
雑誌記事:
簡単・おいしい冷凍練乳イチゴ
著者名:
桑野由美
所蔵巻号:
開始ページ:
264
ページ数:
雑誌記事:
末時さんのビックリ冷凍術
著者名:
末時千賀子
所蔵巻号:
開始ページ:
266
ページ数:
雑誌記事:
まだまだあるぞとっておき!冷凍のワザ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
268
ページ数:
雑誌記事:
あれもこれも薬草<8>ゲンノショウコ
著者名:
松原徹郎
所蔵巻号:
開始ページ:
272
ページ数:
雑誌記事:
楽食同源<5>洗い桶とペットボトルで庭先野菜づくり
著者名:
神崎ソラダー
所蔵巻号:
開始ページ:
276
ページ数:
雑誌記事:
農文協の名作<5>『よくわかるイネの生理と栽培』
著者名:
村上厚介
所蔵巻号:
開始ページ:
278
ページ数:
雑誌記事:
「品種の海外流出」と「農家の自家増殖」は別問題だ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
290
ページ数:
雑誌記事:
8月15日正午に始まる「戦後カレンダー」
著者名:
明良佐藤
所蔵巻号:
開始ページ:
294
ページ数:
雑誌記事:
意見異見<142>コロナ禍後、日本も、持続可能な小農路線に
著者名:
北林寿信
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
主張
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
298
ページ数:
雑誌記事:
ウィズコロナの時代、木を植え、木を活かすことの意味
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
農家の法律相談
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
304
ページ数:
雑誌記事:
新型コロナで休業していた店舗の家賃は免除してもらいたい
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
カラー口絵
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
11
ページ数:
雑誌記事:
花の直売 盆と彼岸に当てる&長く売る
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
27
ページ数:
雑誌記事:
あっちの話こっちの話
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
251
ページ数:
雑誌記事:
クロスワード・パズル
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
252
ページ数:
雑誌記事:
漬け物お国めぐり
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
254
ページ数:
雑誌記事:
ドブロク宣言
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
256
ページ数:
雑誌記事:
違うのはどこ?
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
259
ページ数:
雑誌記事:
8月の病害虫ランキング
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
309
ページ数:
雑誌記事:
何でも相談室
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
310
ページ数:
雑誌記事:
野良で生れたうた
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
314
ページ数:
雑誌記事:
読者のへや
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
316
ページ数:
雑誌記事:
読者アンケート
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。