書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 環境と公害(カンキョウ/ト/コウガイ)
副タイトル 自然と人間の共生を求めて(シゼン/ト/ニンゲン/ノ/キョウセイ/オ/モトメテ)
所蔵巻号 平成4-6年~2025SPRING
著者名 都留, 重人(1912−)(ツル, シゲト)
出版者 岩波書店/東京
創刊年月日 1971.7

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2020AUTUMN(第50巻第2号)
発行日 2020/10/25
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550211411
所蔵巻号:
2020AUTUMN(第50巻第2号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
/51/カン
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
東日本大震災と原発事故<シリーズ41>核汚染被害をめぐる国際制度比較
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ストック公害としての米軍基地汚染
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
リレー・エッセイ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
1
ページ数:
雑誌記事:
水俣病被害者互助会訴訟判決について
著者名:
淡路剛久
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
創刊50周年記念
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
2
ページ数:
雑誌記事:
編集顧問・宮本憲一に聞く<下>
著者名:
宮本憲一
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
<特集1>東日本大震災と原発事故<シリーズ41>核汚染被害をめぐる国際制度比較
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
7
ページ数:
雑誌記事:
特集にあたって
著者名:
尾崎寛直
所蔵巻号:
開始ページ:
8
ページ数:
雑誌記事:
世界の核実験被害補償制度の掘り起こしと国際比較研究
著者名:
竹峰誠一郎
所蔵巻号:
開始ページ:
14
ページ数:
雑誌記事:
権利と尊厳の回復への長い道のり
著者名:
細川弘明
所蔵巻号:
開始ページ:
20
ページ数:
雑誌記事:
中国における核実験被害者補償措置
著者名:
楊小平
所蔵巻号:
開始ページ:
26
ページ数:
雑誌記事:
フランス核実験被害者補償制度
著者名:
真下俊樹
所蔵巻号:
開始ページ:
32
ページ数:
雑誌記事:
カザフスタンにみる旧ソ連核実験被害援護措置
著者名:
平林今日子
所蔵巻号:
開始ページ:
38
ページ数:
雑誌記事:
米国における被曝補償制度
著者名:
玉山ともよ
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
さんぽみち
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
44
ページ数:
雑誌記事:
「根っこ」から地域再生を考える
著者名:
佐無田光
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
<特集2>ストック公害としての米軍基地汚染
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
45
ページ数:
雑誌記事:
特集にあたって
著者名:
村山武彦
所蔵巻号:
開始ページ:
46
ページ数:
雑誌記事:
「汚染地」という新たな負担
著者名:
島袋夏子
所蔵巻号:
開始ページ:
52
ページ数:
雑誌記事:
沖縄の米軍基地周辺の有機フッ素化合物による環境汚染
著者名:
小泉昭夫
所蔵巻号:
開始ページ:
58
ページ数:
雑誌記事:
米国情報自由法と日本における米軍による環境汚染
著者名:
ジョン・ミッチェル
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
基地汚染の法的課題
著者名:
渡邉知行
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
緊急報告
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
70
ページ数:
雑誌記事:
インドLGポリマーズ・スチレンガス漏えい事故と健康被害
著者名:
古谷杉郎
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
書評
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
71
ページ数:
雑誌記事:
吉田千亜著『孤塁-双葉郡消防士たちの3・11』
著者名:
除本理史
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
英文目次・編集後記
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。