書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 環境と公害(カンキョウ/ト/コウガイ)
副タイトル 自然と人間の共生を求めて(シゼン/ト/ニンゲン/ノ/キョウセイ/オ/モトメテ)
所蔵巻号 平成4-6年~2025SPRING
著者名 都留, 重人(1912−)(ツル, シゲト)
出版者 岩波書店/東京
創刊年月日 1971.7

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2022SPRING(第51巻第4号)
発行日 2022/04/25
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550410401
所蔵巻号:
2022SPRING(第51巻第4号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
5類雑誌/51/カン
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
琉球弧における防衛施設整備と環境問題
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
2020年目標後の化学物質管理を考える
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
リレー・エッセイ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
1
ページ数:
雑誌記事:
福島原発事故賠償訴訟のいま
著者名:
吉村良一
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
<特集1>琉球弧における防衛施設整備と環境問題
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
2
ページ数:
雑誌記事:
防衛施設整備と環境問題
著者名:
桜井国俊
所蔵巻号:
開始ページ:
8
ページ数:
雑誌記事:
土地規制法と環境保護運動
著者名:
仲松正人
所蔵巻号:
開始ページ:
14
ページ数:
雑誌記事:
やんばるの森の世界自然遺産登録と米軍北部訓練場
著者名:
吉川秀樹
所蔵巻号:
開始ページ:
20
ページ数:
雑誌記事:
馬毛島における違法開発と自衛隊基地建設計画の問題点
著者名:
長野広美
所蔵巻号:
開始ページ:
26
ページ数:
雑誌記事:
軍の再編政策と戦略的環境アセスメントの必要性
著者名:
砂川かおり
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
<特集2>2020年目標後の化学物質管理を考える
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
32
ページ数:
雑誌記事:
PRTR制度の進捗と展開
著者名:
中地重晴
所蔵巻号:
開始ページ:
39
ページ数:
雑誌記事:
化審法の現状と課題
著者名:
辻信一
所蔵巻号:
開始ページ:
45
ページ数:
雑誌記事:
農薬取締法改正と農薬再評価制度の課題
著者名:
木村-黒田純子
所蔵巻号:
開始ページ:
51
ページ数:
雑誌記事:
新たな公害
著者名:
寺田良一
所蔵巻号:
開始ページ:
57
ページ数:
雑誌記事:
化学物質管理の抜本改正の動向と課題
著者名:
原邦夫
所蔵巻号:
開始ページ:
63
ページ数:
雑誌記事:
《座談会》日本における化学物質管理はどうあるべきか
著者名:
木村-黒田純子
所蔵巻号:
開始ページ:
68
ページ数:
雑誌記事:
東日本大震災と原発事故<シリーズ48>福島原発事故からの復興の課題-放射線被ばくから自由な環境の確保に向けて
著者名:
礒野弥生
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
英文目次・編集後記
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。