書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 月刊考古学ジャーナル(ゲッカン/コウコガク/ジャーナル)
副タイトル 考古学ジャーナル(コウコガク ジャーナル)
所蔵巻号 昭和49年~2025-5月
著者名 ニュー・サイエンス社(ニュー・サイエンスシャ)
出版者 ニューサイエンス社/東京
創刊年月日 1966.10

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2020-12(通巻748号)
発行日 2020/12/30
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550261069
所蔵巻号:
2020-12(通巻748号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
/20/コウ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
金属遺物の考古学
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特集 金属遺物の考古学
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
3
ページ数:
雑誌記事:
総論 金属遺物の考古学
著者名:
水本和美
所蔵巻号:
開始ページ:
5
ページ数:
雑誌記事:
黄河中流域における陶模と初期銅器
著者名:
加藤里美
所蔵巻号:
開始ページ:
8
ページ数:
雑誌記事:
堺環濠都市遺跡における金属製品の生産と金属の精錬・合金化
著者名:
嶋谷和彦
所蔵巻号:
開始ページ:
12
ページ数:
雑誌記事:
江戸と京坂の金属遺物
著者名:
水本和美
所蔵巻号:
開始ページ:
17
ページ数:
雑誌記事:
<コラム1>漢式鏡製作技術の新知見
著者名:
清水康二
所蔵巻号:
開始ページ:
19
ページ数:
雑誌記事:
<コラム2>武器から美術品へ
著者名:
服部浩平
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
今月の言葉
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
1
ページ数:
雑誌記事:
金属遺物の考古学によせて
著者名:
萩原三雄
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
大学の考古学実習
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
20
ページ数:
雑誌記事:
早稲田大学の考古学実習
著者名:
高橋龍三郎
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
考古アカデミックレポート
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
22
ページ数:
雑誌記事:
鉄骨考古学によるイギリス植民地時代バナキュラー建築の年代特定法の研究
著者名:
井上朝雄
所蔵巻号:
開始ページ:
27
ページ数:
雑誌記事:
古代スリランカの水利施設に関する基礎的研究
著者名:
鈴木慎也
所蔵巻号:
開始ページ:
30
ページ数:
雑誌記事:
「考古学ジャーナル」総目次
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。