書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 月刊考古学ジャーナル(ゲッカン/コウコガク/ジャーナル)
副タイトル 考古学ジャーナル(コウコガク ジャーナル)
所蔵巻号 昭和49年~2025-5月
著者名 ニュー・サイエンス社(ニュー・サイエンスシャ)
出版者 ニューサイエンス社/東京
創刊年月日 1966.10

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2021-9(通巻758号)
発行日 2021/09/30
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
551995111
所蔵巻号:
2021-9(通巻758号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
2類雑誌/20/コウ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
侍塚発掘330年
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特集 侍塚発掘330年
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
1
ページ数:
雑誌記事:
はじめに 日本考古学の原点
著者名:
坂誥秀一
所蔵巻号:
開始ページ:
3
ページ数:
雑誌記事:
総論 徳川光圀と侍塚発掘
著者名:
塙静夫
所蔵巻号:
開始ページ:
6
ページ数:
雑誌記事:
那須国造碑
著者名:
眞保昌弘
所蔵巻号:
開始ページ:
10
ページ数:
雑誌記事:
栃木の古墳時代前期社会と侍塚古墳群
著者名:
橋本澄朗
所蔵巻号:
開始ページ:
13
ページ数:
雑誌記事:
那須の前方後方墳
著者名:
小森哲也
所蔵巻号:
開始ページ:
17
ページ数:
雑誌記事:
那須官衙遺跡の諸問題
著者名:
大橋泰夫
所蔵巻号:
開始ページ:
21
ページ数:
雑誌記事:
那須の東山道を掘る
著者名:
中山晋
所蔵巻号:
開始ページ:
25
ページ数:
雑誌記事:
なすの古墳群を歩く
著者名:
上野修一
所蔵巻号:
開始ページ:
29
ページ数:
雑誌記事:
大田原市なす風土記の丘湯津上資料館
著者名:
鈴木志野
所蔵巻号:
開始ページ:
31
ページ数:
雑誌記事:
「日本考古学発祥の地」の建碑
著者名:
上野修一
所蔵巻号:
開始ページ:
33
ページ数:
雑誌記事:
考古学史の散策<27>広島県の考古学史
著者名:
是光吉基
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
考古アカデミックレポート
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
35
ページ数:
雑誌記事:
木造建築に対するポータブル機器を用いた非破壊劣化診断法の提案
著者名:
大塚亜希子
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。