2025/05/08
資料の種別。 |
雑誌。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
月刊考古学ジャーナル(ゲッカン/コウコガク/ジャーナル)。
|
副タイトル。 |
考古学ジャーナル(コウコガク ジャーナル)。
|
所蔵巻号。 |
昭和49年~2025-5月。
|
著者名。 |
ニュー・サイエンス社(ニュー・サイエンスシャ)。
|
出版者。 |
ニューサイエンス社/東京。
|
創刊年月日。 |
1966.10。
|
刊行頻度。 |
月刊(30)。
|
ページと大きさ。 |
冊/26cm。
|
一般注記。 |
通号246号,251号,255号は別冊として発行<AN10506932>。
|
件名。 |
考古学-日本-雑誌。
|
分類。 |
郷土分類:20。
|
NDC9 版:210.025。
|
NDC10版:210.025。
|
ISSN。 |
0454-1634。
|
価格。 |
¥1682。
|
タイトルコード。 |
2800000001618。
|
内容紹介。 |
考古学研究論文や講座、随筆、遺跡、文化遺産の保存・歴史資料等を掲載。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 1 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
巻号。 |
2022-5(通巻767号)。 |
発行日。 |
2022/05/30。 |
番号。 |
資料番号。 |
所蔵巻号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 550305437。
|
- 所蔵巻号:
- 2022-5(通巻767号)。
|
- 配架場所:
- F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 2類雑誌/20/コウ。
|
- 状態:
- 禁帯。
|
特集情報。
巻号。 |
開始ページ。 |
ページ数。 |
雑誌記事。 |
著者名。 |
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 古墳時代の金銅製品。
|
- 著者名:
- 。
|
目次情報。
巻号。 |
開始ページ。 |
ページ数。 |
雑誌記事。 |
著者名。 |
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 特集 古墳時代の金銅製品。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 3。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 総論 東アジアの王朝興亡と金銅製品の拡散。
|
- 著者名:
- 桃崎祐輔。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 6。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 古墳時代における貴金属製装身具の受容様相。
|
- 著者名:
- 土屋隆史。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 11。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 新羅の影響を受けた大加耶製飾馬具。
|
- 著者名:
- 神啓崇。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 15。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 帯金具の工芸様式と地域首長層。
|
- 著者名:
- 藤井康隆。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 20。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 古墳時代の金属装弓矢。
|
- 著者名:
- 齊藤大輔。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 今月の言葉。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 1。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 金工品の工房からの視点。
|
- 著者名:
- 千賀久。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 25。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 考古学史の散策<35>滋賀県戦後考古学史-文化財行政確立まで-。
|
- 著者名:
- 兼康保明。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 最新のICT技術を活用した遺跡展示。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 28。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 増山城跡でのICT活用アラカルト。
|
- 著者名:
- 野原大輔。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 考古アカデミックレポート。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 32。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 新世代ミュオグラフィを用いた古墳の内部調査に関する研究。
|
- 著者名:
- 林武文。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 36。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 文理融合学際研究としての復顔。
|
- 著者名:
- 波田野悠夏。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 42。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 古墳時代竪穴系埋葬施設の諸問題。
|
- 著者名:
- 上田直弥。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 48。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 金銅製品の保存について。
|
- 著者名:
- 杉崎佐保惠。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 編集委員の眼。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 51。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 初めての調査報告書づくり。
|
- 著者名:
- 高麗正。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/2800000001618.0724