書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 月刊考古学ジャーナル(ゲッカン/コウコガク/ジャーナル)
副タイトル 考古学ジャーナル(コウコガク ジャーナル)
所蔵巻号 昭和49年~2025-5月
著者名 ニュー・サイエンス社(ニュー・サイエンスシャ)
出版者 ニューサイエンス社/東京
創刊年月日 1966.10

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2022-8(通巻771号)
発行日 2022/08/30
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550423420
所蔵巻号:
2022-8(通巻771号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
2類雑誌/20/コウ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
古墳時代の甲冑研究最前線
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特集 古墳時代の甲冑研究最前線
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
3
ページ数:
雑誌記事:
総論 古墳時代の甲冑製作・生産組織の実態解明にむけて
著者名:
吉村和昭
所蔵巻号:
開始ページ:
5
ページ数:
雑誌記事:
甲冑出土古墳集中域の問題
著者名:
春日宇光
所蔵巻号:
開始ページ:
10
ページ数:
雑誌記事:
甲冑研究における三次元データ解析の現状と可能性
著者名:
高松淳
所蔵巻号:
開始ページ:
14
ページ数:
雑誌記事:
韓国の帯金式甲冑
著者名:
金赫中
所蔵巻号:
開始ページ:
19
ページ数:
雑誌記事:
後期甲冑研究の現状と課題
著者名:
横須賀倫達
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
今月の言葉
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
1
ページ数:
雑誌記事:
古墳時代の武装と東アジア
著者名:
小林謙一
所蔵巻号:
開始ページ:
24
ページ数:
雑誌記事:
海外考古学事情<21>イースター島の考古学-学史と課題-
著者名:
林徹
所蔵巻号:
開始ページ:
27
ページ数:
雑誌記事:
考古学史の散策<38>徳島県の考古学史
著者名:
湯浅利彦
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
遺跡速報
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
30
ページ数:
雑誌記事:
岐阜県 史跡岐阜城跡山上部・山林部の発掘調査
著者名:
森村知幸
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
追悼文
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
34
ページ数:
雑誌記事:
追悼 戸田哲也氏
著者名:
坂誥秀一
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
考古アカデミックレポート
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
35
ページ数:
雑誌記事:
古墳時代後・終末期の埋葬行為と社会的記憶
著者名:
荒井啓汰
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。