書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 月刊考古学ジャーナル(ゲッカン/コウコガク/ジャーナル)
副タイトル 考古学ジャーナル(コウコガク ジャーナル)
所蔵巻号 昭和49年~2025-5月
著者名 ニュー・サイエンス社(ニュー・サイエンスシャ)
出版者 ニューサイエンス社/東京
創刊年月日 1966.10

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2023-7(通巻784号)
発行日 2023/07/30
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550452882
所蔵巻号:
2023-7(通巻784号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
2類雑誌/20/コウ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
焼石調理の考古学
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特集 焼石調理の考古学
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
3
ページ数:
雑誌記事:
総論 礫群・集石炉と調理行動を結びつける
著者名:
庄田慎矢
所蔵巻号:
開始ページ:
5
ページ数:
雑誌記事:
欧州旧石器時代の焼石調理の考古生化学
著者名:
アレクサンドル・リュキャン
所蔵巻号:
開始ページ:
9
ページ数:
雑誌記事:
ストーンボイリングの利点:民族誌と考古学から見る北米の調理法
著者名:
西原和代
所蔵巻号:
開始ページ:
14
ページ数:
雑誌記事:
焼石調理の実験考古生化学的アプローチ
著者名:
村上夏希
所蔵巻号:
開始ページ:
19
ページ数:
雑誌記事:
日本列島最古段階の礫群とその機能
著者名:
国武貞克
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
今月の言葉
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
1
ページ数:
雑誌記事:
鈴木遺跡の調査と礫群
著者名:
小川望
所蔵巻号:
開始ページ:
24
ページ数:
雑誌記事:
海外考古学事情<22>鮮卑考古学の現在-中国北・東北部の調査研究を中心に-
著者名:
市元塁
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
遺跡速報
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
27
ページ数:
雑誌記事:
トカラ列島中之島 宮水流遺跡
著者名:
新里貴之
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
大学の考古学実習
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
31
ページ数:
雑誌記事:
千葉大学の考古学教育
著者名:
山田俊輔
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
考古アカデミックレポート
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
33
ページ数:
雑誌記事:
地域に残された歴史的人工物の造形特性の解明
著者名:
久保光徳
所蔵巻号:
開始ページ:
38
ページ数:
雑誌記事:
初期中世歴史研究にとってのイタリア考古学の重要性
著者名:
城戸照子
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。