書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 月刊考古学ジャーナル(ゲッカン/コウコガク/ジャーナル)
副タイトル 考古学ジャーナル(コウコガク ジャーナル)
所蔵巻号 昭和49年~2025-5月
著者名 ニュー・サイエンス社(ニュー・サイエンスシャ)
出版者 ニューサイエンス社/東京
創刊年月日 1966.10

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2024-2(通巻792号)
発行日 2024/02/29
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550517254
所蔵巻号:
2024-2(通巻792号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
2類雑誌/20/コウ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
石器時代の石材原産地
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特集 石器時代の石材原産地
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
3
ページ数:
雑誌記事:
総論 石器原産地研究の現状と展望
著者名:
池谷信之
所蔵巻号:
開始ページ:
5
ページ数:
雑誌記事:
山梨県産水晶の原産地とその推定法
著者名:
金井拓人
所蔵巻号:
開始ページ:
9
ページ数:
雑誌記事:
緑色凝灰岩製石斧と緑色岩製石斧の石材原産地とその分布
著者名:
前嶋秀張
所蔵巻号:
開始ページ:
15
ページ数:
雑誌記事:
晶子形態による黒曜石原産地の判別
著者名:
中村由克
所蔵巻号:
開始ページ:
20
ページ数:
雑誌記事:
下呂石の4つの石質とその分布
著者名:
平井義敏
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
今月の言葉
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
1
ページ数:
雑誌記事:
黒曜石が宿す霊力
著者名:
堤隆
所蔵巻号:
開始ページ:
25
ページ数:
雑誌記事:
海外考古学事情<26>西アジア考古学事情-シリア,トルコを中心に-
著者名:
津本英利
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
遺跡速報
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
28
ページ数:
雑誌記事:
東京都小金井市 平代坂遺跡
著者名:
高木翼郎
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
最新のICT技術を活用した遺跡展示
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
32
ページ数:
雑誌記事:
AR永福寺・AR北条義時法華堂
著者名:
永田史子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
考古アカデミックレポート
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
36
ページ数:
雑誌記事:
近世以降の鐘の鋳造技術と日韓混交型式の定着
著者名:
大重優花
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。