書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 月刊考古学ジャーナル(ゲッカン/コウコガク/ジャーナル)
副タイトル 考古学ジャーナル(コウコガク ジャーナル)
所蔵巻号 昭和49年~2025-5月
著者名 ニュー・サイエンス社(ニュー・サイエンスシャ)
出版者 ニューサイエンス社/東京
創刊年月日 1966.10

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2024-4(通巻794号)
発行日 2024/04/30
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550510044
所蔵巻号:
2024-4(通巻794号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
2類雑誌/20/コウ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
考古資料からみた古墳時代の渡来人再考
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特集 考古資料からみた古墳時代の渡来人再考
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
3
ページ数:
雑誌記事:
総論 古墳時代の渡来人再考
著者名:
青柳泰介
所蔵巻号:
開始ページ:
5
ページ数:
雑誌記事:
動物利用からみた渡来人
著者名:
丸山真史
所蔵巻号:
開始ページ:
9
ページ数:
雑誌記事:
倭人の生活・祭祀からみた渡来人
著者名:
中野咲
所蔵巻号:
開始ページ:
15
ページ数:
雑誌記事:
渡来系のテヒトとフミヒト
著者名:
田中史生
所蔵巻号:
開始ページ:
19
ページ数:
雑誌記事:
古墳時代の終焉と渡来系文物の変化
著者名:
山本孝文
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
今月の言葉
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
1
ページ数:
雑誌記事:
考古学からみた渡来人研究の課題と展望
著者名:
亀田修一
所蔵巻号:
開始ページ:
23
ページ数:
雑誌記事:
考古学史の散策<52>学史で見る長崎の考古学
著者名:
下川達彌
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
高校生の考古学サークル・研究会
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
28
ページ数:
雑誌記事:
福島県立磐城高等学校史学部 史学部の足跡と現在
著者名:
金子亜希子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
考古アカデミックレポート
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
31
ページ数:
雑誌記事:
負ミュオンが織りなす文理融合研究
著者名:
三宅康博
所蔵巻号:
開始ページ:
35
ページ数:
雑誌記事:
写真の<考古学>とその設計
著者名:
溝口佑爾
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。