書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 月刊考古学ジャーナル(ゲッカン/コウコガク/ジャーナル)
副タイトル 考古学ジャーナル(コウコガク ジャーナル)
所蔵巻号 昭和49年~2025-10月
著者名 ニュー・サイエンス社(ニュー・サイエンスシャ)
出版者 ニューサイエンス社/東京
創刊年月日 1966.10

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2025-10月(通巻816号 臨時増刊)
発行日 2025/10/30
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550583975
所蔵巻号:
2025-10月(通巻816号 臨時増刊)
配架場所:
MAP3F / 南(S) / 2 歴史・地理(雑誌)
請求記号:
2類雑誌/20/コウ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
観光考古学の展開
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
1
ページ数:
雑誌記事:
はじめに 観光考古学を考える
著者名:
坂詰秀一
所蔵巻号:
開始ページ:
3
ページ数:
雑誌記事:
「文化観光」と「ストーリー」を巡る諸課題
著者名:
多可政史
所蔵巻号:
開始ページ:
6
ページ数:
雑誌記事:
観光考古学20年
著者名:
橋本眞紀夫
所蔵巻号:
開始ページ:
10
ページ数:
雑誌記事:
観光考古学会5年の軌跡
著者名:
那波市郎
所蔵巻号:
開始ページ:
13
ページ数:
雑誌記事:
観光考古学の地域的実践<1>東京
著者名:
河合英夫
所蔵巻号:
開始ページ:
17
ページ数:
雑誌記事:
観光考古学の地域的実践<2>栃木
著者名:
上野修一
所蔵巻号:
開始ページ:
20
ページ数:
雑誌記事:
観光考古学の地域的実践<3>愛知
著者名:
神取龍生
所蔵巻号:
開始ページ:
22
ページ数:
雑誌記事:
観光考古学の地域的実践<4>山梨
著者名:
野代恵子
所蔵巻号:
開始ページ:
24
ページ数:
雑誌記事:
観光考古学の地域的実践<5>長野
著者名:
日沖剛史
所蔵巻号:
開始ページ:
25
ページ数:
雑誌記事:
観光考古学の地域的実践<6>神奈川
著者名:
田尾誠敏
所蔵巻号:
開始ページ:
29
ページ数:
雑誌記事:
埋蔵文化財の観光活用<1>行政
著者名:
末木健
所蔵巻号:
開始ページ:
31
ページ数:
雑誌記事:
埋蔵文化財の観光活用<2>企業
著者名:
高橋直崇
所蔵巻号:
開始ページ:
32
ページ数:
雑誌記事:
埋蔵文化財の観光活用<3>企業
著者名:
長谷川渉
所蔵巻号:
開始ページ:
33
ページ数:
雑誌記事:
埋蔵文化財の観光活用<4>風土記の丘を観光資源として再活用へ
著者名:
山岸良二
所蔵巻号:
開始ページ:
35
ページ数:
雑誌記事:
座談会 観光考古学20年-軌跡と展望-
著者名:
坂詰秀一
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。