書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 國語と國文學(コクゴ/ト/コクブンガク)
副タイトル 国語と国文学(コクゴ ト コクブンガク)
所蔵巻号 大正13年10~令和7年6月号
著者名 東京大学国語国文学会‖編集(トウキョウ/ダイガク/コクゴ/コクブン/ガッカイ)
出版者 筑摩書房『国語と国文学』編集部/東京
創刊年月日 1924.5

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 令和7年4月号(第102巻第4号通巻1217号)
発行日 2025/04/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550550917
所蔵巻号:
令和7年4月号(第102巻第4号通巻1217号)
配架場所:
MAP2F / 西(W) / 9 文学(雑誌)
請求記号:
9類雑誌/91/コク
状態:
禁帯

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
3
ページ数:
雑誌記事:
不定的同格構造とその関連構文
著者名:
江口正
所蔵巻号:
開始ページ:
18
ページ数:
雑誌記事:
五山詩における陶淵明像
著者名:
岩山泰三
所蔵巻号:
開始ページ:
33
ページ数:
雑誌記事:
北原白秋『思ひ出』論
著者名:
川上優芽
所蔵巻号:
開始ページ:
50
ページ数:
雑誌記事:
凸凹文学論
著者名:
嶋田直哉
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
書評
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
65
ページ数:
雑誌記事:
松村友視著『鏡花文学の流域』
著者名:
梅山聡
所蔵巻号:
開始ページ:
70
ページ数:
雑誌記事:
山田俊治著『<書くこと>の一九世紀明治 言文一致・メディア・小説再考』
著者名:
木戸雄一
所蔵巻号:
開始ページ:
75
ページ数:
雑誌記事:
ことばの風景<5>音の並べ順
著者名:
肥爪周二
所蔵巻号:
開始ページ:
78
ページ数:
雑誌記事:
国語と国文学総目次
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。