書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 日経サイエンス(ニッケイ/サイエンス)
副タイトル SCIENTIFIC AMERICAN日本版(サイエンティフィック/アメリカン/ニホンバン)
所蔵巻号 平成2年10月号~2025-06
著者名 日経サイエンス社(ニッケイ サイエンスシャ)
出版者 日経サイエンス社/東京
日経BPマーケティング(発売)/[東京]
創刊年月日 1971.9

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2022-08(第52巻第8号通巻614号)
発行日 2022/08/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550411276
所蔵巻号:
2022-08(第52巻第8号通巻614号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
4類雑誌/40/ニツ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
量子コンピューター最大の壁「エラー訂正」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
渡り鳥の量子コンパス
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
天の川中心のブラックホール
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
28
ページ数:
雑誌記事:
特集 量子コンピューター最大の壁「エラー訂正」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
30
ページ数:
雑誌記事:
量子コンピューターの究極の目標
著者名:
藤井啓祐
所蔵巻号:
開始ページ:
38
ページ数:
雑誌記事:
最大の難関「エラー訂正」を実行する新手法
著者名:
Z.ナザリオ
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特集 渡り鳥の量子コンパス
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
48
ページ数:
雑誌記事:
鳥には地磁気が見えている
著者名:
P.J.ホア
所蔵巻号:
開始ページ:
55
ページ数:
雑誌記事:
動物たちの磁気感覚
著者名:
出村政彬
所蔵巻号:
開始ページ:
58
ページ数:
雑誌記事:
天の川銀河中心 ブラックホール撮影成功
著者名:
遠藤智之
所蔵巻号:
開始ページ:
66
ページ数:
雑誌記事:
高速電波バースト
著者名:
A.マン
所蔵巻号:
開始ページ:
70
ページ数:
雑誌記事:
天才のようにまどろめ
著者名:
B.ステッカ
所蔵巻号:
開始ページ:
74
ページ数:
雑誌記事:
貝の毒化を監視せよ
著者名:
K.ピンチン
所蔵巻号:
開始ページ:
88
ページ数:
雑誌記事:
アメリカ黒人社会の強靱さ
著者名:
N.アベレット
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
Front Runner 挑む
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
8
ページ数:
雑誌記事:
佐藤佳(東京大学) ジャパンチームで新型コロナの変異を解明
著者名:
託摩雅子<科学ライター>
所蔵巻号:
開始ページ:
12
ページ数:
雑誌記事:
SCOPE ADVANCES
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
12
ページ数:
雑誌記事:
SCOPE
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
宇宙で最初の「一番星」に迫る
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「ゲリラ豪雨」の雲をつかめ!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
注射1本で昆虫を遺伝子改変
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
核酸医薬で免疫の暴走を抑える
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
腕からの信号で自在に動く義手
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
第10回日経「星新一賞」募集始まる
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
18
ページ数:
雑誌記事:
ADVANCES
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ETに長距離電話
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ゲノム編集に新手法
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
人肌の色を求めて
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
触れる絵文字
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
花粉に乗るウイルス
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
遠隔捜査
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
細菌の培養は台所スポンジで
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
草の葉
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ニュース・クリップ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
伝書鳩の記憶
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
26
ページ数:
雑誌記事:
From Nature ダイジェスト
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
気候が形作った人類進化
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
がん細胞の変異から起源を探る
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
ヘルス・トピックス
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
合理的臨床試験
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
94
ページ数:
雑誌記事:
nippon天文遺産
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
彗星王国日本を支えた堂平シュミット望遠鏡
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
98
ページ数:
雑誌記事:
パズルの国のアリス
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
壊れた金庫の安全性
著者名:
坂井公
所蔵巻号:
開始ページ:
102
ページ数:
雑誌記事:
Science in Images
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
天下御免の粘菌生活
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
104
ページ数:
雑誌記事:
グラフィック・サイエンス
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
牙からわかるマンモスの旅
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
106
ページ数:
雑誌記事:
BOOK REVIEW
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『適応と自然選択』
著者名:
平沢達矢
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『皮膚、人間のすべてを語る』
著者名:
丸山敬
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載 森山和道の読書日記ほか
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
3
ページ数:
雑誌記事:
ダイジェスト
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
2
ページ数:
雑誌記事:
サイエンス考古学
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
111
ページ数:
雑誌記事:
INFORMATION
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
113
ページ数:
雑誌記事:
次号予告
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
115
ページ数:
雑誌記事:
SEMICOLON
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
116
ページ数:
雑誌記事:
今月の科学英語
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
PR企画
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
科学教育を通じてつくる,発展する力
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。