書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 日経サイエンス(ニッケイ/サイエンス)
副タイトル SCIENTIFIC AMERICAN日本版(サイエンティフィック/アメリカン/ニホンバン)
所蔵巻号 平成2年10月号~2025-06
著者名 日経サイエンス社(ニッケイ サイエンスシャ)
出版者 日経サイエンス社/東京
日経BPマーケティング(発売)/[東京]
創刊年月日 1971.9

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2024-07(第54巻第7号通巻637号)
発行日 2024/07/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550501167
所蔵巻号:
2024-07(第54巻第7号通巻637号)
配架場所:
MAP3F / 南(S) / 4 自然科学(雑誌)
請求記号:
4類雑誌/40/ニツ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
冷却原子が熱い!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
海底に眠る巨大水資源
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特集 冷却原子が熱い!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
30
ページ数:
雑誌記事:
光で原子をあやつる量子コンピューター
著者名:
古田彩
所蔵巻号:
開始ページ:
38
ページ数:
雑誌記事:
光格子で探る量子物性
著者名:
C.D.ブラウン
所蔵巻号:
開始ページ:
48
ページ数:
雑誌記事:
特集 海底に眠る巨大水資源
著者名:
R.L.エヴァンズ
所蔵巻号:
開始ページ:
54
ページ数:
雑誌記事:
地球の未知を海で深掘る
著者名:
大西光代
所蔵巻号:
開始ページ:
58
ページ数:
雑誌記事:
特別解説 機能性表示食品にあふれる誇張表示
著者名:
染小英弘
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
暗黒エネルギーの四半世紀
著者名:
R.パネク
所蔵巻号:
開始ページ:
76
ページ数:
雑誌記事:
動物の進化に学ぶ女性のヘルスケア
著者名:
B.ナッターソン=ホロウィッツ
所蔵巻号:
開始ページ:
86
ページ数:
雑誌記事:
スペースコロニーはできるのか
著者名:
S.スコールズ
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
Front Runner 挑む
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
12
ページ数:
雑誌記事:
金井良太(アラヤ代表取締役CEO) 意識の本質解明へAIや脳の知を結集
著者名:
青木慎一<日本経済新聞>
所蔵巻号:
開始ページ:
16
ページ数:
雑誌記事:
SCOPE ADVANCES
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
16
ページ数:
雑誌記事:
SCOPE
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
巨大顕微鏡ナノテラスが始動
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
鉄道路線で超電導送電が稼働
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「人新世」地質時代に認定ならず
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
培養筋肉で歩くロボット
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
生成AIのでたらめな図が論文に
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
20
ページ数:
雑誌記事:
ADVANCES
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
“絶滅”動物の再発見
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
エモジ界の生物多様性
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
受精卵の細胞分裂エラー
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
磁気単極子の幻影
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
音楽的なアラーム音
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
合体して跳ね上がる気泡
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
トワイライトゾーンのサンゴ礁
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
From Natureダイジェスト
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
28
ページ数:
雑誌記事:
腸と脳をつなぐ新たな手がかり
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
質量分析装置で鏡像異性体を分離
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
85
ページ数:
雑誌記事:
Science in Images
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
レンズ雲
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
94
ページ数:
雑誌記事:
The Universe
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ETは盗聴してる?
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
96
ページ数:
雑誌記事:
nippon天文遺産
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
旧東京天文台三鷹キャンパス<下>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
100
ページ数:
雑誌記事:
グラフィック・サイエンス
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
サンプルリターン計画
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
102
ページ数:
雑誌記事:
パズルの国のアリス
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
目の割り当てが変なサイコロで勝負
著者名:
坂井公
所蔵巻号:
開始ページ:
108
ページ数:
雑誌記事:
BOOK REVIEW
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『都市に侵入する獣たち』
著者名:
渡辺政隆
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『細胞』
著者名:
中西真人
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載 森山和道の読書日記ほか
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
6
ページ数:
雑誌記事:
ダイジェスト
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
9
ページ数:
雑誌記事:
サイエンス考古学
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
107
ページ数:
雑誌記事:
INFORMATION
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
113
ページ数:
雑誌記事:
次号予告
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
115
ページ数:
雑誌記事:
SEMICOLON
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
116
ページ数:
雑誌記事:
今月の科学英語
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
PR企画
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
科学教育を通じてつくる,発展する力
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。