書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 自治研究(ジチ/ケンキュウ)
副タイトル 自研(ジケン)
所蔵巻号 令和元年11月號~[2025年]5月號
著者名 良書普及會(リョウショ フキュウカイ)
第一法規出版(ダイイチ ホウキ シュッパン)
第一法規(ダイイチ ホウキ)
出版者 第一法規/東京
創刊年月日 1925.10.10

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 [2020年]9月號(第96巻第9号通巻1159号)
発行日 2020/09/10
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550203939
所蔵巻号:
[2020年]9月號(第96巻第9号通巻1159号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
/31/ジチ
状態:
禁帯

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
論説
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
3
ページ数:
雑誌記事:
行政立法手続と民主的正統化
著者名:
高木光<京都大学名誉教授>
所蔵巻号:
開始ページ:
23
ページ数:
雑誌記事:
公選職の兼任を可能にすべし!<2・完>忘れられた近代日本の地方制度<その1>
著者名:
山下茂<明治大学名誉教授>
所蔵巻号:
開始ページ:
41
ページ数:
雑誌記事:
連邦憲法裁判所の実質化アプローチに対する批判
著者名:
黄舒芃<台湾・中央研究院法律學研究所教授>
所蔵巻号:
開始ページ:
66
ページ数:
雑誌記事:
行政上の公表の立法例<2>
著者名:
仲野武志<京都大学教授>
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
研究
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
85
ページ数:
雑誌記事:
ドイツ連邦憲法裁判所の「忘れられる権利Ⅰ」判決とEU法(Ⅳ(4))EU法における先決裁定手続に関する研究<39>
著者名:
中西優美子<一橋大学教授>
所蔵巻号:
開始ページ:
97
ページ数:
雑誌記事:
フランス越権訴訟における取消判決の法理論<5>「適法性の原理(principe de légalité)」の発展可能性に関する序論的考察
著者名:
高畑柊子<東北大学助教>
所蔵巻号:
開始ページ:
118
ページ数:
雑誌記事:
行政上の強制徴収における問題<2>預貯金債権の差押えと差押禁止財産
著者名:
森下輝久<大阪府環境農林水産部検査指導課>
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
行政判例研究<681>
著者名:
行政判例研究会
所蔵巻号:
開始ページ:
137
ページ数:
雑誌記事:
<1098>給与条例の改正に伴い、職務の等級・号給の切替えによって給与が大幅減となった市の一般行政職の職員が行った現給保障または激変緩和措置を講じることを求める措置要求について、地方公務員法四六条に基づく措置要求の対象となる事項に該当しないとした公平委員会の却下判定が違法であるとして取り消された事例
著者名:
稲葉馨<立正大学教授>
所蔵巻号:
開始ページ:
146
ページ数:
雑誌記事:
<1099>平成二三年七月新潟・福島豪雨に伴う只見川氾濫による浸水被害において発電用利水ダムの設置者である電力会社にダム調整池の浚渫義務が認められた事例
著者名:
内藤悟<東海大学准教授>
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ドイツ憲法判例研究<232>
著者名:
ドイツ憲法判例研究会
所蔵巻号:
開始ページ:
155
ページ数:
雑誌記事:
<232>ドイツ版「Nシステム」の合憲性Ⅱ
著者名:
高橋和広<東邦大学講師>
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。