書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 自治研究(ジチ/ケンキュウ)
副タイトル 自研(ジケン)
所蔵巻号 令和元年11月號~[2025年]5月號
著者名 良書普及會(リョウショ フキュウカイ)
第一法規出版(ダイイチ ホウキ シュッパン)
第一法規(ダイイチ ホウキ)
出版者 第一法規/東京
創刊年月日 1925.10.10

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 [2024年]11月號(第100巻第11号通巻1209号)
発行日 2024/11/10
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550534382
所蔵巻号:
[2024年]11月號(第100巻第11号通巻1209号)
配架場所:
MAP3F / 西(W) / 3 社会科学(雑誌)
請求記号:
3類雑誌/31/ジチ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
創刊百周年記念 11
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特集 行政学と「自治研究」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
3
ページ数:
雑誌記事:
地方自治の現在の潮流-ウェルビーイングと総合計画
著者名:
曽我謙悟<京都大学教授>
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
論説
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
29
ページ数:
雑誌記事:
憲法七三条一号の内閣の執政の規範論<16>内閣・大統領の「執政」をどのように誠実に執行させられるのか
著者名:
山村恒年<弁護士・元神戸大学教授>
所蔵巻号:
開始ページ:
41
ページ数:
雑誌記事:
豪雨に伴うダム放流事故の法的論点<7・完>野村ダム・鹿野川ダム放流事故の責任は誰が負うべきか
著者名:
福井秀夫<都市開発研究所主席研究員>
所蔵巻号:
開始ページ:
61
ページ数:
雑誌記事:
人事・給与の観点から考える中央・地方関係の国際比較<6>
著者名:
ペドリサ・ルイス<獨協大学教授>
所蔵巻号:
開始ページ:
76
ページ数:
雑誌記事:
「財政上の地方自治」の保障規定<27>九条以外の憲法改正の視点
著者名:
安宅敬祐<元岡山大学教授・元岡山市長>
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
研究
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
83
ページ数:
雑誌記事:
ドイツのラント憲法:自由ハンザ都市ハンブルク憲法<1>
著者名:
初宿正典<京都大学名誉教授>‖訳
所蔵巻号:
開始ページ:
106
ページ数:
雑誌記事:
日米における公益擁護訴訟の理論の歴史的検討<1>
著者名:
杉井俊介<桃山学院大学准教授>
所蔵巻号:
開始ページ:
124
ページ数:
雑誌記事:
仮の行政行為と裁判所による仮の行為<3>
著者名:
大槻達也<総務省行政管理局調査法制課係長>
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
行政判例研究<703>
著者名:
行政判例研究会
所蔵巻号:
開始ページ:
142
ページ数:
雑誌記事:
<1121>河川占用不許可処分につき、裁量権の逸脱・濫用が認められなかったが、理由の提示に不備があると認められた事例
著者名:
剱持麻衣<関東学院大学准教授>
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ドイツ憲法判例研究<281>
著者名:
ドイツ憲法判例研究会
所蔵巻号:
開始ページ:
152
ページ数:
雑誌記事:
<281>宿泊税決定
著者名:
武市周作<中央大学教授>
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
資料
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
160
ページ数:
雑誌記事:
ポストコロナの経済社会に対応する地方制度のあり方に関する答申<5>
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。