書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 自治研究(ジチ/ケンキュウ)
副タイトル 自研(ジケン)
所蔵巻号 令和元年11月號~[2025年]5月號
著者名 良書普及會(リョウショ フキュウカイ)
第一法規出版(ダイイチ ホウキ シュッパン)
第一法規(ダイイチ ホウキ)
出版者 第一法規/東京
創刊年月日 1925.10.10

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 [2025年]5月號(第101巻第5号通巻1215号)
発行日 2025/05/10
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550559348
所蔵巻号:
[2025年]5月號(第101巻第5号通巻1215号)
配架場所:
MAP3F / 西(W) / 3 社会科学(雑誌)
請求記号:
3類雑誌/31/ジチ
状態:
禁帯

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
論説
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
3
ページ数:
雑誌記事:
アメリカにおける国家責任法の後退<2>ビヴァンス判例の目覚めなき眠りとその周辺
著者名:
玉井克哉<東京大学特任教授>
所蔵巻号:
開始ページ:
30
ページ数:
雑誌記事:
「職」の概念の登場とその後<4・完>国家行政組織法施行七五周年に寄せて
著者名:
小高章<元総務省行政管理局行政通則法制度研究官>
所蔵巻号:
開始ページ:
48
ページ数:
雑誌記事:
最近の裁判例からみた住民訴訟(四号訴訟)に係るリスク管理の留意点<1>
著者名:
加松正利<元内閣法制局参事官>
所蔵巻号:
開始ページ:
75
ページ数:
雑誌記事:
フルインクルーシブ先進国イタリアの現地視察を踏まえた分析と考察<3>日本でのインクルージョン推進の視点をもって
著者名:
鈴木秀洋<日本大学教授>
所蔵巻号:
開始ページ:
100
ページ数:
雑誌記事:
「財政上の地方自治」の保障規定<28・完>九条以外の憲法改正の視点
著者名:
安宅敬祐<元岡山大学教授・元岡山市長>
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
研究
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
108
ページ数:
雑誌記事:
ドイツのラント憲法:ノルトライン=ヴェストファーレン憲法<2・完>
著者名:
初宿正典<京都大学名誉教授>
所蔵巻号:
開始ページ:
129
ページ数:
雑誌記事:
仮の行政行為と裁判所による仮の行為<6>
著者名:
大槻達也<東海大学特任講師>
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
行政判例研究<708>
著者名:
行政判例研究会
所蔵巻号:
開始ページ:
141
ページ数:
雑誌記事:
<1126>公的義務の不存在確認を求める無名抗告訴訟について蓋然性の要件を充たさない場合には不適法と判断された事例
著者名:
大島義則<専修大学教授>
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ドイツ憲法判例研究<287>
著者名:
ドイツ憲法判例研究会
所蔵巻号:
開始ページ:
151
ページ数:
雑誌記事:
<287>児童婚撲滅法違憲決定
著者名:
松村好恵<茨城大学助教>
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。