2025/08/02
資料の種別。 |
雑誌。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
自治研究(ジチ/ケンキュウ)。
|
副タイトル。 |
自研(ジケン)。
|
所蔵巻号。 |
令和2年4月號~[2025年]8月號。
|
著者名。 |
良書普及會(リョウショ フキュウカイ)。
|
第一法規出版(ダイイチ ホウキ シュッパン)。
|
第一法規(ダイイチ ホウキ)。
|
出版者。 |
第一法規/東京。
|
創刊年月日。 |
1925.10.10。
|
刊行頻度。 |
月刊(30)。
|
ページと大きさ。 |
冊/21cm。
|
一般注記。 |
責任表示・出版者の変更: 良書普及会 (−79巻1号 (平15.1))→第一法規出版 (79巻2号 (平15.2)−79巻4号 (平15.4))→第一法規 (79巻5号 (平15.5)−)。
|
通巻表記追加: (<79巻5號(平15.5) = 通巻951號(平15.5)>−)。
|
件名。 |
地方自治-雑誌。
|
分類。 |
郷土分類:31。
|
NDC9 版:318.05。
|
NDC10版:318.05。
|
ISSN。 |
0287-5209。
|
価格。 |
¥2200。
|
タイトルコード。 |
2800000001766。
|
内容紹介。 |
公法・行政学・地方自治行財政に関する論文を集めた総合月刊誌。一流の学者・実務家から若手学者までの論文を掲載する。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 1 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
巻号。 |
[2025年]8月號(第101巻第8号通巻1218号)。 |
発行日。 |
2025/08/10。 |
番号。 |
資料番号。 |
所蔵巻号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 550573851。
|
- 所蔵巻号:
- [2025年]8月號(第101巻第8号通巻1218号)。
|
- 配架場所:
- MAP3F / 西(W) / 3 社会科学(雑誌)。
|
- 請求記号:
- 3類雑誌/31/ジチ。
|
- 状態:
- 禁帯。
|
目次情報。
巻号。 |
開始ページ。 |
ページ数。 |
雑誌記事。 |
著者名。 |
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 論説。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 3。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- アメリカ合衆国行政会議によるAIに関する提言<1>。
|
- 著者名:
- 宇賀克也<東京大学名誉教授>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 22。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 美濃部達吉行政法理論と「公定力」の呪縛及び原告適格を基礎付ける「法律上の利益」とは何か<2>。
|
- 著者名:
- 福井秀夫<都市開発研究所主席研究員>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 41。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 無効確認訴訟の原告適格論<1>。
|
- 著者名:
- 仲野武志<京都大学教授>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 59。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 同性婚(Ehe für Alle:万人のための婚姻)<2・完>。
|
- 著者名:
- フェアディナント・ヴォレンシュレーガー<アウクスブルク大学教授>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 研究。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 80。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 共通外交安全保障政策(CFSP)に関する措置に対するEU司法裁判所の先決裁定を下す管轄権(Ⅰ(11))EU法における先決裁定手続に関する研究<63>。
|
- 著者名:
- 中西優美子<一橋大学教授>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 92。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- ドイツのラント憲法:シュレースヴィヒ=ホルシュタイン憲法<1>。
|
- 著者名:
- 初宿正典<京都大学名誉教授>‖訳。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 行政判例研究<711>。
|
- 著者名:
- 行政判例研究会。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 112。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- <1129>市の自治区の自治委員及び区長が国家賠償法上の公務員に該当しないとされた事例。
|
- 著者名:
- 高橋正人<静岡大学教授>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 121。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- <1130>障害者差別解消法に基づき喀痰吸引具の取得・保管等を請求することの可否が争われた事例。
|
- 著者名:
- 吉岡万季<朝日大学准教授>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 130。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- <1131>道路法三九条一項に基づく道路占用料の納入告知の一部につき、長年にわたって占用料が免除されてきた経緯に照らして信義則に反する違法な行政処分となるかが問題となった事例。
|
- 著者名:
- 高田実宗<駒澤大学准教授>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- ドイツ憲法判例研究<290>。
|
- 著者名:
- ドイツ憲法判例研究会。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 143。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- <290>高リスクサッカー試合と警察コスト。
|
- 著者名:
- 門田美貴<京都大学特定助教>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 書評。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 152。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 河野康子編『戦後政治学の展開 機会と挑戦の五〇年-村松岐夫オーラルヒストリー』。
|
- 著者名:
- 辻陽<近畿大学教授>。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/2800000001766.0902