書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 波(ナミ)
副タイトル monthly magazine Nami(マンスリー/マガジン/ナミ)
所蔵巻号 昭和42年~2025-5
著者名 新潮社(シンチョウシャ)
出版者 新潮社/東京
創刊年月日 1967

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2021-2(第55巻第2号通巻614号)
発行日 2021/02/27
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550280093
所蔵巻号:
2021-2(第55巻第2号通巻614号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
/02/ナミ
状態:
禁帯

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
筒井康隆掌篇小説館
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
2
ページ数:
雑誌記事:
白蛇姫
著者名:
筒井康隆
所蔵巻号:
開始ページ:
6
ページ数:
雑誌記事:
やっぱり残るは食欲<第41回>
著者名:
阿川佐和子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
尾崎世界観『母影』刊行記念特集
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
14
ページ数:
雑誌記事:
インタビュー 存在感の濃い極太の偽物でいたい
著者名:
尾崎世界観
所蔵巻号:
開始ページ:
16
ページ数:
雑誌記事:
此の世をもうひとつの眼で見るための子供
著者名:
町田康
所蔵巻号:
開始ページ:
10
ページ数:
雑誌記事:
宮城谷作品に感じるロマン
著者名:
吉川晃司
所蔵巻号:
開始ページ:
12
ページ数:
雑誌記事:
最強の先達・佐藤優と読む「コロナ」
著者名:
古市憲寿
所蔵巻号:
開始ページ:
18
ページ数:
雑誌記事:
奇妙な存在を信頼するための文学の冒険
著者名:
茂木健一郎
所蔵巻号:
開始ページ:
20
ページ数:
雑誌記事:
アナグマを追っていくと
著者名:
養老孟司
所蔵巻号:
開始ページ:
26
ページ数:
雑誌記事:
人生の砂時計を見つめ直す
著者名:
百田尚樹
所蔵巻号:
開始ページ:
28
ページ数:
雑誌記事:
遺作の重み、そして敬意
著者名:
保阪正康
所蔵巻号:
開始ページ:
30
ページ数:
雑誌記事:
「政治は人。政治は言葉」第一級のコロナ戦記
著者名:
川田晴一
所蔵巻号:
開始ページ:
52
ページ数:
雑誌記事:
こっちを広辞苑に載せてくれ
著者名:
峰なゆか
所蔵巻号:
開始ページ:
60
ページ数:
雑誌記事:
未来に命をつなぐ野菜づくり
著者名:
さとうち藍
所蔵巻号:
開始ページ:
62
ページ数:
雑誌記事:
嫌いこそものの上手なれ
著者名:
荻堂顕
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
科学的で、あまりにも哲学的なウナギの本
著者名:
竹内薫
所蔵巻号:
開始ページ:
72
ページ数:
雑誌記事:
温かい真理
著者名:
國分功一郎
所蔵巻号:
開始ページ:
74
ページ数:
雑誌記事:
言葉の“型崩れ”への処方箋
著者名:
古田徹也
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特別エッセイ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
50
ページ数:
雑誌記事:
『正欲』執筆日記<1>
著者名:
朝井リョウ
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
対談
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
44
ページ数:
雑誌記事:
「僕には向かない職業」が教えてくれること
著者名:
山本幸久
所蔵巻号:
開始ページ:
76
ページ数:
雑誌記事:
バイデンで尖閣は守れるか?
著者名:
渡部恒雄
所蔵巻号:
開始ページ:
92
ページ数:
雑誌記事:
誰かにとって特別なことで、この世界はできている
著者名:
石川直樹
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
短期集中連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
84
ページ数:
雑誌記事:
新潮文庫の三島由紀夫を全部読む<後編>
著者名:
南陀楼綾繁
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
私の好きな新潮文庫
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
104
ページ数:
雑誌記事:
文庫はモバイルバッテリー
著者名:
美村里江
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
今月の新潮文庫
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
106
ページ数:
雑誌記事:
だって、人は死ぬのだ。
著者名:
浅原ナオト
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
コラム
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
59
ページ数:
雑誌記事:
<とんぼの本>編集室だより
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
82
ページ数:
雑誌記事:
新潮新書 コロナは社会の誤解を増やしている
著者名:
竹内一郎
所蔵巻号:
開始ページ:
96
ページ数:
雑誌記事:
掌のうた
著者名:
三枝昻之
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
22
ページ数:
雑誌記事:
マイ・フェア・ダディ! 介護未満の父に娘ができること<第5回>
著者名:
ジェーン・スー
所蔵巻号:
開始ページ:
34
ページ数:
雑誌記事:
あなたと出会って、それから…<第14回>
著者名:
永田和宏
所蔵巻号:
開始ページ:
54
ページ数:
雑誌記事:
今日も寄席に行きたくなって<第14回>
著者名:
南沢奈央
所蔵巻号:
開始ページ:
66
ページ数:
雑誌記事:
カミュ論<第5回>
著者名:
内田樹
所蔵巻号:
開始ページ:
98
ページ数:
雑誌記事:
にっぽん怪虫記<第14回>
著者名:
小松貴
所蔵巻号:
開始ページ:
108
ページ数:
雑誌記事:
荷風の昭和<第33回>
著者名:
川本三郎
所蔵巻号:
開始ページ:
118
ページ数:
雑誌記事:
編輯後記
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
119
ページ数:
雑誌記事:
いま話題の本
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
120
ページ数:
雑誌記事:
新刊案内
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
123
ページ数:
雑誌記事:
編集長から
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。