書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル ジュリスト(ジュリスト)
副タイトル 実用法律雑誌(ジツヨウ/ホウリツ/ザッシ)
所蔵巻号 昭和47年7/1~2025-5
著者名 有斐閣(ユウヒカク)
出版者 有斐閣/東京
創刊年月日 1952

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2023-4(通巻1582号)
発行日 2023/04/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550393235
所蔵巻号:
2023-4(通巻1582号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
3類雑誌/32/ジユ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
家族法改正中間試案をめぐる議論状況
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特集 家族法改正中間試案をめぐる議論状況
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
14
ページ数:
雑誌記事:
中間試案について
著者名:
棚村政行
所蔵巻号:
開始ページ:
20
ページ数:
雑誌記事:
弁護士から見た中間試案
著者名:
池田清貴
所蔵巻号:
開始ページ:
26
ページ数:
雑誌記事:
ひとり親世帯の貧困と養育費
著者名:
大石亜希子
所蔵巻号:
開始ページ:
30
ページ数:
雑誌記事:
「中間試案」におけるチルドレン・ファースト
著者名:
菅原ますみ
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
会社法判例速報
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
2
ページ数:
雑誌記事:
手続規制の対象たる利益相反取引に関する取締役の責任
著者名:
笠原武朗
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
労働判例速報
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
4
ページ数:
雑誌記事:
大学専任講師への無期転換申込権10年特例の適用の有無
著者名:
水町勇一郎
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
独禁法事例速報
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
6
ページ数:
雑誌記事:
課徴金算定における主導的事業者に該当するとされた事例
著者名:
大東泰雄
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
知財判例速報
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
8
ページ数:
雑誌記事:
特許法102条2項の推定覆滅部分に対する3項の実施料相当額の重畳適用
著者名:
黒田薫
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
租税判例速報
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
10
ページ数:
雑誌記事:
残余利益分割法で無形資産以外の要因を考慮できるとした事例
著者名:
片平享介
所蔵巻号:
開始ページ:
36
ページ数:
雑誌記事:
連載 「人権尊重ガイドライン」を読み解く<第2回>負の影響の範囲,負の影響の特定・評価
著者名:
加藤由美子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載 実務法曹のための分析手法の基礎知識<第6回>敵対的買収と防衛策
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
44
ページ数:
雑誌記事:
買収防衛策の効果に関する実証研究からの示唆
著者名:
井上光太郎
所蔵巻号:
開始ページ:
51
ページ数:
雑誌記事:
コメント 買収防衛策の効果に関する実証研究とどう付き合うか
著者名:
松中学
所蔵巻号:
開始ページ:
54
ページ数:
雑誌記事:
連載 実践 知財法務<第18回>知財訴訟における証拠収集手続
著者名:
小林秀之
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
国会概観
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
62
ページ数:
雑誌記事:
第210回国会の概観
著者名:
小野寺理
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
新法の要点
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
72
ページ数:
雑誌記事:
資金移動業者の口座への賃金支払(賃金のデジタル払い)の制度導入について
著者名:
青野恵里子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
書評
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
35
ページ数:
雑誌記事:
井田良著『死刑制度と刑罰理論-死刑はなぜ問題なのか』
著者名:
松原芳博
所蔵巻号:
開始ページ:
53
ページ数:
雑誌記事:
中山信弘著『ある知財法学者の軌跡-知的財産法学にいざなわれて』
著者名:
末吉亙
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
海外法律情報
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
43
ページ数:
雑誌記事:
ドイツ ドイツにおける公益通報者の保護
著者名:
石塚壮太郎
所蔵巻号:
開始ページ:
61
ページ数:
雑誌記事:
アメリカ 婚姻尊重法が連邦法として成立
著者名:
前澤貴子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
最高裁時の判例
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
78
ページ数:
雑誌記事:
民事 相続税法(平成18年法律第10号による改正前のもの。以下同じ。)55条に基づく申告の後にされた増額更正処分のうち上記申告に係る税額を超える部分を取り消す旨の判決が確定した場合において,課税庁は,国税通則法所定の更正の除斥期間が経過した後に相続税法32条1号の規定による更正の請求に対する処分及び同法35条3項1号の規定による更正をするに際し,当該判決の拘束力によって当該判決に示された個々の財産の価額等を用いて税額等を計算すべき義務を負うか
著者名:
池原桃子
所蔵巻号:
開始ページ:
87
ページ数:
雑誌記事:
民事 国が,津波による原子力発電所の事故を防ぐために電気事業法(平成24年法律第47号による改正前のもの)40条に基づく規制権限を行使しなかったことを理由として国家賠償法1条1項に基づく損害賠償責任を負うとはいえないとされた事例
著者名:
鷹野旭
所蔵巻号:
開始ページ:
92
ページ数:
雑誌記事:
刑事 外国公務員等に対して金銭を供与したという不正競争防止法違反の罪について,共謀の成立を認めた第1審判決に事実誤認があるとした原判決に,刑訴法382条の解釈適用を誤った違法があるとされた事例
著者名:
熊代雅音
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
経済法判例研究会
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
97
ページ数:
雑誌記事:
価格カルテルの課徴金と取締役の会社に対する責任
著者名:
山部俊文
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
商事判例研究
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
101
ページ数:
雑誌記事:
株券によらない株式譲渡と取締役解任の正当理由
著者名:
小林俊明
所蔵巻号:
開始ページ:
105
ページ数:
雑誌記事:
非公開会社における株主総会の特別決議を欠く募集株式の発行と新株発行無効
著者名:
弥永真生
所蔵巻号:
開始ページ:
109
ページ数:
雑誌記事:
有価証券報告書に記載すべき役員報酬
著者名:
野上信泰
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
労働判例研究
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
113
ページ数:
雑誌記事:
規制権限不行使の違法性と一人親方等に対する国の責任
著者名:
石崎由希子
所蔵巻号:
開始ページ:
117
ページ数:
雑誌記事:
懲戒解雇による退職金不支給
著者名:
森戸英幸
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
租税判例研究
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
121
ページ数:
雑誌記事:
外国子会社合算税制の非関連者基準の適用について争われた例
著者名:
袴田裕二
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
渉外判例研究
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
125
ページ数:
雑誌記事:
管轄違いの抗弁撤回後の本案主張に基づき国際裁判管轄を認めた事例
著者名:
岩本学
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
刑事判例研究
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
129
ページ数:
雑誌記事:
新証拠による旧証拠の証明力減殺が,他の旧証拠の証明力に関する評価を左右する関係にあるとはいえず,それらの再評価を要することになるものではないとされた事例
著者名:
斎藤司
所蔵巻号:
開始ページ:
134
ページ数:
雑誌記事:
受贈図書
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
135
ページ数:
雑誌記事:
2023年度春季学会予告
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
136
ページ数:
雑誌記事:
Juri-site
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。