書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル ジュリスト(ジュリスト)
副タイトル 実用法律雑誌(ジツヨウ/ホウリツ/ザッシ)
所蔵巻号 昭和47年7/1~2025-5
著者名 有斐閣(ユウヒカク)
出版者 有斐閣/東京
創刊年月日 1952

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2023-5(通巻1584号)
発行日 2023/05/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550397624
所蔵巻号:
2023-5(通巻1584号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
3類雑誌/32/ジユ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
知的財産戦略本部20年の歩みとこれから
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特集 知的財産戦略本部20年の歩みとこれから
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
14
ページ数:
雑誌記事:
特集にあたって
著者名:
小泉直樹
所蔵巻号:
開始ページ:
15
ページ数:
雑誌記事:
スタートアップ・大学における知財マネジメント
著者名:
山本飛翔
所蔵巻号:
開始ページ:
21
ページ数:
雑誌記事:
証拠収集手続から見た知財紛争処理制度の歩みと課題
著者名:
相良由里子
所蔵巻号:
開始ページ:
27
ページ数:
雑誌記事:
知的財産高等裁判所の役割
著者名:
高部眞規子
所蔵巻号:
開始ページ:
33
ページ数:
雑誌記事:
デジタルアーカイブの推進
著者名:
生貝直人
所蔵巻号:
開始ページ:
38
ページ数:
雑誌記事:
デジタル・ネット時代における権利制限
著者名:
上野達弘
所蔵巻号:
開始ページ:
45
ページ数:
雑誌記事:
簡素で一元的な権利処理に関する令和5年著作権法改正法案における「時限利用裁定制度」の創設について
著者名:
澤田将史
所蔵巻号:
開始ページ:
52
ページ数:
雑誌記事:
海賊版対策
著者名:
小坂準記
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
HOT issue
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ステルスマーケティングの規制が始まる
著者名:
中川丈久
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
会社法判例速報
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
2
ページ数:
雑誌記事:
総数引受契約の無効と募集株式発行の不存在
著者名:
久保田安彦
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
労働判例速報
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
4
ページ数:
雑誌記事:
賃金体系変更により導入された手当の割増賃金該当性
著者名:
竹内(奥野)寿
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
独禁法事例速報
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
6
ページ数:
雑誌記事:
卸売業者に対する販売価格指示が独禁法に違反しないとされた事例
著者名:
白石忠志
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
知財判例速報
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
8
ページ数:
雑誌記事:
スクリーンショットによるツイートの引用
著者名:
小泉直樹
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
租税判例速報
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
10
ページ数:
雑誌記事:
ウェブサイト上の出品サービスに係る消費税法上の役務の提供地
著者名:
野一色直人
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
新連載 海外進出する企業のための法務
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
75
ページ数:
雑誌記事:
連載にあたって
著者名:
国谷史朗
所蔵巻号:
開始ページ:
76
ページ数:
雑誌記事:
<第1回>海外スタートアップ投資・提携-主に米国スタートアップへの投資における留意点について
著者名:
山本龍太朗
所蔵巻号:
開始ページ:
82
ページ数:
雑誌記事:
連載 「人権尊重ガイドライン」を読み解く<第3回>負の影響の防止・軽減
著者名:
根本剛史
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載 実務法曹のための分析手法の基礎知識<第7回>株式買取請求事件における買取価格の算定
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
88
ページ数:
雑誌記事:
株式買取請求における「公正な価格」と統計的手法
著者名:
広瀬純夫
所蔵巻号:
開始ページ:
95
ページ数:
雑誌記事:
コメント 機会主義的な買取請求への対処
著者名:
藤田友敬
所蔵巻号:
開始ページ:
98
ページ数:
雑誌記事:
連載 実践 知財法務<第19回>秘密保持契約における知的財産保護を踏まえた管理条項
著者名:
濱野敏彦
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
書評
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
59
ページ数:
雑誌記事:
泉水文雄著『独占禁止法』
著者名:
武田邦宣
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
海外法律情報
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
74
ページ数:
雑誌記事:
韓国 満年齢への統一を目指す法改正
著者名:
藤原夏人
所蔵巻号:
開始ページ:
97
ページ数:
雑誌記事:
ロシア 伝統的価値の保護に関する国家政策の基礎の策定
著者名:
島村智子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
最高裁時の判例
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
106
ページ数:
雑誌記事:
民事 保佐開始の審判事件を本案とする保全処分の事件において選任された財産の管理者が家庭裁判所に提出したその管理すべき財産の目録及び財産の状況についての報告書は,上記保全処分の事件の記録に当たるか
著者名:
前田志織
所蔵巻号:
開始ページ:
110
ページ数:
雑誌記事:
刑事 前訴で住居侵入,窃盗の訴因につき有罪の第1審判決が確定した場合において,後訴の訴因である常習特殊窃盗を構成する行為が前訴の第1審判決後にされたものであるときの前訴の確定判決による一事不再理効の範囲
著者名:
根崎修一
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
経済法判例研究会
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
116
ページ数:
雑誌記事:
SDGs・脱炭素の観点を考慮して重層的な市場画定を行った企業結合事例
著者名:
柳武史
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
商事判例研究
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
120
ページ数:
雑誌記事:
海外完全子会社の損害に対する親会社取締役の損害賠償責任
著者名:
高橋均
所蔵巻号:
開始ページ:
124
ページ数:
雑誌記事:
内部統制の有効性評価等の業務における監査法人の義務
著者名:
細田浩史
所蔵巻号:
開始ページ:
128
ページ数:
雑誌記事:
音楽教室における演奏権侵害
著者名:
劉楊
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
労働判例研究
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
132
ページ数:
雑誌記事:
パワハラへの分限免職処分の有効性
著者名:
岩出誠
所蔵巻号:
開始ページ:
136
ページ数:
雑誌記事:
新型コロナウイルス感染拡大を契機とする休業中の休業手当支払請求の可否
著者名:
石川茉莉
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
租税判例研究
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
140
ページ数:
雑誌記事:
外国子会社合算税制における「主たる事業」の意義
著者名:
高橋里枝
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
渉外判例研究
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
144
ページ数:
雑誌記事:
取締役の任務懈怠に基づく損害賠償請求をめぐる国際裁判管轄と準拠法
著者名:
嶋拓哉
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
刑事判例研究
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
148
ページ数:
雑誌記事:
科刑上一罪の関係にある数罪のいずれにも選択刑として罰金刑の定めがあるときの罰金刑の多額
著者名:
只木誠
所蔵巻号:
開始ページ:
153
ページ数:
雑誌記事:
受贈図書
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
154
ページ数:
雑誌記事:
2023年度春季学会予告
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
156
ページ数:
雑誌記事:
Juri-site
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。