書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル ジュリスト(ジュリスト)
副タイトル 実用法律雑誌(ジツヨウ/ホウリツ/ザッシ)
所蔵巻号 昭和47年7/1~2025-5
著者名 有斐閣(ユウヒカク)
出版者 有斐閣/東京
創刊年月日 1952

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2023-6(通巻1585号)
発行日 2023/06/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550457386
所蔵巻号:
2023-6(通巻1585号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
3類雑誌/32/ジユ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
霊感商法と被害者救済
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特集 霊感商法と被害者救済
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
14
ページ数:
雑誌記事:
寄附の不当勧誘と民事的効力
著者名:
宮下修一
所蔵巻号:
開始ページ:
21
ページ数:
雑誌記事:
「つけ込み」行為の制御と意思決定の自律性の確保
著者名:
菅富美枝
所蔵巻号:
開始ページ:
28
ページ数:
雑誌記事:
宗教団体規制の現況と課題
著者名:
井上武史
所蔵巻号:
開始ページ:
34
ページ数:
雑誌記事:
「消費者契約法及び独立行政法人国民生活センター法の一部を改正する法律」及び「法人等による寄附の不当な勧誘の防止等に関する法律」の解説
著者名:
消費者庁消費者政策課寄附勧誘対策室・消費者制度課
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
会社法判例速報
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
2
ページ数:
雑誌記事:
株主の破産と新株発行無効の訴えの原告適格
著者名:
舩津浩司
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
労働判例速報
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
4
ページ数:
雑誌記事:
労働に伴う経費の負担と賃金からの控除
著者名:
橋本陽子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
独禁法事例速報
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
6
ページ数:
雑誌記事:
マイナミ空港サービス事件東京高裁判決
著者名:
若林順子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
知財判例速報
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
8
ページ数:
雑誌記事:
グループ名に係るパブリシティ権とその譲渡の可否
著者名:
小林利明
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
租税判例速報
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
10
ページ数:
雑誌記事:
外国子会社合算税制のキャプティブへの適用
著者名:
栗原宏幸
所蔵巻号:
開始ページ:
42
ページ数:
雑誌記事:
連載 海外進出する企業のための法務<第2回>M&A
著者名:
山口拓郎
所蔵巻号:
開始ページ:
48
ページ数:
雑誌記事:
連載 「人権尊重ガイドライン」を読み解く<第4回>取組の実効牲の評価,説明・情報開示
著者名:
安井桂大
所蔵巻号:
開始ページ:
54
ページ数:
雑誌記事:
連載 実務法曹のための分析手法の基礎知識<第8回・完>法律実務における実証的分析の普及のために-連載を振り返って
著者名:
藤田友敬
所蔵巻号:
開始ページ:
72
ページ数:
雑誌記事:
連載 実践 知財法務<第20回>営業秘密の重要論点-「秘密管理性」と「営業秘密の使用」
著者名:
末吉亙
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
判例詳解
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
81
ページ数:
雑誌記事:
賃借人の連帯保証人に無催告解除権と明渡しを擬制する権限を与える条項の消費者契約法10条該当性
著者名:
小峯庸平
所蔵巻号:
開始ページ:
90
ページ数:
雑誌記事:
労災保険給付支給処分取消訴訟における事業主の原告適格
著者名:
太田匡彦
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
書評
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
41
ページ数:
雑誌記事:
山下友信著『保険法(上)(下)』
著者名:
山本哲生
所蔵巻号:
開始ページ:
80
ページ数:
雑誌記事:
林健太郎著『所得保障法制成立史論-イギリスにおける「生活保障システム」の形成と法の役割』
著者名:
水町勇一郎
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
海外法律情報
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
79
ページ数:
雑誌記事:
フランス 年金支給開始年齢を64歳に引き上げる法律
著者名:
齊藤笑美子
所蔵巻号:
開始ページ:
99
ページ数:
雑誌記事:
英国 スナク政権の発足と立法政策
著者名:
田中嘉彦
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
最高裁大法廷時の判例
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
100
ページ数:
雑誌記事:
民事 衆議院小選挙区選出議員の選挙区割りを定める公職選挙法(令和4年法律第89号による改正前のもの)13条1項,別表第1の規定の合憲性
著者名:
山本拓
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
最高裁時の判例
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
107
ページ数:
雑誌記事:
民事 インターネットを利用して短文の投稿をすることができる情報ネットワークにおいてある者のプライバシーに属する事実を摘示するメッセージが投稿された場合にその者が上記情報ネットワークの運営者に対して上記メッセージの削除を求めることができるとされた事例
著者名:
船所寛生
所蔵巻号:
開始ページ:
111
ページ数:
雑誌記事:
刑事 強制採尿令状の発付に違法があっても尿の鑑定書等の証拠能力は肯定できるとされた事例
著者名:
吉戒純一
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
経済法判例研究会
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
115
ページ数:
雑誌記事:
プリンタメーカーがトナーに施したリサイクル品が不利になる措置を回避するためリサイクル事業者がトナーの一部品を交換した行為に対する特許権の行使と独禁法違反
著者名:
萩原浩太
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
商事判例研究
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
119
ページ数:
雑誌記事:
犯罪利用預金口座等に該当しないとされた事例
著者名:
神作裕之
所蔵巻号:
開始ページ:
123
ページ数:
雑誌記事:
社員が2名の合同会社における社員の除名
著者名:
熊代拓馬
所蔵巻号:
開始ページ:
127
ページ数:
雑誌記事:
株主総会決議がない場合の取締役の退職慰労金相当額の請求
著者名:
中谷祐也
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
労働判例研究
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
131
ページ数:
雑誌記事:
賞与の法的性格と支給日在籍要件の効力
著者名:
水町勇一郎
所蔵巻号:
開始ページ:
135
ページ数:
雑誌記事:
私傷病休職からの復職判断において基準となる職務と程度
著者名:
丸尾拓養
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
租税判例研究
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
139
ページ数:
雑誌記事:
CFC税制における課税標準外所得金額の意義等が争われた事例
著者名:
田中啓之
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
渉外判例研究
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
143
ページ数:
雑誌記事:
オンラインゲームによる著作権侵害の国際裁判管轄と特別の事情
著者名:
種村佑介
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
刑事判例研究
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
147
ページ数:
雑誌記事:
先行する暴行に対して途中から共謀加担した者に,同時傷害の特例(207条)を適用することの可否とその適用の在り方
著者名:
嶋矢貴之
所蔵巻号:
開始ページ:
152
ページ数:
雑誌記事:
Juri-site
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。