書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル ジュリスト(ジュリスト)
副タイトル 実用法律雑誌(ジツヨウ/ホウリツ/ザッシ)
所蔵巻号 昭和47年7/1~2025-5
著者名 有斐閣(ユウヒカク)
出版者 有斐閣/東京
創刊年月日 1952

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2023-8(通巻1587号)
発行日 2023/08/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550447437
所蔵巻号:
2023-8(通巻1587号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
3類雑誌/32/ジユ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
景品表示法改正
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特集 景品表示法改正
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
14
ページ数:
雑誌記事:
座談会 景品表示法の改正および運用改善について
著者名:
中川丈久
所蔵巻号:
開始ページ:
37
ページ数:
雑誌記事:
景品表示法における確約手続の導入
著者名:
長澤哲也
所蔵巻号:
開始ページ:
43
ページ数:
雑誌記事:
景品表示法上の不実証広告規制に係る行政法上の諸問題
著者名:
西上治
所蔵巻号:
開始ページ:
49
ページ数:
雑誌記事:
景品表示法の課徴金制度における理論と課題
著者名:
伊永大輔
所蔵巻号:
開始ページ:
55
ページ数:
雑誌記事:
景品表示法によるデジタル広告規制の現状と課題
著者名:
板倉陽一郎
所蔵巻号:
開始ページ:
62
ページ数:
雑誌記事:
米国法からみた日本景品表示法の特色と課題
著者名:
早川雄一郎
所蔵巻号:
開始ページ:
68
ページ数:
雑誌記事:
EU法からみた日本景品表示法の特色と課題
著者名:
カライスコス アントニオス
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
会社法判例速報
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
2
ページ数:
雑誌記事:
株式売買価格決定申立てにおける譲渡制限株式の売買価格の算定
著者名:
尾形祥
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
労働判例速報
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
4
ページ数:
雑誌記事:
育休復帰時に部下のいない業務に配置したことの違法性とキャリア形成の利益
著者名:
水町勇一郎
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
独禁法事例速報
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
6
ページ数:
雑誌記事:
不当な取引制限による会社への課徴金の対会社責任を通じた取締役への転嫁
著者名:
得津晶
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
知財判例速報
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
8
ページ数:
雑誌記事:
商品に付した単一の色彩で構成される表示を巡る不正競争該当性
著者名:
黒田薫
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
租税判例速報
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
10
ページ数:
雑誌記事:
非営利型法人に対して支払われた利子及び配当等と源泉所得課税
著者名:
山田麻未
所蔵巻号:
開始ページ:
74
ページ数:
雑誌記事:
連載 海外進出する企業のための法務<第4回>グローバル環境下における個人データの処理とガバナンス
著者名:
中山貴博
所蔵巻号:
開始ページ:
82
ページ数:
雑誌記事:
連載 「人権尊重ガイドライン」を読み解く<第6回・完>救済
著者名:
湯川雄介
所蔵巻号:
開始ページ:
88
ページ数:
雑誌記事:
連載 実践 知財法務<第22回>不当表示(景表法・不競法)-表示根拠の十分性について
著者名:
植村幸也
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
書評
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
80
ページ数:
雑誌記事:
林真貴子著『近代日本における勧解・調停-紛争解決手続の歴史と機能』
著者名:
園尾隆司
所蔵巻号:
開始ページ:
95
ページ数:
雑誌記事:
谷口勢津夫著『税法創造論-税法における法創造と創造的研究』
著者名:
田中晶国
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
海外法律情報
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
81
ページ数:
雑誌記事:
タイ 過剰な刑罰化の是正に向けた過料制度の新設
著者名:
今泉慎也
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
最高裁時の判例
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
96
ページ数:
雑誌記事:
民事 マンション建替事業の施行者がマンションの建替え等の円滑化に関する法律76条3項に基づく補償金の供託義務を負う場合において,上記補償金の支払請求権に対して複数の差押命令が発せられて差押えの競合が生じたときに上記施行者がすべき供託
著者名:
一藤哲志
所蔵巻号:
開始ページ:
100
ページ数:
雑誌記事:
民事 民事執行法197条1項2号に該当する事由があるとしてされた財産開示手続の実施決定に対する執行抗告において請求債権の不存在又は消滅を執行抗告の理由とすることの許否
著者名:
堀内元城
所蔵巻号:
開始ページ:
103
ページ数:
雑誌記事:
民事 賃貸住宅に係る賃料債務等の保証委託及び連帯保証に関する契約書中の,賃料等の不払があるときに連帯保証人が無催告にて賃貸借契約を解除することができる旨を定める条項の消費者契約法10条に規定する消費者契約の条項該当性ほか
著者名:
堀内元城
所蔵巻号:
開始ページ:
109
ページ数:
雑誌記事:
刑事 薬事法(平成25年法律第84号による改正前のもの)66条1項の規制する「記事を広告し,記述し,又は流布」する行為の意義ほか
著者名:
伊藤ゆう子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
商事判例研究
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
114
ページ数:
雑誌記事:
引受範囲外の危険増加を理由とする損害保険契約の解除
著者名:
遠山聡
所蔵巻号:
開始ページ:
118
ページ数:
雑誌記事:
取締役が通常想定すべき不正行為の範囲
著者名:
伊藤翔
所蔵巻号:
開始ページ:
122
ページ数:
雑誌記事:
有価証券の現物取引について実質的一任売買が認められた事例
著者名:
張鈺
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
労働判例研究
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
126
ページ数:
雑誌記事:
コンビニフランチャイズ加盟店主の労組法上の労働者性
著者名:
石黒駿
所蔵巻号:
開始ページ:
130
ページ数:
雑誌記事:
終業後の呼出時間についての労基法上の労働時間該当性
著者名:
高橋奈々
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
租税判例研究
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
134
ページ数:
雑誌記事:
所得税法59条1項2号のみなし譲渡該当性
著者名:
廣木準一
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
渉外判例研究
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
138
ページ数:
雑誌記事:
監護権侵害事案における監護権準拠法と不法行為準拠法の関係
著者名:
竹下啓介
所蔵巻号:
開始ページ:
142
ページ数:
雑誌記事:
受贈図書
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
144
ページ数:
雑誌記事:
Juri-site
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。