書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル ジュリスト(ジュリスト)
副タイトル 実用法律雑誌(ジツヨウ/ホウリツ/ザッシ)
所蔵巻号 昭和47年7/1~2025-5
著者名 有斐閣(ユウヒカク)
出版者 有斐閣/東京
創刊年月日 1952

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2024-6(通巻1598号)
発行日 2024/06/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550501829
所蔵巻号:
2024-6(通巻1598号)
配架場所:
MAP3F / 西(W) / 3 社会科学(雑誌)
請求記号:
3類雑誌/32/ジユ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
企業の開示をめぐる問題
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
官報電子化法・法制事務のデジタル化
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特集<1>企業の開示をめぐる問題
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
14
ページ数:
雑誌記事:
サステナビリティ開示の現況
著者名:
松井智予
所蔵巻号:
開始ページ:
18
ページ数:
雑誌記事:
座談会 サステナビリティ開示の実務・現状と今後の見通し
著者名:
松井智予
所蔵巻号:
開始ページ:
37
ページ数:
雑誌記事:
サステナビリティ情報開示をめぐる問題
著者名:
松元暢子
所蔵巻号:
開始ページ:
43
ページ数:
雑誌記事:
サステナビリティ情報開示の現在
著者名:
小畑史子
所蔵巻号:
開始ページ:
49
ページ数:
雑誌記事:
企業の開示をめぐる問題
著者名:
勢一智子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特集<2>官報電子化法・法制事務のデジタル化
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
56
ページ数:
雑誌記事:
官報の発行に関する法律の解説
著者名:
田中裕太郎
所蔵巻号:
開始ページ:
62
ページ数:
雑誌記事:
官報電子化法の理論的意義
著者名:
原田大樹
所蔵巻号:
開始ページ:
69
ページ数:
雑誌記事:
法制事務のデジタル化の到達点と展望
著者名:
米田憲市
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
会社法判例速報
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
2
ページ数:
雑誌記事:
技術的基準に適合しない子会社製品の出荷等に係る親会社取締役の責任
著者名:
舩津浩司
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
労働判例速報
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
4
ページ数:
雑誌記事:
時季変更権行使の適法性判断における恒常的な要員不足の意義
著者名:
橋本陽子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
独禁法事例速報
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
6
ページ数:
雑誌記事:
石油コンビナートにおけるカーボンニュートラルに向けた共同行為
著者名:
雨宮慶
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
知財判例速報
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
8
ページ数:
雑誌記事:
商品画像の盗用を理由とするECプラットフォームに対する著作権侵害申告と虚偽事実の告知
著者名:
小林利明
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
租税判例速報
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
10
ページ数:
雑誌記事:
外国子会社合算税制における特殊関係非居住者の意義と限定解釈の可否
著者名:
堀内健司
所蔵巻号:
開始ページ:
76
ページ数:
雑誌記事:
連載 SDGsと経済法<第4回>SDGsと競争法の正当化,適用除外<3>単独行為について
著者名:
土佐和生
所蔵巻号:
開始ページ:
90
ページ数:
雑誌記事:
連載 海外進出する企業のための法務<第14回>複雑化する国際税務リスクへの対応
著者名:
河野良介
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
時論
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
82
ページ数:
雑誌記事:
司法文書管理の現状と課題
著者名:
村上裕章
所蔵巻号:
開始ページ:
98
ページ数:
雑誌記事:
大学改革と大学の自治
著者名:
徳本広孝
所蔵巻号:
開始ページ:
110
ページ数:
雑誌記事:
ニュースプラットフォームと競争政策
著者名:
武田邦宣
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
新法の要点
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
104
ページ数:
雑誌記事:
令和5年金融商品取引法等の改正
著者名:
松尾健一
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
書評
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
88
ページ数:
雑誌記事:
江頭憲治郎著『続・会社法の基本問題』
著者名:
仲卓真
所蔵巻号:
開始ページ:
96
ページ数:
雑誌記事:
原田悠希著『社会保障制度における社会手当の成立・展開過程-中央地方関係の視点から』
著者名:
片桐由喜
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
海外法律情報
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
89
ページ数:
雑誌記事:
フランス 人工妊娠中絶の自由を明記する憲法改正
著者名:
齊藤笑美子
所蔵巻号:
開始ページ:
97
ページ数:
雑誌記事:
英国 国王演説とスナク政権の行方
著者名:
田中嘉彦
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
最高裁時の判例
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
117
ページ数:
雑誌記事:
民事 憲法53条後段の規定により国会の臨時会の召集を決定することの要求をした国会議員は内閣による上記の決定の遅滞を理由として国家賠償請求をすることができるか
著者名:
志村由貴
所蔵巻号:
開始ページ:
122
ページ数:
雑誌記事:
刑事 農地の売買契約が締結されたが,譲受人の委託に基づき第三者の名義を用いて農地法所定の許可が取得され,当該第三者に所有権移転登記が経由された場合において,当該第三者が当該土地を不法に領得したときの横領罪の成否
著者名:
根崎修一
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
経済法判例研究会
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
127
ページ数:
雑誌記事:
ゲーム市場において企業結合の影響が判断された事例
著者名:
若林亜理砂
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
商事判例研究
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
131
ページ数:
雑誌記事:
設立時発行株式の帰属先が争われた事例
著者名:
加藤貴仁
所蔵巻号:
開始ページ:
135
ページ数:
雑誌記事:
事業協同組合における理事の任務懈怠責任
著者名:
小林俊明
所蔵巻号:
開始ページ:
139
ページ数:
雑誌記事:
株主意思確認総会の判断を経た買収防衛策の差止めの可否
著者名:
志田沙央理
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
労働判例研究
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
143
ページ数:
雑誌記事:
変形労働時間制を採用している事業所における使用者の時季変更権の行使の適否
著者名:
高橋奈々
所蔵巻号:
開始ページ:
147
ページ数:
雑誌記事:
定年後嘱託職員と正規職員の待遇差のパート有期法違反該当性
著者名:
古賀友晴
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
租税判例研究
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
151
ページ数:
雑誌記事:
「立替金精算払」の「人的役務の提供に係る対価」該当性
著者名:
鈴木悠哉
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
渉外判例研究
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
155
ページ数:
雑誌記事:
ハーグ条約実施法に基づく子の返還の間接強制申立てを不適法とした事例
著者名:
織田有基子
所蔵巻号:
開始ページ:
159
ページ数:
雑誌記事:
受贈図書
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
160
ページ数:
雑誌記事:
Juri-site
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。