書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 新建築(シンケンチク)
副タイトル 新建築(シン ケンチク)
所蔵巻号 昭和43年1~2025-5
著者名 新建築社(シンケンチクシャ)
出版者 新建築社/東京
創刊年月日 1925.8

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2021-4(第96巻第5号)
発行日 2021/04/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
551802374
所蔵巻号:
2021-4(第96巻第5号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
/52/シン
状態:
禁帯

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
作品20題
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
54
ページ数:
雑誌記事:
LOUIS VUITTON GINZA NAMIKI
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
69
ページ数:
雑誌記事:
LOUIS VUITTON MAISON OSAKA MIDOSUJI
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
記事:表層は建築になり得るか
著者名:
青木淳
所蔵巻号:
開始ページ:
78
ページ数:
雑誌記事:
ZOZO本社屋
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
90
ページ数:
雑誌記事:
カモ井加工紙mt裁断棟
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
98
ページ数:
雑誌記事:
The Mass・StandBy
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
大学キャンパス特集
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
106
ページ数:
雑誌記事:
特集記事:コロナ禍を経験した後のキャンパスとは
著者名:
倉田直道<工学院大学名誉教授,アーバン・ハウス都市建築研究所代表取締役>
所蔵巻号:
開始ページ:
110
ページ数:
雑誌記事:
特集記事:地域で学ぶ
著者名:
丹野純一<福島県立ふたば未来学園初代校長,福島県教育庁教育次長>
所蔵巻号:
開始ページ:
112
ページ数:
雑誌記事:
立正大学品川キャンパス150周年記念館(13号館+6号館)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
124
ページ数:
雑誌記事:
慶應SFC SBC(スチューデント・ビルド・キャンパス)プロジェクト
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
β1(滞在棟1)+βファクトリー(DFF-W)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
β2(滞在棟2)+βキッチン
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
βドーム(PHPドーム)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
βスタジオ(紙管スタジオ)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
β3(滞在棟3)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
β4(滞在棟4)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
βパビリオン(SBCセンター)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
森の喫煙所
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
140
ページ数:
雑誌記事:
武蔵野美術大学16号館
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
148
ページ数:
雑誌記事:
武蔵野美術大学7・8号館EV棟+工房
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
154
ページ数:
雑誌記事:
南山大学レーモンド・リノベーション・プロジェクト
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
162
ページ数:
雑誌記事:
神奈川大学みなとみらいキャンパス
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
172
ページ数:
雑誌記事:
武庫川女子大学公江記念館
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
180
ページ数:
雑誌記事:
長野県立大学
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
NEWS
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
11
ページ数:
雑誌記事:
「広州空港中央商務エリアプロジェクト(広州空港コンベンション)国際コンペ」で佐藤総合計画+広東省建築設計研究院+広州市公用事業規劃設計院JVが最優秀賞/「遼寧省瀋撫改革創新示範区白沙島フォーラム永久会址複合建築設計競技」で安井建築設計事務所が1位/「旧小千谷総合病院跡地整備事業図書館等複合施設設計業務」公募型プロポーザルで平田晃久建築設計事務所が優先交渉権者/「大分空港海上アクセス旅客ターミナル建設工事設計者選定」で藤本壮介建築設計事務所・松井設計設計業務委託共同企業体が最優秀者/渋谷区Park-PFI事業「渋谷区立北谷公園」指定管理者に東急を代表企業とする「しぶきたパートナーズ」が決定/2020年度JIA日本建築大賞に「京都市美術館(通称:京都市京セラ美術館)」,JIA優秀建築賞に「福田美術館」ら2点/2021年プリツカー賞にアンヌ・ラカトンとジャン・フィリップ・ヴァッサル/鹿島新社長に天野裕正氏/大林財団「都市のヴィジョン」第3回助成対象者にexonemo/神奈川大学,2022年4月に建築学部開設の検討/MUJI HOUSEとUR都市機構が団地を拠点とした地域の活性化を目的とした連携協定を締結/大和ハウス工業がBIM国際規格のISO 19650-1などに基づいた日本初の認証を受ける
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
EXHIBITION
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
17
ページ数:
雑誌記事:
佐藤可士和展
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ポストコロナにおける都市・地域の展望
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
アイノとアルヴァ二人のアアルト
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
生誕150年記念モンドリアン展
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
MESSAGE
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
20
ページ数:
雑誌記事:
次世代工業化へ大和ハウス工業の展開<第24回>芳井敬一(大和ハウス工業代表取締役社長)
著者名:
芳井敬一
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
記事
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
24
ページ数:
雑誌記事:
パブリックトイレをまちに繫げる仕掛け
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
30
ページ数:
雑誌記事:
快適をデザインする照明技術byコイズミ照明<第6回>「三栄建設鉄構事業本部新事務所」に見る,BIMによる設計プロセスと連携した照明計画
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
37
ページ数:
雑誌記事:
BOOKS
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
186
ページ数:
雑誌記事:
DATA SHEET/PROFILE
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
199
ページ数:
雑誌記事:
DESIGN PRODUCTS
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
200
ページ数:
雑誌記事:
TOPICS
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
204
ページ数:
雑誌記事:
月評
著者名:
平田晃久
所蔵巻号:
開始ページ:
208
ページ数:
雑誌記事:
編集後記
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
14
ページ数:
雑誌記事:
第48回日新工業建築設計競技応募要項
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
32
ページ数:
雑誌記事:
第14回長谷工住まいのデザインコンペティション結果発表
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
39
ページ数:
雑誌記事:
第9回大東建託賃貸住宅コンペ結果発表
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
49
ページ数:
雑誌記事:
福岡国際建築コンペティション結果発表
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
22
ページ数:
雑誌記事:
新建築住宅設計競技2021告知
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。