書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 新建築(シンケンチク)
副タイトル 新建築(シン ケンチク)
所蔵巻号 昭和43年1~2025-5
著者名 新建築社(シンケンチクシャ)
出版者 新建築社/東京
創刊年月日 1925.8

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2021-10(第96巻第12号)
発行日 2021/10/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
552029209
所蔵巻号:
2021-10(第96巻第12号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
5類雑誌/52/シン
状態:
禁帯

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
建築論壇
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
22
ページ数:
雑誌記事:
夢の中で暮らすことから始まる都市の公共性のこれから
著者名:
石田康平
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
作品18題
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
28
ページ数:
雑誌記事:
大和ハウスグループみらい価値共創センター
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
座談会:集まることをつくる
著者名:
南川陽信<大和ハウス工業>
所蔵巻号:
開始ページ:
44
ページ数:
雑誌記事:
紀尾井清堂
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
記事:建築を熱くするもの
著者名:
内藤廣
所蔵巻号:
開始ページ:
56
ページ数:
雑誌記事:
GOOD CYCLE BUILDING 001 淺沼組名古屋支店改修PJ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
66
ページ数:
雑誌記事:
清水建設北陸支店新社屋
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
78
ページ数:
雑誌記事:
竹中工務店名古屋支店名古屋センタービル改修
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
84
ページ数:
雑誌記事:
道の駅たのはた 思惟の風
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
93
ページ数:
雑誌記事:
思惟創館
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
98
ページ数:
雑誌記事:
土生公民館
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
106
ページ数:
雑誌記事:
TERAKOYA
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
114
ページ数:
雑誌記事:
北上市保健・子育て支援複合施設hoKko
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
123
ページ数:
雑誌記事:
BASE
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
128
ページ数:
雑誌記事:
101BASE
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
134
ページ数:
雑誌記事:
MKKビル8階
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
140
ページ数:
雑誌記事:
12 SHINJUKU 3 CHOME
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
146
ページ数:
雑誌記事:
日本圧着端子製造大阪技術センター別館-Kahdeksankulmio-
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
154
ページ数:
雑誌記事:
サンスターコミュニケーションパーク
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
154
ページ数:
雑誌記事:
記事:人が集まる空間のエンジニアリング
著者名:
Arup
所蔵巻号:
開始ページ:
164
ページ数:
雑誌記事:
キッコーマン中央研究所
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
172
ページ数:
雑誌記事:
AtomsWorldビルディング
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
NEWS
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
11
ページ数:
雑誌記事:
徳島県「awaアワーproject(徳島文化芸術ホール(仮称)整備事業)」公募型プロポーザルで熊谷組+石上純也建築設計事務所+IAO竹田設計ら共同企業体が優先交渉者/秋田市「佐竹史料館改築基本計画策定業務委託」公募型プロポーザルで小野建築研究所+西澤徹夫建築事務所+工藤浩平建築設計事務所が最優秀提案者/札幌駅交流拠点北5・西1西2地区市街地再開発マスターアーキテクトに内藤廣氏/山梨県身延町「健康増進施設整備運営事業(PFI)」公募型プロポーザルでアーキテクトカフェ・田井幹夫建築設計事務所が優先交渉者/ヴェネチア・ビエンナーレ第17回国際建築展で寺本健一氏がキュレーターのアラブ首長国連邦館に金獅子賞-KASA(佐藤敬+Aleksandra Kovaleva)のロシア館が特別表彰/2021年度建築学会大会,土木学会全国大会開催/2021年度日事連建築賞発表-国土交通大臣賞に「小林古径記念美術館」/湯川秀樹旧宅を安藤忠雄氏設計で保存,京都大学に寄付/スマートシティ先行モデルプロジェクトに5つを追加選定/梓設計が「梓総合研究所(AIR)」を設立/第32回高松宮殿下記念世界文化賞発表
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
EXHIBITION
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
15
ページ数:
雑誌記事:
第16回DOCOMOMO国際会議2020+1東京
著者名:
岩元真明
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
やさしくないミュージアム
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
建築家・坂倉準三と高島屋の戦後復興
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「とりあえず」やってみる展
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
19
ページ数:
雑誌記事:
BOOKS
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
178
ページ数:
雑誌記事:
DATA SHEET/PROFILE
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
193
ページ数:
雑誌記事:
DESIGN PRODUCTS
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
194
ページ数:
雑誌記事:
TOPICS
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
200
ページ数:
雑誌記事:
月評
著者名:
平田晃久
所蔵巻号:
開始ページ:
206
ページ数:
雑誌記事:
編集後記
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
12
ページ数:
雑誌記事:
第15回長谷工住まいのデザインコンペティション追加告知
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
20
ページ数:
雑誌記事:
新建築論考コンペティション2021結果発表
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
審査講評:肌身で感じたこと,切実なこと
著者名:
青木淳
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。