書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 新建築(シンケンチク)
副タイトル 新建築(シン ケンチク)
所蔵巻号 昭和43年1~2025-5
著者名 新建築社(シンケンチクシャ)
出版者 新建築社/東京
創刊年月日 1925.8

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2022-12(第97巻第16号)
発行日 2022/12/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550378665
所蔵巻号:
2022-12(第97巻第16号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
5類雑誌/52/シン
状態:
禁帯

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
建築論壇
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
26
ページ数:
雑誌記事:
オープンスペースと緩やかなルール
著者名:
乾久美子<建築家>
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
作品17題
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
32
ページ数:
雑誌記事:
枚方市総合文化芸術センター
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
記事:人が繫がる場所
著者名:
江副敏史<日建設計フェロー役員,デザインフェロー>
所蔵巻号:
開始ページ:
44
ページ数:
雑誌記事:
姫路市文化コンベンションセンターアクリエひめじ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
52
ページ数:
雑誌記事:
下北線路街プロジェクト
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
キャンディーファーム/たねや農藝
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
74
ページ数:
雑誌記事:
Roof Garden at The Valletta Design Cluster
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
82
ページ数:
雑誌記事:
岐阜のいちご作業所・直売所・遊び場
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
90
ページ数:
雑誌記事:
建築・Art Library aspire
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
100
ページ数:
雑誌記事:
豊昭学園6号館ラーニングセンター
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
108
ページ数:
雑誌記事:
SEE SEA PARK
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
116
ページ数:
雑誌記事:
molten<the Box>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
126
ページ数:
雑誌記事:
中外ライフサイエンスパーク横浜
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
136
ページ数:
雑誌記事:
サントリー天然水 北アルプス信濃の森工場
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
144
ページ数:
雑誌記事:
H.U.Bioness Complex
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
152
ページ数:
雑誌記事:
奈良県コンベンションセンター
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
160
ページ数:
雑誌記事:
NHK奈良放送会館
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
166
ページ数:
雑誌記事:
あきた芸術劇場ミルハス
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
174
ページ数:
雑誌記事:
「川内倫子:M/E 球体の上 無限の連なり」展会場構成
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
NEWS
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
11
ページ数:
雑誌記事:
長野県「施設整備事業基本計画策定支援業務」公募型プロポーザルで伊那新校に暮らしと建築社・みかんぐみ共同企業体,小諸新校に西澤奥山小坂森中共同企業体/ベルギー,ブリュッセルの「EU本部ビル改修」国際設計コンペティション開催-1位にJDS Architects(デンマーク),2位にJABORNEGG&PALFFY Generalplaner ZT GmbH(オーストリア),3位にMOREAU KUSUNOKI(フランス)/NTT都市開発が「原宿クエスト」建て替え計画を発表-デザインアーキテクトに重松昌平氏(OMA)/神奈川県川崎市「等々力緑地再編整備・運営等事業」で東急グループら8社のグループが落札/ウッドデザイン賞2022発表/広島県「ひろしま建築学生チャレンジコンペ2022」最優秀作品に近畿大学大学院の学生グループ/「旧渡辺甚吉邸」が登録有形文化財に/東京大学・JR東日本・JR東日本コンサルタンツが「次世代鉄道研究体講座」設置/国交省が建築物の賃貸・売買時の省エネ性能表示を検討
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
EXHIBITION
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
15
ページ数:
雑誌記事:
How is Life?
著者名:
冨永美保
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
Wetland Lab
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ルイス・カーン研究連続講演会 いま語り継がれるカーンの霊気
著者名:
若松均
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪2022
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
FOCUS-IN
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
19
ページ数:
雑誌記事:
あたりまえの日に寄り添う地域医療-福井厚生病院を通して ルイスポールセン
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
22
ページ数:
雑誌記事:
建築家のライブラリー<第8回>人間とエンジニアリングへの眼差し
著者名:
岡部憲明
所蔵巻号:
開始ページ:
25
ページ数:
雑誌記事:
BOOKS
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
180
ページ数:
雑誌記事:
DATA SHEET/PROFILE
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
195
ページ数:
雑誌記事:
DESIGN PRODUCTS
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
196
ページ数:
雑誌記事:
TOPICS
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
202
ページ数:
雑誌記事:
月評
著者名:
dot architects
所蔵巻号:
開始ページ:
206
ページ数:
雑誌記事:
編集後記
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。