書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 新建築(シンケンチク)
副タイトル 新建築(シン ケンチク)
所蔵巻号 昭和43年1~2025-5
著者名 新建築社(シンケンチクシャ)
出版者 新建築社/東京
創刊年月日 1925.8

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2023-8(第98巻第10号)
発行日 2023/08/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550446348
所蔵巻号:
2023-8(第98巻第10号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
5類雑誌/52/シン
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
集合住宅特集
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
建築論壇
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
26
ページ数:
雑誌記事:
ソーシャルキャピタルとしての集合住宅
著者名:
篠原聡子<空間研究所主宰,日本女子大学学長>
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特集記事
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
32
ページ数:
雑誌記事:
分譲マンションマーケットとその動向,建築のあり方
著者名:
山田貴夫<三井不動産レジデンシャル取締役専務執行役員>
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
集合住宅特集
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
34
ページ数:
雑誌記事:
Grove
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
46
ページ数:
雑誌記事:
虫村第一期工事
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
54
ページ数:
雑誌記事:
KOENJI Crossover
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
62
ページ数:
雑誌記事:
慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス イータヴィレッジ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
72
ページ数:
雑誌記事:
えきにし住宅 双葉駅西側地区災害公営住宅等整備プロジェクト
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
80
ページ数:
雑誌記事:
八神里山住宅
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
88
ページ数:
雑誌記事:
REDO JIMBOCHO/神田神保町武田ビル再生
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
96
ページ数:
雑誌記事:
Social Base東中野
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
104
ページ数:
雑誌記事:
まちのはなれ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
110
ページ数:
雑誌記事:
I-TOWN A・B街区
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
118
ページ数:
雑誌記事:
代々木参宮橋テラス
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
126
ページ数:
雑誌記事:
警固竹友寮
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
132
ページ数:
雑誌記事:
kif annex
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
138
ページ数:
雑誌記事:
nishico
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
146
ページ数:
雑誌記事:
VOXEL APARTMENT
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
154
ページ数:
雑誌記事:
辻堂の引っ越し
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
記事:なめらかな生活の変化
著者名:
堀内ゆか<施主夫妻>
所蔵巻号:
開始ページ:
160
ページ数:
雑誌記事:
下町の共同住宅
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
NEWS
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
7
ページ数:
雑誌記事:
三菱地所設計が中国「杭州市銭江新城二期産業本部核心区都市設計」のコンペティションに当選/神戸市「須磨海づり公園陸上施設再整備工事設計・施工業務」の公募型プロポーザルでタトアーキテクツらを選定/滋賀県がBTO方式による「(仮称)新・琵琶湖文化館整備事業」の事業者に丹青社クループを選定/関東地方整備局東京国道事務所は品川駅西口基盤整備のデザインコンセプト「ミチウエ&スクエア&品川」を公表/第18回日本構造デザイン賞発表-「KITOKI」や「KOYA」などで名和研二氏,「シェルターインクルーシブプレイスコパル」で平岩良之氏/神戸市王子公園再整備で関西学院大学を優先交渉選者に選定/「日本の都市特性評価2023」発表/国土強靱化基本計画・年次計画の最終案が決定/国土交通省がパーソントリップデータをオープン化/東京大学と三井不動産が国内初の公道のコイル埋設レーン実証実験
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
FOCUS-IN
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
11
ページ数:
雑誌記事:
風をデザインする建築家と風を可視化する芸術家
著者名:
石田俊二‖対談
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
EXHIBITION
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
17
ページ数:
雑誌記事:
吉島忠男ドローイング展
著者名:
座二郎
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
写真展「木三学 Akinobu Kawabe photo exhibition」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
福山とおり町七夕まつり 願いをとどける天の傘
著者名:
中田雅実
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
The Entire City:Hamburg Competitions 2017-2023
著者名:
イナ・リュルフスマン
所蔵巻号:
開始ページ:
23
ページ数:
雑誌記事:
BOOKS
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
20
ページ数:
雑誌記事:
建築家のライブラリー<第13回>理論を組み立てるための断片
著者名:
西沢大良
所蔵巻号:
開始ページ:
166
ページ数:
雑誌記事:
Arupが考えるサステナビリティ 建築・都市の可能性<Vol.3>はじめよう,サーキュラーエコノミー ゆりかごからゆりかごへ,「墓場」なきデザイン
著者名:
櫻井克哉<Arup>
所蔵巻号:
開始ページ:
172
ページ数:
雑誌記事:
DATA SHEET/PROFILE
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
189
ページ数:
雑誌記事:
DESIGN PRODUCTS
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
190
ページ数:
雑誌記事:
TOPICS
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
198
ページ数:
雑誌記事:
月評
著者名:
田辺新一
所蔵巻号:
開始ページ:
202
ページ数:
雑誌記事:
編集後記
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
13
ページ数:
雑誌記事:
第17回長谷工住まいのデザインコンペティション応募要項
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
24
ページ数:
雑誌記事:
新建築住宅設計競技2023募集要項
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。