書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 新建築(シンケンチク)
副タイトル 新建築(シン ケンチク)
所蔵巻号 昭和43年1~2025-5
著者名 新建築社(シンケンチクシャ)
出版者 新建築社/東京
創刊年月日 1925.8

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2024-1(第99巻第1号)
発行日 2024/01/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550465090
所蔵巻号:
2024-1(第99巻第1号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
5類雑誌/52/シン
状態:
禁帯

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
建築論壇
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
44
ページ数:
雑誌記事:
まちから生まれる建築の統一性と多様性
著者名:
乾久美子<乾久美子建築設計事務所>
所蔵巻号:
開始ページ:
50
ページ数:
雑誌記事:
綻びを受け入れる緩やかなシステム
著者名:
日野雅司<SALHAUS>
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
作品13題
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
56
ページ数:
雑誌記事:
京都市立芸術大学・京都市立美術工芸高等学校
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
72
ページ数:
雑誌記事:
金沢美術工芸大学
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
88
ページ数:
雑誌記事:
水の美術館
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
104
ページ数:
雑誌記事:
青木淳退任記念展 雲と息つぎ-テンポラリーなリノベーションとしての展覧会 番外編
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
112
ページ数:
雑誌記事:
Tokyo Saikai Showcase
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
120
ページ数:
雑誌記事:
伊勢遺跡史跡公園展示施設
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
128
ページ数:
雑誌記事:
M計画の経過
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
136
ページ数:
雑誌記事:
インフラスタンド
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
142
ページ数:
雑誌記事:
川場BASE
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
150
ページ数:
雑誌記事:
桃園市立図書館
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
158
ページ数:
雑誌記事:
新さっぽろ駅周辺地区I街区開発・アクティブリンク
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
168
ページ数:
雑誌記事:
MUFG PARK/LIBRARY
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
176
ページ数:
雑誌記事:
青森市新市庁舎
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
NEWS
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
11
ページ数:
雑誌記事:
長野県,学校施設整備事業公募型プロポーザルで「佐久新校」にSALHAUS・ガド,「須坂新校」にコンテンポラリーズ+第一設計,「赤穂総合学科新校」に畝森・tecoを特定/兵庫県西宮市「西宮中央運動公園及び中央体育館・陸上競技場等再整備事業」総合評価一般競争入札で清水建設グループを特定/土木学会デザイン賞2023/大和ハウス工業「(仮称)SSCつくば学園南プロジェクト」を公表/VAN+坂茂事務所がハワイ,ウクライナなどで災害支援を実施/都道府県44団体,すべての資材単価を毎月更新へ/森ビル,東京23区のオフィスニーズ調査で結果公表/東京都「臨海地域のまちづくり検討調査」を日本設計に委託
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
EXHIBITION
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
31
ページ数:
雑誌記事:
「伊東豊雄の挑戦 1971-1986」展
著者名:
門脇耕三
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
梅田哲也展 wait this is my favorite part 待ってここ好きなとこなんだ
著者名:
浅子佳英
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
さいたま国際芸術祭2023
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
39
ページ数:
雑誌記事:
BOOKS
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
FOCUS-IN
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
41
ページ数:
雑誌記事:
17年前に完成した先駆的な木造役場庁舎の現在
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
記事
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
42
ページ数:
雑誌記事:
「新建築データ」が切り拓く国際建築教育の可能性
著者名:
末廣香織
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
184
ページ数:
雑誌記事:
Arupが考えるサステナビリティ 建築・都市の可能性<Vol.8>サステナビリティを実現する都市のあり方
著者名:
三原はるか<Arup>
所蔵巻号:
開始ページ:
190
ページ数:
雑誌記事:
DATA SHEET/PROFILE
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
202
ページ数:
雑誌記事:
月評
著者名:
貝島桃代
所蔵巻号:
開始ページ:
206
ページ数:
雑誌記事:
編集後記
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
15
ページ数:
雑誌記事:
第58回セントラル硝子国際建築設計競技入賞発表
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
23
ページ数:
雑誌記事:
第50回日新工業建築設計競技結果発表
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。