書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 新潮(シンチョウ)
副タイトル The Shincho
The Shinchō
The Shincho monthly
所蔵巻号 昭和22年1~2025-6
著者名 新潮社(シンチョウシャ)
出版者 新潮社/東京
創刊年月日 1905.5

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2022.10(第119巻第10号通巻1413号)
発行日 2022/10/07
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550430367
所蔵巻号:
2022.10(第119巻第10号通巻1413号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
9類雑誌/91/シン
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
小池水音「息」(210枚)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特別対談 多和田葉子+岡田利規「フィクションの湧き出る場所」
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
7
ページ数:
雑誌記事:
著者名:
小池水音
所蔵巻号:
開始ページ:
71
ページ数:
雑誌記事:
同一一一人物
著者名:
福永信
所蔵巻号:
開始ページ:
107
ページ数:
雑誌記事:
月山道
著者名:
佐伯一麦
所蔵巻号:
開始ページ:
105
ページ数:
雑誌記事:
うつつ身
著者名:
黒田夏子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載小説
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
274
ページ数:
雑誌記事:
生活<5>
著者名:
町屋良平
所蔵巻号:
開始ページ:
285
ページ数:
雑誌記事:
大使とその妻<13>
著者名:
水村美苗
所蔵巻号:
開始ページ:
296
ページ数:
雑誌記事:
天使も踏むを畏れるところ<26>
著者名:
松家仁之
所蔵巻号:
開始ページ:
312
ページ数:
雑誌記事:
漂流<37>
著者名:
町田康
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
新潮
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
204
ページ数:
雑誌記事:
義と歓待の人 中井久夫先生の逝去を悼む
著者名:
斎藤環
所蔵巻号:
開始ページ:
206
ページ数:
雑誌記事:
八年をジョブズに費やしてしまった
著者名:
榎本幹朗
所蔵巻号:
開始ページ:
208
ページ数:
雑誌記事:
さよならマスター
著者名:
加藤ジャンプ
所蔵巻号:
開始ページ:
210
ページ数:
雑誌記事:
ふれる
著者名:
橋本貴雄
所蔵巻号:
開始ページ:
266
ページ数:
雑誌記事:
地上に星座をつくる<第110回>人喰い山へ
著者名:
石川直樹
所蔵巻号:
開始ページ:
268
ページ数:
雑誌記事:
見えない音、聴こえない絵<第209回>34年かけて「四文字」を貼る
著者名:
大竹伸朗
所蔵巻号:
開始ページ:
270
ページ数:
雑誌記事:
第54回《新潮新人賞》予選通過作品発表
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
272
ページ数:
雑誌記事:
第55回《新潮新人賞》応募規定
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
123
ページ数:
雑誌記事:
特別対談 フィクションの湧き出る場所
著者名:
多和田葉子
所蔵巻号:
開始ページ:
135
ページ数:
雑誌記事:
書評 『ブロッコリー・レボリューション』年表
著者名:
福永信
所蔵巻号:
開始ページ:
141
ページ数:
雑誌記事:
ぼくはあと何回、満月を見るだろう<第4回>旅とクリエイション
著者名:
坂本龍一
所蔵巻号:
開始ページ:
157
ページ数:
雑誌記事:
精神の考古学<10>第七部 ロンチェンパの遺産<2>
著者名:
中沢新一
所蔵巻号:
開始ページ:
236
ページ数:
雑誌記事:
サルマン・ラシュディ襲撃事件の2つの悲しみ
著者名:
エトガル・ケレット
所蔵巻号:
開始ページ:
177
ページ数:
雑誌記事:
瀬戸内寂聴さんとの六十年
著者名:
澤地久枝
所蔵巻号:
開始ページ:
183
ページ数:
雑誌記事:
偶然の通行人
著者名:
渡部直己
所蔵巻号:
開始ページ:
230
ページ数:
雑誌記事:
レメシェフの憂い
著者名:
高尾長良
所蔵巻号:
開始ページ:
212
ページ数:
雑誌記事:
驚きは伝染する
著者名:
山根貞男
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
リレーコラム 街の気分と思考<9>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
194
ページ数:
雑誌記事:
むらさき橋
著者名:
川上弘美
所蔵巻号:
開始ページ:
198
ページ数:
雑誌記事:
雲の上の回想
著者名:
塩田千春
所蔵巻号:
開始ページ:
262
ページ数:
雑誌記事:
壺中の天地<8>いらっしゃる穴
著者名:
エリイ<Chim↑Pom from Smappa!Group>
所蔵巻号:
開始ページ:
239
ページ数:
雑誌記事:
小津安二郎<20>
著者名:
平山周吉
所蔵巻号:
開始ページ:
251
ページ数:
雑誌記事:
小林秀雄<89>
著者名:
大澤信亮
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
私の書棚の現在地
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
216
ページ数:
雑誌記事:
畑村洋太郎『やらかした時にどうするか』 クリステン・R・ゴドシー『あなたのセックスが楽しくないのは資本主義のせいかもしれない』
著者名:
津村記久子<書評委員>
所蔵巻号:
開始ページ:
219
ページ数:
雑誌記事:
小砂川チト『家庭用安心坑夫』
著者名:
町屋良平<書評委員>
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
222
ページ数:
雑誌記事:
野田秀樹『Q/フェイクスピア』
著者名:
上田岳弘
所蔵巻号:
開始ページ:
224
ページ数:
雑誌記事:
平野啓一郎『死刑について』
著者名:
苅部直
所蔵巻号:
開始ページ:
226
ページ数:
雑誌記事:
ヴァージル・アブロー『ダイアローグ』
著者名:
鈴木正文
所蔵巻号:
開始ページ:
228
ページ数:
雑誌記事:
小川哲『地図と拳』
著者名:
松浦寿輝
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。